2023年5月24日水曜日

大畑勇貴@れつだん先生・その他迫害者を血祭りに上げるプロジェクト

【訂正】今日の帰りの電車でこのスレッド読み直すと、「あれ?疲れてたから、文章が少しおかしい。訂正しておこう」という事で訂正することは、


「トランプのQアノンと大畑勇貴@れつだん先生のロクデナシって本質が同じじゃないですか?どちらも自分の正当性をデマで肯定しようと、信者集めるとか、本質が同じです」


に訂正します。


【告知】

今日の朝もまた嫌がらせメールが入って来た。私は夜寝る前にメールチェックして寝るときは入っていないメールが、朝起きてスマホを見ると、嫌がらせメール入ってるので。で、なんか省略されている単語を検索して見ると、「ははぁん」と思い、対応を取ったら、電車に乗る頃には、「おや?ははぁん」と思った。昼にオフライン対応をすると、「しめしめ、コレは良いネタだ」と思った。そして、熟考して、また機会が来るまで、このスレッドを非公開にしておこう、と思った。非公開の方が、より面白いオフライン対応が出来る、とその嫌がらせメールがヒントをくれた。なので、告知で、2021年1月23日の20時くらいに、このカテゴリの記事は非公開になって、当分、また動きがあるまで、このサイトでは見られなくなります。と言う事で、プライバシーの侵害もこれ以上ない、と言う事で、その誰のプライバシーの侵害だか、よくわかんないけど、脅迫に屈すると言う訳でも無く、戦略的に一旦攻撃の手を緩めるのであった。2021/01/22


昨日か、朝スマホのアラームで起きると、また「大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田在住・創価学会員」の名前が入ったメールが入っていた。Paypalからで、最初のメールは返金請求で、次のメールはクレームにエスカレーションした内容だった。一応クレームというのは初めての事態だったので、ちょっとメールのリンクでそのクレームの内容を見ると、「ブログで、寄付したことをバラされたので、名誉毀損なので、クレームをつけます」という内容だった。「はぁ?」と言う感じで、スマホを閉じて、出勤して、ちょっとイレギュラーな事態だったので、ステレオイヤホンを持っていくのを忘れた。1日終わって、帰りの電車の中でゆっくり対応すると、単に返金、でクレームのケースは終了だった。返金のボタンを押して、ケース終了です、とPaypalから帰って来たとき、その時点で、この嫌がらせは終了していた。昨日、現場でトランプのQアノンの話を聞いた。私はトランプをコケにしていたのは、イランとの交戦の不安を煽り、第七艦隊の勇壮な艦隊をテレビ映りがいいように移す、と言うメディア戦略をとって、それをテレビで見た時、「こいつ、単にテレビに戦艦並べて映して得意満面なんだ、虚偽に満ちているな」とその映像で、トランプの本質を見抜いていた。で、昨日のQアノンの話で、連関して思う事って、「大畑勇貴@れつだん先生もトランプも同じように、何も知らない人騙すためだけに労力つかっている、地球上の『魔』だな。幻魔大戦だな」と思う。皆さんどう思います?トランプのQアノンを未だに信じている人と、大畑勇貴@れつだん先生の『ロクデナシ』、同じだと思いませんか?こういう人間がいかに東京に多いか、と言うのは、今後明らかになっていくと思うけど。あと、今日、考えたのは、大畑勇貴@れつだん先生が送ってきた住所行って、大畑勇貴@れつだん先生をボコボコにすると、「ほらー私は『ロクデナシ』の通り、ストーカー被害にあったんですよ」みたいな、本当に悪党が被害者ヅラして、騒ぐような気がするので、そう思ったら、「よし、またさらに突き放す様に自作の小説作品や、書籍、絵画などをドンドン発表していけば、絶対、死んでも追いつけないほど突き放せば、ゴミとして、忘れて完全終了だな」と思いました。また、色々、人生を楽しむヒントはいくつも浮かぶ。5ちゃんねる関連を全て脳内から消去すると、次ぎ次と次ぎの道へのヒントが浮かぶ。少なくとも、それなりに、人生を楽しんでいる。


最後にもう一回いうけど、「この寄付は寄付したことが明らかになっても全然平気な人に寄付してもらう様に構築しているのであって、寄付したことが明らかになって、5ちゃんねるでボコボコに叩かれるのは、そいつ自身の責任だし、匿名希望の寄付は構造上出来ないので、5ちゃんねるやってる人間は寄付しないでください」という事です。名誉毀損って、5ちゃんねる上で名誉毀損って、それ、このblueiris.jpとか他のドメインサービスも関係なく、大畑自身の今までの行いの責任と結果なのであって、私には全く関係の無いことです、と線引きしておこうと思う。2021/01/21


今日は本当なら建設現場の仕事があったのかもしれないけど、日本政策金融公庫越谷支店で創業融資を申し込んだら、面談をと言う、融通の利かないアポイントメントの為に休んだ。この日本政策金融公庫の融資の面談というのは、もう土曜日郵送で送られてきた書面に面談の際に持っていく書類の多さに「どひー(^^;)」というくらい多かったので、それはこの記事を書いたら別の記事にするけど、二度書きになるだろうけど、●確定申告書過去数年分●個人の銀行口座の過去一年間の通帳記入分●令和2年分の給与明細か源泉徴収票●一年間の公共料金の領収書全て(電気・ガス・水道)●固定資産税の領収書・課税明細●自動車買うから見積書●免許証だったな。昨日の日曜日に一気に揃えた。4時間掛かった。銀行なんかは12月までは埼玉りそなのスマート口座だったから、紙の通帳がないので、CSVファイルにして、紙で8枚くらいになった。給与明細なんてのも新成梱包株式会社の週払いだったから、給与明細が40枚以上になるので、一太郎で割り付けて10枚くらいになった。良くもまぁこれだけ働いたモノだ。と思う。まぁ別記事にするけど、それで家に帰ってきて、昨日から充電していないのにラジオ聴いていたスマホのバッテリーが限界に来てたので、充電し始めると、またメールのアクティビティが入っていた。その、5ちゃんねる方面から。しかも、「大畑勇貴」からであった。Paypalからの受領通知で500円の入金が大畑勇貴@れつだん先生からあった。しかもPaypalのデビットカードか、銀行口座に連携した多分正確な住所なんだろう、個人情報付きで。っていうか、そのPaypalの仕様だから、住所は必ず打ち込まないと送金出来ないので、しょうがないんだけど、「寄付(ドネーション)」という呼称止めるから。「クラウドファンディング(群衆+資金調達)」に呼称を変えるから。500円~3000円までの投資のリターンはそのまま、永久無料で中島英樹(Blueiris)の作品がblueiris.jpで読めることで、1万円の場合はリターンが、中島英樹(Blueiris)のこれから書く著作の紙の本(オンデマンド製本)で、表紙がファンディングしてくれた人だけの限定の特別バージョンで二冊で世界にその初版本しか存在しない特別な紙の本がリターンという事にしようと、12月から考えて居る事だ。これも別記事で書くけど、話がそれているけど、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田・創価学会員のメールアドレスや住所が本人から、今日の今知る事になっても、何の感慨も浮かばないと言う事だ。もう、完全に過去の人間、と言う事で、時間と言う止めどなく流れて行く水流に流されて私の中から消えて居なくなる人間なんだ、と、メールの受領通知を見て思った。こんな過去の産業廃棄物、気にしていては未来に向かって、走り続けるとか、飛び続ける事が出来ない。だから、メールはちょっとみて、それで500円が入ったって、嬉しくも勝ち誇るでも無く、もっと無限の可能性を持った、あるいは私が指導していく中で無限の可能性を引き出す、とか、そう言う、ものすごく私を中心に発展的な展開をするちょっと先のその時の現在とそこから始まる、めちゃくちゃ楽しくて幸福な未来に向かって走り出しているのだから、大畑勇貴@れつだん先生の500円なんかも、どうでもいい、と言う事で、これからその日本政策金融公庫とクラウドファンディングに対する記事を書いて、それが終わったら建設サービスの会社からの仕事の連絡を待って、そして、ちょっと創作したり、過去データを現在データに校正していくとか、そう言う常に新しくて楽しくて愉快で幸福な未来に向かって、机とPCに向かって9時には寝るだろうな。2021/01/18


3日か4日前、朝4時に時計で目覚ましを仕掛けているので、アラームが鳴って起きてスマートフォンを見ると、完全に忘却の彼方に追いやっていた人物、そう「MOJO」というタイトルのメールのアクティビティが表示されていたので、朝からイヤな気持ちになった。5ちゃんねるの不労所得極悪三バカトリオ(黒い三連星)はすっかり忘れて、建設現場の週6日仕事と、片道2時間近くの通勤時間に色々考える楽しさ、休日のグレートリセットの為の色々な取り組みとかですっかり5ちゃんねるの黒い三連星はパソコン上の忘れ去られた、つまんない書きかけのテキストファイルのように忘れていたのに、まだ5ちゃんねる方面から俺を不愉快にさせるアクションがやってくる。パッとみて、しかとしておしまいだった。2日後、良くメールを確認すると、Paypalからの入金の連絡で、と実名で、銀行に連携されているのだろう、かなり正確なんだろう実住所も書かれているその500円の入金の知らせだった。これはどういう事か、と1日考えてみたのは、要するに「参りました、勘弁してください。はい500円」という事なんだろう、と思う。さんざっぱら、狛江市役所にいく、とか住所調べて木刀でシメに行くとか予告していたが、今はもうどうでもいいと言う感じになっている。そもそも丸和運輸機関+家に帰ると5ちゃんねる・創作で10年はもうどうでもいいと言う事だ。10年という非常に効率の悪い10年+数年は全て無意味だった、と言うとそうじゃなかった。無意味じゃなかったのは、今もカクヨムで私の作品が読めるから、と言う事だ。ニッケルイエローだって、今でも9年前のデータのまま閲覧できる。今見直すと非常に見苦しいデータではあるが。ただ、少なくとも、非常に効率の良い仕事+人生の送り方を、その失敗から学んで、今日も効率の良いグレートリセットの為の方策の策定にいそしんでいた。MOJOは5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレでカミングアウトして名無し相手に謝罪して回っているのだろうか。5ちゃんねるは全く見られなくしているので解らないし、その5ちゃんねるをロムる気にも今はない。それより、リセットの為の段取りや、今までの文芸・絵画などなどの、リバイバル出版のデータ作成をやって、かなりの数の再出版を終えたら、やっと去年1月から着想を得ていた文芸作品や絵画作品、事業や人生の方策に取り組めるかな、と思う。今の所5ちゃんねるは私の中で全く問題にしていないです。俺を天才と賞賛する名無しもいるだろうし、自分の実際の惨めな自分を忘れる為に私をこき下ろす名無しや名無しに偽装した元コテとか居ても、脳内に入れてないから、問題が無い、と言う事になるのであった。2021/01/17



一応念の為に解りやすく告知しておくと、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田在住・創価学会員は未だに5ちゃんねる上で、私になりすまして、私が悪人になるように、ねつ造コメントを昔私が5ちゃんねるに書き込みしてた時の個別認識記号のトリップというものを解析してなりすましています。ですので、解析されたトリップの元ネタを公式に発表しておきます。

ブルー#wakaba とか 中島英樹(Blueiris)#wakaba

です。これで同じトリップが出ると思います。ここで、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田在住創価学科員は、私がトリップを新しくしたように見せかけて、新しいトリップで5ちゃんねる上に新しく書き込むかも知れませんが、私はもう一年以上5ちゃんねるに書き込んでおりません。今後も金輪際書き込みません。5ちゃんねるに対する返答はこのドメインのみになっています。ですので、私のなりすましの書き込みを見て、激高されても困る。全部大畑勇貴@れつだん先生の憎悪をかき立てる邪悪な奸計です。

機動戦士ガンダムでいうなら、Ⅲのめぐりあい宇宙編のクライマックス、「星一号作戦」の初動までのカウントダウンが始まりました。

シャアがジオングで出て来て、ア・バオア・クーが落ちるまで連邦軍の作戦は続きます。

それでは。

2021/01/03


いやー。カクヨムの↓のロクデナシの紹介コメントみたけど、俺がネットストーカーと言う事になっている。ナカタニシュウヘイ@ポッポから次ぎ大畑勇貴@れつだん先生、その次ぎはMOJO、5ちゃんねるで「単に楽しく雑談したいだけ」なのに、これだけ不労所得の精神病にからまれ続ける俺ってモテオトコだよなぁと思う。しかもわざわざblueiris.jpのURLまで書いて。人生を大日本印刷市ヶ谷工場からスタートし、出版デザイン・イラストレーターのイバラの道に入って、メタ+マニエラで失敗。大賀匠津氏+鎌部善彦氏+角川書店関係者+メディアワークス関係者+そこを起点として、東京の全てのマスコミで、詰みだよね。キチガイばかりに記憶されてしまって、本当に反省している。

「お人好しに、すぐ用なしになるデスクワークのオトコとは口を利かない」が鉄則になってしまった。私の場合。まじでちょっと可愛くてオトコにすぐストーキングされる女の子の人生と同義な生き方になった。接触するから、自分の目標が遠ざかるよね。まじで一人で依頼された仕事こなすしかないんだなぁと思って、建設現場に身を寄せながら、次ぎを考えて居ます。こう振り返って、総括すると、企業ブランドのイメージを守っている会社員(デザイナーとかも会社員)とか企業の単なる駒とかの人間のオトコとはもう関われない。今は?いや全員仕事キチンとやって設計図通りの建物作ります、でやってるんで、あんまり企業イメージ関係無い。企業イメージで人が動く仕事じゃないから。一年半後ちゃんと出来てるか、だけだから。建物がちゃんと出来たら、ミンナ解散、次ぎの現場に行こうだから、精神を病む必要が無い。やましい人間ほど、自分のやましさ・下劣さ・卑怯さを私に投影して、私が如何にも悪人の様に喧伝するって、それメタ+マニエラから始まって、ほとんどの通過企業でそうだ、つーだけで。5ちゃんねうはもう全く見られないので、大畑勇貴@れつだん先生の呪いの波動はカットして、「単に産業廃棄物として処理」という事にしてて、業者が持っていくからいいけど、残りの連中だよね。こいつら死ぬまで追いかけて来そう。何故か、自分自身では死んでも私に追いつけない羨望があるから。でも振り切る。なんとしてでも振り切る。こう東京圏の人間の質の劣化ってもうコロナ時代でそれが鮮明になった。


「コロナで死にたくなかったら、生き方・志操を180度変えて下さい、今が東京は世紀末です」くらい。全部東京発だ。ネットでも東京圏発。


2020/12/31



大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田情報

https://kakuyomu.jp/works/1177354054911594813

↑大畑勇貴@れつだん先生が書いた「ロクデナシ」という小説ですが、2021年1月末には消されていると思うので、名刺渡した人は皆さん、全てメモ帳とか一太郎とかでコピペしてテキストデータで保存しておいて下さい。面白い方法で、この小説が削除されます。

もうひとつ。れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田がnoteをはじめました。

https://note.com/rtdn_jp

↑これも2021年春の桜の咲くころには、アカウントが削除されています。とっても面白い方法で。ブックマークして、たまに経過観察してください。(笑)

2020/12/30


えーと、ここ数日の記事は「片岡義男的モノローグ」にはふさわしくない言葉だったので、カテゴリーを大畑勇貴@れつだん先生カテゴリーに変更しました。

2020/12/30 それでは、創作をします。私の過去の関係者が次第に血祭りになる過程を日本全国中の皆さんはご期待下さい。


へー、じゃぁ今までの11年間の過去ログ、全部消してみな?できるもんならな。11年の内9年は私に取って無益な文言が並んでいるんだからな。見なくなりました、過去は問われません、って、そういう事は独房か、鉄格子付きの個室の病室でヒトリゴトで言ってくれよな。強いて言うなら、5ちゃんねるも止めろバカ、としか言いようがない。2020/09/24


はいはい、ネタですねー。投下しますねー。私の使っているパソコンスピーカー・マルチメディアスピーカーはBOSEです。BOSEの一番安いヤツですが、BOSE入門機としてWEBで推薦する人います。4年くらい前にお金無いときだったけど、ヨドバシアキバで1万3千円くらいで買いました~。https://www.amazon.co.jp/dp/B00DCGC8BS

いま、Amazonで見たけど、仕様も変更にならないで、同じ商品を売り続けてますね。BOSE入門機の定番の様ですね。「1万超えか、高いけどBOSE憧れだったからなぁ」と思い買いました。これで聞く河合奈保子は最高ですよ。さて。明日は小さな旅だから寝よう。気分転換です。


さすがBOSEです。中国製の様ですが、いい音出しますよー。


???????????????このテキストは雑談スレにコピペ可(著作権を気にしない)????????????-

@MOJOに関して、MOJOを調べている人に重要な情報を聞いた。それを聞いて、「あれ、それノーテンチョンボってやつじゃないの?ああ、おれ、単にツモのみで上がりつづけてるだけでいいんだ、それで勝てるんだ」と思った。今日も本人、5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレで俺様モードの「無敵な人」だけど、その情報を知っていると、「ああ、数年後にネットから居なくなるし、そもそも世間から隔離されるじゃないか、めでたしめでたしだな」と思いながら笑顔で雑談スレを眺めていた。


大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田・創価学会員に関しては、今日仕事しながら思った事だけど、「大畑勇貴と絶対的に差がついているよな。何故かと言うと、私は11年どころか、多分5ちゃんねるのシベリア板でとかでWEB小説の「桜花物語」を開示し始めたのって2006~7年頃だから13年とか14年、働きながら小説書いたり絵を描いたりしているよな。大畑勇貴はどうだったろうか、単に5ちゃんねる上でゴミテキスト書いて、『自分は才能の豊かな人』と思わせるように一時期名無しを騙していただけ。さすが、幼少の頃から創価学会に洗脳されいた名残で、カルト教祖の趣があった。月子さんにはそう言っていた。中島ブログは見ない、っていう事は、要するに5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレに閉じこもる、と言う事。自分を守る為に5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレに回帰して、相変わらず「名無しだから、責任は逃れられる」と思って、結局ナカジマナカジマやっているのは変わらない。なぜ雑談スレにだけ発言するか、中島英樹(Blueiris)が見て居るからだ。結局中島ブログは見ない、と私が見る事を脳内で想定していって居るのだから、同じ事だ。天才を無視することは出来ない様だ。本当に無視するなら、創作文芸板の他のスレッドに行って、固定ハンドルで何か書けるか?書けない。誰も相手にしないほど知名度が上がっているからだ。大畑勇貴の大田区蒲田の小さな安住の世界は早々長続きはしない。やがて世界の終わりが大畑勇貴にやってくる。その時、自殺するか、狂信するか、人を殺すか、の三択か、「死にたくありましぇーん」と心の底からの望みで、兵庫の母親の元に靴も履かないで新幹線に飛び乗って帰る日が来るかも知れない。兵庫県の実家で待っている運命はやはり、「あんたを近所の人に見られたくないから、親戚の家の土蔵に一生入っていなさい」だろうか。どっちにしろ、大畑勇貴の小さな11年間の世界は終わる。私が手を汚さなくても世間の手を汚す事でお金を得ている人に終了させられる。私はちょっとつついて上げるだけだ。労力使いたくない。そんな風に思う。


ポッポ八潮市在住と大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田・創価学会員とMOJO精神病認定生活保護生活・東京都狛江市在住に共通している事もなんか思い付いた。それは。「小説の読み過ぎで、自分自身の本当の姿を忘れている、あるいは自分自身の本当の姿を見ることを止めた5ちゃんねるの無敵の人」であった。昔から言ってたよね、俺ね。「小説を書きたかったら、小説を読むの止めなさい。街に出なさい、人に会いなさい、音楽を聴きなさい」とかそんなこと前、私の小説作法で言ったけど、それと真逆なのな。「東京の出版社に認められる作品を書くには、とにかく小説を読んで記憶すること」とか思った3人なんだろうな。私は違います。「過去作品の記憶データベースによる小説の発想はしません」と言うスタイルに、最初の数本書いて気が付いて発見したメソッドだ。「思い付くまま、閃くまま、気に入った登場人物を設定して、物語の中で好きに活動してもらう」みたいなスタイルなんで、上記三人とは、思考の根本が違う、だから上記の三人は私と私の作品を理解できない。いいです、解ってくれなくて。早く完全終了してください。私は、自分なりに、コツコツ創作を楽しむのでー。と言う事です。


だから、「星野女子大模型部ですっっ!!」の正式な続編の構想なんかも、パッと思い浮かぶ。「モモとハルカのコバルトアワーっっ!!」ってタイトル。自分の原付スクーター旅の経験をモトに描く。いくらでも枚数が書ける。書く時間があれば。ラストシーンと場所も決まっている。そう言う閃きを米を運んでいる最中に得て、米を運びながら構成を考えたりしてた。で、「今日もスッキリ終わったねーおつかれー」で日当9000円近く貰うのである。良かった、仕事あるって。さて、眺めながら、明日に備えよう。じゃぁね。



???????????????以上、上記のテキストは創作文芸板の雑談スレにコピペオッケーです。????????????-


なんか、もう、薬物常習者として、警察のリストに入っているとか。(^_^)。伊勢谷容疑者みたいだな。というか、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田は芸能人だったのか。2020/09/21


(日本語で)大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田・創価学会員の発言と思われるテキストを5ちゃんねるから引用。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1600258521/

982 名前:名無し物書き@推敲中? 2020/09/21(月) 19:10:39.71うちに警察が来たので、大麻とか覚せい剤とかLSDを慌てて押入れに隠した。 よかったー、キメてなくて。今日はなんとなくやめといたんだよね


↑、この文言、事実なのか、はったりなのか、カッコツケなのか真意が判断しかねるけど、犯罪の目がそこにある。春日部警察署の諸君は、至急警視庁に連絡を取って、家宅捜索と尿検査を実施した方がいいと思う。拘束して。あるいは名無しの諸君はサイバーポリスに通報して。2020/09/21


Yuki Ohata @ retsudan-sensei is a member of Soka Gakkai (SGI).


えーっと、Blueirisの出版物を読んで、面白かったから寄付でしょ。労働に対する対価としての課金とまでは行かない、マネタイズです。例えば、まぁ色々電子書籍配信サイトを調べましたが、初期費用高い割りに機能的ではないのと、一冊一冊個別に価格つけてもばらつきがあるから、まとめてどーんと読んでもらって、はい、ちょっと寄付します。と言うビジネスモデルっしょ。乞食・ホームレスは2003年くらいだったら、新宿駅東口のパチンコ屋の石っぺりに座って指突き出してるだけでしょ。私はタバコを一箱とマッチを恵んで上げましたが。2020/09/19


神田雄大さんのNote見てみた。MOJOが論破されてて笑う。神田さんとならロフトワンプラス渋谷とかで、対談してもいいな。テーマは「あいつらバカだよね、5ch創作文芸板のバカ事件でこんなんありました」とか(^_^)2020/09/19 電話かけてみよっかなー


ツモで大三元テンパイも、魔法のアイテムで、天和・大三元・四暗刻に出来ない事も無いように、今は泳がせておく。スケバン雀士竜子の一番甘い設定のゲーセンの麻雀ゲームの様に。昔大袋のセガのゲームセンターでトリプル役満やってエンディング迎えたことあるんで。一番設定の甘いゲーム台だった。心残りはスーパーリアル麻雀Part3を最後までやりきったことが無いことだ。今度はやりきってみせる。2020/09/18


11年間、中島中島言っているのは大畑勇貴の方です。私は最初に見かけた数行のテキストで「才能ないからパス」と思って、相手にしなかったです。群像炎上事件の時Facebookのメッセンジャーで話したときも、返事が返ってこなくなって、柏の葉のららぽーとの喫煙所でスマホのメッセンジャーのログ削除して、「まぁいいや使い捨ての話相手」くらいに考えてブロックしたのを今でも覚えています。無敵のネットゾンビと言って過言で無い大畑勇貴。いつ、土蔵に閉じ込められて一生を送るようになるのでしょうか。


日雇いさんが言ってたね。文化庁の補助金でしょ。考えたけど、絵描きとしては、美術団体とかそういうの統括している団体に認証を貰わないといけない、と言うのでそこでストップしたかな。その前に商工会議所経由で、ものづくり補助金とかIT導入補助金とか、書類作成で富士ゼロックスと話した事あるけど、「今の霞ヶ関に自分の事業計画を語るのは危険です」という事で、止めました。自公政権が終わって、野党連合政権に代わって、なおかつ東京にぺんぺん草も生えなくなって、霞ヶ関の連中の脳みそが「日本は終わりだ」と思う時になったら、再考してみます、と思ってます。6月の10万円を全て個人事業の設備投資やNTTドコモを叩き切るのに使って、8月のお盆に、「もうお金、今の事業の行動計画にはそんなに要らないな」と言う境地に達したので、本当に日本が終わりになったら、霞ヶ関を覗いて、考えます、と言う感じ。国の金、っていって今の永田町・霞ヶ関が好きじゃないんだからスルーです。2020/09/18


今日、うな重を待っている間に、「今日は燃料投下しないで、ハルカとモモでイラスト一枚描いて寝よう」と思いました。それではごきげんよう。


精神障害者の精神異常にまともに応えたくないな、とうな重待っている間に思いましたが、一応言うと、確かに著作権法では他の著作物から、参照する意味で、著作物の内の比率で言うなら常識的に低い文字数などで引用は認められていますが、それは引用をする著作者が正統な著作者である事が求められるのでは無いでしょうか。中島英樹(Blueiris)=blueirisr8のネット上の発言を大畑勇貴(rtdn_jp)と言う匿名ではない著作者ならある常識的な比率において引用は可能でしょうが、中島英樹=blueirisrで、顔写真は私のサイトから載せたモノで、これは著作権侵害と、肖像権の侵害になりませんか?大畑勇貴=中島英樹(Blueiris)=blueirisrで、中島英樹(Blueiris)の様に発言して、フォロワー(私のフォロワーも一部含まれていた)を増やして、私の引用を模した発言をしていてフォロワーを騙していたら、これは詐欺罪になりませんか?パソコンに向かえば「無敵な人」でもぼろアパートの立派なお城の外に出れば、カスみたいな、無職能なし、と言うんじゃ、親・親戚、一同が思うでしょう。「兵庫へ連れ戻して、土蔵に一生閉じ込めておこう、手塚治虫の『奇子』みたいにな」と思うと思うのですがいかがでしょうか。仕置きの手段はいくつも考えて居ますが、今は言わない。言うと対策を取られるので、実行した後報告します。2020/09/18


えーっと、ちなみに私はカクヨムに銀行口座を登録していません。カクヨムでマネタイズは考えて居なかったからです。カクヨムがオープンして飛びついて、その当時はマネタイズの構造は無かったから、それっきりです。1万pvでも、それより、なんとなく検索で200pvでハートがつきまくった方が嬉しかったです。160万PV行く様な作品はカクヨム作家が必死だなで、ツィッターとかで宣伝しまくり、とうとうツィッター広告を打って、ビシビシPVあげているんだな、と考えます。それでも書籍化されればツィッター広告のモトはとれるものなぁ、と考えます。2020/09/18


なんだ、今度は食い物の値段で優越とマウント合戦か。(^_^;。早く寝るか、小説書けよ。どっちが口だけ大王なんだよ。PAYPALは実装したよ。さて、1時間まったりして寝るぞ。


大畑勇貴、必死です。バカ、もう寝る時間だろ、早く寝ろよ。世の中夜の間だけ、少し平和になる。2020/09/17


あと、その「ロクデナシ」って、俺がモデルっていうか、俺の実存をトレースした小説もどきだろ。俺が居なかったら書けなかった訳だろ。ツィッターのblueirisrもそう。俺の全てのテキスト保存して、どこが中島ボットだよ(^_^;。単に純然たる「なりすまし」だろうが。だから刑事告訴にはblueirisrで弁護士に相談するんだってば。ツィッター社なら証拠保全に携帯番号とログは保存したままだろうからな。あのblueirisrって眺めていると、「信用損壊罪」「なりすまし罪」「著作権侵害」「商標剽窃」「詐欺罪」とかいくらも罪状が出てくるから、だから、大三元テンパイだって言うのよ。でも、今は泳がせておいて、ニンジャ400買って転がしている後くらいに「ミンナで大畑をムショに送り込もうドネーションキャンペーン」ってのを展開してもいいくらい、気長に考えて居るけどね。2020/09/17


あ、一応作業に入る前にこれだけは言っておきたいこと二つ。「俺はゴッホだ、なんて言ってねーよ。私もゴッホも同じ芸術家です」って言う意味だよ。まったくなぁ、人を尊大に仕立て上げて何が面白いのか、ああ、悪役にすれば叩きやすいってか。


さてと、今日は必死の連中は放っておいて、APIを取得してページに貼り付けるまでやるぞ。実装テストまでは根気が続かないぞ。明日は墓参りと墓の管理費払って、幸手の農産物直売場に埼玉コシヒカリの新米買いに行くぞ。広域農道だぞ。帰りに杉戸町の室町三井の流れを引く、明治元年創業のウナギ屋で2900円のうな重食べるぞ。(^_^)。おやすみなさい。2020/09/17


「模型部10000PVおめでとうございます」って書いてあって、「また釣りネタかよやれやれ」と思ったらホントに10000PVになってた。しかもバランス良く全ての賞で均等にPVが重ねてある。KADOKAWAに限らず、東京の文芸系の出版社の編集なんてIT音痴なのだから、「10000PV?よし、書籍化で一発当てに行こう、早速書籍化のオファーの打診をしよう」なんて言って、KADOKAWAからメール来たら。スクリーンショット撮って公開するわ。(^_^;10000PVって、この10000ってどういうPVだよ(^_^; これで本当に書籍化の話があったら、やむにやまれずKADOKAWAの軍門に降って、「すいません、300万円前借りさせてください。300万円分、小説を書きます」と言って300万円貰って、半年くらい作家生活させてもらうわ。倉庫に勤めないで。そうなったらたまっているプロット全て小説作品にして、埼玉を舞台にした小説はKADOKAWAに出版権貸与するわ。まぁそんなことはないだろうけどね。あ、いまカクヨムのトップページでランキングを確認したけど、上位の書籍化決定レベルの作品って160万PVだぞ(^_^;。まぁちょっと甘い夢を見させてくれてありがとうな、名無し諸君。2020/09/17


今日、仕事サクッと終わったんだよ。で、野田市川間村尾崎部落の神社の入り口の石へりに腰掛けてタバコと缶コーヒーで一服しながら、スマホで5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレを眺める。眺めて失笑しながら思う事は、「ミンナ必死だなw」なんだよな。大畑勇貴は必死だし、ナカタニシュウヘイも必死だし、@MOJOも必死だし、カクヨムの「星野女子大模型部ですっっ!!」を10000pvまでリロードした名無し諸君も「大畑なんぞにいい気にさせてたまるか」wと必死のリロードの様な気がする。なんでミンナ必死なんだろう、って考えると、「ミンナ、終わりたくないんだな、無意識では、創作家としてとか、読者としてとかで20世紀の終わりと一緒に終わりたくないんだなぁ、だから必死なんだ」って思う。のほほんとしているのは日雇いさんくらいなもので。なんかあまりに燃料投下すると、こっちもどう炎上するか楽しみになってしまうので、ちょっと燃料投下を抑えようと思う。やっぱり、仕事しながら、家に帰ってやる創作・サイト作りとかの方をコツコツやらないと、11年の時間の無駄にまた回帰してしまうのはいやだしね。2020/09/17


それはあなたが無能だからです。自分の言葉の記憶力って凡人と違うな、と言うのは、1991年頃、曙橋のデザイン事務所で脳みその違いがありました。先輩のチーフデザイナーが「俺、そんなこと言ったっけ?」と私に言う。私はいつまでも覚えている。「自分の言ったことを覚えていないなんて、なんて人間なんだろう」と思ってた。「じゃぁ言うな、俺は覚えているからな」という事になる。なぜ、自分の発言を記憶し続ける事が出来るか、と言うと、やっぱりドラゴンクエストをやりこんだせいなのかな、と思う。あの、ファミコンのテレビ画面のテキストをテキストのまま記憶する。話し言葉を脳内でテキスト化して、記憶して自在に引き出す、みたいな能力が培われたのでは無いだろうか、と思う。そうとしか、自分の脳みその人との違いの理由を説明できない。ドラゴンクエストで、重要な情報をテキストで見て記憶し、冒険し、情報を生かしてクエストを解いて行く、って今でもそうだよ。今の日本人って質が悪い人間がやすやすと質の悪い言葉を吐いては忘れていく。そう言うのまで記憶してしまうから、げんなりくるんだ。質が悪い日本人で、その程度のレベルの人間は黙って働いて居た方が良い。その方が自分の為になる、と思う。まぁ5ちゃんねるで好き放題質の悪いテキスト書いて下さいよ。本人に真には役に立たないテキストで、黙って小説でも書いていた方が自分の為になるだろうに、と思うし、いくら言葉で言っても、この国は良くならないよ、とYahooコメントでもツィッターでもそうだよね。まったく国や生活が良くならない声高なテキストがいくら並んでも東京の支配者層はちっとも堪えない。そう言うフェーズの時代に突入しているよ。2020/09/16


そもそも、5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレでの私の小説の評価なんてのも気にしていない。毀誉褒貶に左右されない自分でありたいし、そもそもツクネ丼事件以来、名無しの読みなんか当てにしていない。(^_^)


北朝鮮印刷は2002年?いや、1994年くらいから、私につきまとっていますね。しつこいのは大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田の精神病理と同じです。大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田なんか可愛いモノです。住所調べて木刀でしこたまたたきのめせば良いだけの人一人ですが、北朝鮮印刷になると、核兵器の使用、かMOAB榴弾の使用しか、今の所思い付かない。あまり今後しつこいようなら、MOAB榴弾の使用を世界に訴えようかなぁと思ってます。 


今日のGoogleアナリティクス。ロシアが来ると、「大分世界制覇進んだなぁ、あとは中国・インド・アジア・アフリカかなぁ」と思う。それに連れて、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田もワールドワイドな世界の大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田になっていくという。(^_^)。


(通信)「星野女子大模型部ですっっ!!」増補版はもう2109年1月に書き終わっています。あと表紙絵も鉛筆書きまで済ませています。あとはEpub/PDFにして、blueiris.jpで無料ダウンロードするだけです。コツコツやってます。10月中には完全版が無料で読めるようにコツコツやってます。2020/09/16


(おてがみ)青い手紙ってのは、甲斐バンドの「Blue letter」のパクリでは無く、楽曲に対するオマージュ、と言う事になる。金沢の文学賞で短編を募集していたから、甲斐バンド聞いてて、シミジミしたから書いた作品です。もちろん選外です。入選なんか考えないで、単に締め切りと枚数があったから応募しただけの感じ。どうせ、学校歴だけが自慢の既得権益で、金せびっているジジイが審査員だろうから、まず評価なんかされない。権威だけの脳みその死んでいるジジイに俺の作品が評価出来る訳ない、と応募を振り返って今つくづく思う事だ。なんだっけ、昔カクヨムの小説コンテストに「青い手紙」を内包した「赤いハイヒール」を応募しようとして、1.5万字書いたところで、停めて、以来生活が安定しないから、書くチャンスを失った、と言う作品があります。「赤いハイヒール」とか、今後書く小説は全て公募に出しません。油彩作品や透明水彩作品も、公募など、或いは会派や画壇・文壇など、一切応募しないでしょう。理由は上記の通り、ジジイに俺の作品は理解できないから、無駄だとつくづく思うようになったからです。あと、小説の公募だと、枚数と文字数が制限されるでしょう?「赤いハイヒール」を1.5万字書いた所でのメソッドって、一章何文字、って決めて書いていた。それだと、章によっては、かなりばらつきが出るのを埋め草的に、文字数増やすのがしっくりこなかったのも、執筆を中断した理由かな。「赤いハイヒール」は生活状況が改善されれば、15万字とか20万字、とか20~30万字で、ハッピーエンドを迎えるまでのプロットでもう精緻に出来てるんだよね。書かないのは、書くゆとりが生活にないからで、これは改善したいけど、東京の連中が「オマエに活躍などさせないぞ」と仕事の応募先に電話して、脅迫して次の仕事決まらないんだよね。電話をかけている連中は北朝鮮印刷の連中だ。「世界一の印刷会社」という自負があるらしい。たぶん、次の仕事が決まらないのはそう言う事だと思う。


うーん、今日は5ちゃんねるは見ないで、創作の事を考えようとしていたけど、昼休憩中に見てしまったら、なんだかな、と言う事態になっていた。ドンドン「星野女子大模型部ですっっ!!カクヨムver」のPVがドンドン増えていく。「大畑の釣りネタか、1800回もリロードご苦労さん」と思った。家に帰って、PCに向かっても釣りネタにしか思えない。「ホントにPV2000なのかなぁ?」と今確認したら本当にPV2034になっていた。でも良く良く見ると、第一話が1345PVで、第4話なんかPV10だ。実質、この作品を一気に全てを読んだ人は10人しか居ないと言う事になる。(爆笑)、なんだそれ、雑談スレの総意としての釣りネタか、とアクセスを分析するとそう思う。まぁKADOKAWAから書籍化の話なんて、50年後くらいにならないと来ないだろう。俺、その頃は他の事やってるかもしれない。(^_^)。


(説諭)もう寝るけど、まだゴチャゴチャPVだのPVが金になるだの、言っているのがいるけれど、フィンセント・ヴァン・ゴッホという画家がいるのね。ゴッホという人だ。生きている間はちっとも絵は売れなかった。死んでから現在では一枚数十億の値段でサザビーズなどで取引されている。損保ジャパン日本興亜の美術館にも数十億円のひまわりが厳重に展示されている。でも、ゴッホは、自分の絵が数十億円で取引されることを願って絵を描いていない。「自分の目で見た光景とその脳内にある美しいイメージを永遠にキャンバスに固定しよう」という一点で絵を描いたにすぎない。「どれ、このキャンバス、数十億円で売れるぞイヒヒ」などとちっとも思わずに絵を描いて死んだ。と言う事ですから、私もそれと同じ事です。あ、あと、誤植はあとで直す。PAYPAL実装して、ver.1.0.2位にバージョンアップしてアップロードし直します。おやすみなさい。


ふう、5ちゃんねるを見てしまって、なおかつ反応してしまった。でもいいや。Wordpressの新しいテーマを発見したから。いつテーマ替えしようかなぁと思ってます。今度のテーマはA4の水彩画の作品が丸々掲示出来る画像の比率なので、そっちがいいと思うので。10時か、ちょっとホームページビルダーイジるか。やっぱ週後半戦になると疲れて集中力を維持できなくてねぇ。今の現場抜けられば、活路もあるんだけど、これだけ仕事任されるとねぇ。イヤというか、働けば金になるからーの一点だけで最近は働いて居るんですよー。ふう。2020/09/15


なぜPVで差がつくかと言うとツィッターで宣伝していないからですね。カクヨム作品ってほとんど全てプロモーションしてなかったと思う。「読んでくれる縁があった人だけ読んでくれればいい」の覚悟だったな。雑談スレでは書いた、みたいな報告はしてたように思う。何せ創作文芸の板だったしねぇ。ツイッターで「PCR検査」ってつくだけでトレンドの上の方にいくからじゃないの?そうそう、ツィッターでは、フォロワーの女の子にメッセージで、お知らせ、それもたまにしてたかな。あと、アップして放置してただけなんですけど。2020/09/15


おやおや、大畑が元気だよ。昔さ、ズームイン朝!ってテレビ番組でスタジオの後ろの大きなガラス越しに「テレビに映ってやるぜ」って群がっていたガキみたいに思えるな。視聴者は、私=中島英樹(Blueiris)一人に、「やーい、PV400撮ったぜー」だって。苦笑するしか無いんだけど。一週間後には誰も思い出さないのに。ほんと、ズームイン朝!の一瞬テレビに映っているガキ程度の価値しかないのにな。家族にも言えず、誰にもリアルでは評価されず。5ちゃんねるの雑談スレで、私が悔しがっている、と言う幻想でもう寝る時間でもまだ元気だよ。いつ自分自身の本当の姿に気が付くのはな。まぁパソコンとネットと5ちゃんねるがある限り、本当の自分の姿に気が付く事もないのだろうな。鏡をみても解らない。スマホで自撮りしても解らない、本当の自分のミジメサ・哀れさなどなど。それに気が付いたときは、死体になるんだろうな。2020/09/15


創作します。21世紀がやっと始まったので、21世紀に向けて創作します。20世紀の名残などで創作しません。2020/09/15


さ、バカどもの宴を眺めつつ、創作します。今日もPAYPALの実装をコツコツやります。2020/09/15


(つぶやき)PV400で喜んでいるのもバカだし、PV400すげーなと言ってるのもバカだと思います。読んでもらいたい人に読んでもらって「面白かった、良かったです、また新作期待しています」と一人の人に確実に言われる方が良いのです。それこそ、大畑が池田大作の様に名無しに天才のイメージを吹き込んで、組織票で公募の一次通過(受賞ではない)とっただけで、5ちゃんねるで、「世界のれつだん先生」と、虚栄心を満たしているのと同じ位、滑稽で愚かなことなのです。2020/09/15


(つぶやき)あ、ちなみに私、東京の曙橋のデザイン事務所クビになってません。自分で辞めますと言って辞めたのです。誹謗中傷に時効がないなら、デザイン事務所と今もあるのかどうかしらないけど、ザ・テレビジョン事業部とかに対して弁護士に将来相談しようかなぁと思ってます。伊藤詩織さんの気持ちが良く解る、そう言う人間に取り囲まれながら、デザインの勉強をしたのでした。将来を嘱望されてました。でも、私が望んでいる道と違う、の一点で辞めました。辞めて良かったとおもいます。もっと高い次元の創作が出来る様になったからです。そうそう、だからクソみたいな男どもの誹謗中傷との戦いって1992年くらいから、ずーっとやってるって訳だ。詳しくは今は話さない。まだデザイン事務所のアートディレクター、妖怪の様に社長やっているようだけど。2020/09/15


(つぶやき)仕事終わりに5ちゃんねるを眺めると、大畑が一生懸命自演しているな、と思った。別人らしき意見で、大畑は創価学会と公明党に守られて10年健康でありながら生活保護を受給している、と言っている名無しがいた。俺は、18年、疑似統合失調症で、精神科医と対話してきた経験で言うと、「単に精神科医が担当の患者に自殺されると面倒だし責任を追及されるからじゃないかな?、とか、福祉課も自殺されると世間に責任を追及されるのが面倒くさいからじゃないかな、ケースワーカーは、美味しいお客に自殺されると、お金が少し逃げていく、からじゃないかなぁ、そういう、誰もが責任を追求されるのがイヤで、日々安穏と税金にたかっていれば美味しい生活が死ぬまで続く、と言う幻想に浸っているから、そういうエアポケットに大畑はハマって10数年という事だろう」と思った。確かに大田区のサイトを見ると、公明党区議がやたら多い。やはり池田大作(日本名)の出身地なだけあるな、とサイト見て思った。区議かこれだけ公明党だと、当然大田区の福祉課も公正中立な判断などしない。NTTドコモでもやたら露見しているけど、既得権益を維持するためには、金に物を言わせてマスコミ黙らせて、なおかつサービスを継続しつづける、と言うのと同じ。東京の実体に嫌気が差してずらかって一年経って、コロナ・緊急事態宣言・NTTドコモと来て、「やはり東京・東京的な全てを自分の中からも、身の回りからも放逐しないと自分が少なくとも2000年までのイケイケな自分に戻れないなぁと思う。大畑はもしかしたら誰にも知られずに行方が不明になるかもしれない。大阪のペッパーランチ事件の例を参考に、あれだけネットで騒がれれば、どうなるか、見物にしたいと思う。刑事告訴でも、創価学会・公明党が検察庁に圧力をかけるとするなら、刑事告訴は受理されないかもしれない。私はスレを読んでそこまで考えて、さらに未来の希望的観測を言うなら、「解散・総選挙で野党連合(共産党・立憲民主党)に政権とって貰うと東京の潮目が変わり逆流する様になる。共産党も立憲民主党も自民・公明には忖度しないからだ。永田町の潮目が変われば、検察庁も少しマシになって私の刑事告訴も受理する様になるかもしれない。管がどこまで日本国民の前でヘマをやり続けて、ボロが出まくりでアメリカと中国にボコボコにされるくらいになれば、さすがに永田町の潮目も変わって解散・総選挙という事になった後だね、私が潮目がかなり変わってやりやすくなるまで気長に自分の創作してればいいな、とここまで考えて、そう考える。


さ、創作しよう。2020/09/14


(つぶやき)(比喩)ホトケの中島さん、神の使いの中島さんは。家に湧いているゴキブリも殺さないで好きにやらせていたけど、あまりにもうろちょろ多数のゴキブリが湧いたので、ゴキブリホイホイを2P買いました。そしてセットしました。翌日、うろちょろするゴキブリは居なくなりました。全てのゴキブリをゴキブリホイホイに封じたら、スマホで中身を撮って、このスレにうぷしますねー。グロ注意ですけど。(^_^;。「これが、大畑の未来の姿だ」って写真画像にキャプションつけますねー。2020/09/14


(つぶやき)「ミンナで大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田をムショに送り込もう」と言うキャッチコピーでも、ドネーションを募ると思う。訴訟費用を5ちゃんねるの名無しの寄付で。60万もあれば、出来るんじゃないかな、確か刑事告訴の相場がそうだったように記憶している。2020/09/14


(つぶやき)ネパールさん、最近はネパールの主婦までやってくるようになった。(^_^)。ネパールの技術研修生の若い連中見て居ると、昭和30年代の集団就職で青森とか岩手からバッグ一つで上野駅に降り立った、昭和の日本の若者の光景とダブル感じ。伊沢八郎の「ああ、上野駅」をミンナでYoutubeで聞こう。って、こういう感覚には5ちゃんねるの連中は絶対解らない。(^_^)。ミンナ働くよ。日本円をネパールに送金すれば、ネパールの通貨のルピーに替えれば大層な金になるからだよな。稼げる、と解ればミンナネパールでもフィリピンでも中共シナでも、ブラジルの日系ブラジル人でも、この辺にやってくる。もしかしたら、東京より、この辺はインターナショナルな地域になったかも知れない。(^_^;。いいけど、国際人だから、私。生まれついての国際人だと、野田市川間村の尾崎部落で11ヶ月の総量で実感することです。2020/09/14


和解の条件ですかー?1・兵庫県に帰って山猿になる事。2・ネットを一切やめる事。IPアドレスすら発生させないこと。3・ネット止められません、と言うなら、自分のドメインを取って、自分のドメインで情報を発信する事。wixとかはダメ、あれはディレクトリと言って過言でないから。ちゃんとWHOIS情報で、住所・企業・本名をJPNICだかに登録して、自分のドメインだけで情報発信すること。それが出来ないなら、いつの日にかの刑事告訴に向けて動きます。民事で賠償は取れそうにないので。200万円で勝訴した女性が60過ぎのジジイから一切金が取れないで嘆いている、と言うニュース記事を見たので。では創作します。2020/09/13


じゃぁ短い数字で。MOJOはあと3年で死ぬね。臨終近くになったら、いままでの業(カルマ)の精算で、体中から体液や血が噴き出して大層苦しみながら3年後に死ぬと思う。高校生の時「タウゼロ」というSF小説を読みまして、その小説は大宇宙も収斂して、やがてまたビッグバンを起こし新しい大宇宙が生まれる、と言う超壮大なスケールのSF小説なのだ。その膨大な時間をどう過ごすのか、と言うと、宇宙船を限りなく光速に近づけて、タウを0に限りなく近づけると、宇宙船内の時間は停まったままで、外の世界は無限の時間が流れて大宇宙の終焉と再生を目撃しつつ、新しい大宇宙で、緑の惑星を見つけて、人類はまた再生していく、と言う小説だ。これも自分が高校生の頃の宇宙科学がモトになっている。と、ここまで考えると、ビッグバンが起きるほど今の宇宙が収縮すると、物質と距離が限りなく1点に集約される、と言う事は距離がなくなるという事は時間が無くなる、と言う事は時間が0=∞(無限大)になって等価だ、と言う事になる。時間が0と無限大が等しくなるなら、3兆2千億年も、あっと言う間という事になる。仏教・仏陀の直観と西洋宇宙科学の妙な符合、と言う事になる。以上、仏教と西洋宇宙科学の解説でした。ちなみに、ヒンドゥ教だと、 ブラフマーの1年は360日(720劫)にあたり、一生(para)は100年[2]、すなわち72000劫 = 311兆400億年である と、さらに大きく3兆2千億年の100倍になるけれど。2020/09/12


なぜ私は1999年当時、絶対書き込まないでロムってた2ちゃんねるにやってきたかというと、東京の邪悪な印刷会社の攻撃と風評被害で、人と気軽にコミュニケーションしにくかったからだな。アングラだから避けてた連中でも邪悪な印刷会社は手を出せないからだったな。2005年、なんとか春日部に帰ってきて、吉川市の奴隷労役倉庫や日雇い派遣なんかで、かろうじてお金を得る、と言う汲々な生活になったのも人の奸計に拠るよな。あとは統合失調症化攻撃が得意な例の闇組織のせいで統合失調症と同等の思考回路の制限が長く続いたから、そんな中でも、デザインに拠る起業、と言う事で色々考えて、「春日部じゃ東京のデザインのビジネスモデルは立脚できないから、コンテンツ、小説を書けば装丁も表紙のイラストも自分で描ける。自分で書いて、自分でDTPして表紙イラストも自分で描いてしまえば、誰に文句を言われることもないな」と思ったので、創業ベンチャー支援センターで「出版社を立ち上げたいのです」と相談したら、Pabooを紹介された。その頃、5ちゃんねるでもシベリア超速報板の雑談スレで、ジオシティーズに無料公開のWEB小説「桜花物語」を発表して読んでもらっていた。他にも当時のケータイ小説の王道、魔法のiらんどなんかにも発表して、この辺から一旦シベリア板からツィッターに行った。シベリアでもツイッターでも小説を評価してくれる人が居なかったから、「創作文芸というのだから、小説を『書く』人が一杯いるのだろう」と言う甘い思い込みで、創作文芸板に来て、あっちゃこっちゃのスレで話をしてて、結局、「小説を発表しているのが居ない」という事で、雑談スレで雑談を始めるつもりで雑談スレに来たのが、何年前だ、11年くらい前になるのか。以下、3人の無能に粘着されて、10年。無駄な文言吐いて10年。100パーセントダメとは言わないが、80パーセントくらいは無駄な文言だったような気がする。大事な事を言っているのに、実践しない名無しとかな。自称先生で、天才アピールでカクヨムのコンテストの一次通過を組織票で取って、天にも昇る気持ちの大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田とか、どうでもいい光景見てきたなぁ、と振り返る。(遠い目)2020/09/12


ちなみに言うと、Googleアナリティクスで確認したけど、日本19人、世界各国合計20人で、日本人より世界の人に見られて居る比率が高いのです。最近。なのでー、5ちゃんねる相手に記事書いてないんですよねー。日本語勉強しているインドネシアの人とかそう言う人に向けて発信しております。あと画像がでかくてもスマホで見ると最適化されるので、これでいいのです。WINDOWS98とかでこのサイト見ないで下さい。(^_^)5ちゃんねらの皆様。2020/09/12


草生えるwww。き○がいたちの連投。いくら5ちゃんねる上でこき下ろしても、青い空の向こうからやってくる天才には堪えない。天才になればいいのに。成り方はオマエラなんかに教えない。っていうか、ヒントは10年、ちょっと言ってるのにも気がつかない、心の曲がった人たちなので、その内滅ぶ。www。2020/09/12


違うと思うよ。ツィッターは携帯電話番号とIPアドレスを記録しながらある程度の期間ログを保存して、要請があればすぐに確認できるから、それを大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田は知っているからじゃないかな。ツィッター社も弁護士案件(代理人という)なら、犯罪の記録なら、保全して、出すところに出すからで、5ちゃんねるの様に、運営が実質朝鮮人の運営とは違う、と言う事かな。自分が刑事告訴の段階にステップアップする前に、コロナ以外の病気になって死ぬような目に遭うと予感している。誰も見舞いにも来ないぼろアパートで一人、意外と短い人生を自覚するんじゃないかなぁ。と、その様に「祈っている」。2020/09/11


(釣りネタだと思うけど)おめでとう。とても喜んでいるよ。兵庫への帰り方は解るよね。医療関係者に迷惑かけない様にそのぼろアパートでじっと終わるまで寝ているんだ。主治医には連絡しておいて、次ぎの問診に行かなければ警察が確認してきて、あとは志村けんと一緒だ。斎場の人を殺した経験のある作業員の人に丁寧に骨壺に入れられて、宅急便で兵庫県へ帰るんだぞ。ラクになると思うなよ。信濃町の教祖と一緒に、青い空の向こうで、3兆2千億年、地獄の責め苦を受け続けるんだ。3兆2千億年、人間に転生出来ないからな。無量劫の時間と言う。無量劫の果てに、日蓮正宗の日顯さんに出会って、そこで救われろ。俺は知らないからな。と、ネタに応えてみました。死ぬまで5ちゃんねるで自分が注目されないと、人生が持たない障害者の相手でした。2020/09/11


こういうねつ造があるんだよね。脳みそが固定化されていて、まぁ自由な発想で小説なんかかけっこないよね

「 リアルでまともな人間と付き合っていく。雑談スレはもう見ない。じつは中島もここ5年10年同じことを言い続けているという事実を本人は忘れているのだろうか?だとしたら気の毒なのはむしろ中島の方だろう。タバコの吸いすぎで脳の細胞がやられてしまっているらしい。 ↓下の文言と比べて欲しい。どこに「雑談スレはもう見ない」って書いてあるんだろうね。こういう意図的な誘導をしてなにが面白いのか、というと、ナカジマをこき下ろしたい、その為にはオリジナルの文章を改編してもいい。だって名無しだから、すぐ逃げられるから。と10年以上、自分と真正面から向き合って小説を書く事が出来ない名無しがいる、と言う事実。マトモな人間じゃないよね。2020/09/10


今日も仕事終わりに5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレを見てると、脳内で吹いている。「寂しい連中なんだな。明日預金通帳持って銀行に通帳記入しなくてよいの?」と思った。11年間の9割近くのネット時間を無駄にした私は、「もっとマトモな人間とリアルで話していこう」という事になっている。だから、5ちゃんねる上でいくら騒いでも、単に液晶ディスプレイに表示されるつまらないテキストの11年にわたる繰り返しに見える。21世紀がやっと始められるので、1999年の人間は20世紀の残滓という事で、時と潮流に洗い流されるであろう。2020/09/10


私の大麻論。大麻に限らず、脱法ドラッグ・覚醒剤・薬物・アルコール・無駄なセックスを脳内に取り込んで、脳に快楽を覚えさせて、今が楽しければそれでいい、みたいな生活習慣の人は、20年位でそういう事を排除している人と、若さ・健康・脳の活動の健全さで天と地ほどの差が出て来ます。アルコールで気持ちいい、大麻で気持ちいい、で20年後は、脳が健全な機能が損なわれて、奴隷労役の最下層の仕事で、死なない程度の生活しか出来なくなります。そこに発展的未来も幸福もありません。全ては若い内の目先の快楽に味を占めて、それが忘れられず50歳過ぎて、何の役にも立たない老人になります。52年、色々な人を見てきて、経過観察するとそういう結論に達しています。若くして、結婚・子持ち・家を建てる、でも人生前半では幸せに見えますが、50歳過ぎると、その過去の所有物が固定観念になって、精神に新しい発想で、新しい人生の糸口を見つける事は出来なくなります。今の私の、幼稚園・小学生の頃からの友達が二人、そういう人間です。単に頭の固い古ぼけた使えないオヤジになってしまったので、話が合いません、だから、70歳過ぎて、死が視野に入る頃に連絡が取れたら、20年後に会って、人生の総括と来世について説いて上げたいと思っています。2020/09/09


バカがまた適当な事書いているよ。過去ログ、今は集めていないと言うか、そんなことやってるより、もっと自分が楽しくて実りある事をやったり、考えてたりするんだよ。大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田プロジェクトなんて、ほんと、年末の机の上の片付け程度に、たまーに考えるだけ。他にやることがいっぱいあるからだよ。10年同じような反応で恥ずかしくないか。それともやっぱり障害者なのか?オマエも。2020/09/07


さらに書くと、ナカタニシュウヘイ@ポッポ八潮市在住って、5ちゃんねる上で優越に浸りたいんだろ。10年前、散々叩かれて、それ以来名無しを如何にして見下してやろうか、と、何、なんかの新人賞に受賞した、とか、編集から電話が掛かってきた、とか、彼女が出来た、とか、最近じゃ、結婚しました、と、そんな立証が不可能な事を5ちゃんねる上で書いて、意味があるとしたら、他人に対する優越、と言う事なんだろうな。結婚したんだったら、婚姻届けのコピーでもスキャンして上げてもいんじゃないのかな。サイト作って。結婚して、実人生が充実してるなら、未だに雑談スレに書く必要って、無いように独身の私だけど、思うのだけれど。2020/09/07


シベリア板見て貰うと解るけど、「被差別部落の出身なのでは?」と疑問を提示したに過ぎない。「部落だった」って決めつけたのは、雑談スレの名無しだよ。それに、兵庫の村落出身なら、住んでいた所が、村落の中の集落だったら、日本全国、戦後すぐまで、皆「部落」という呼称が使われていたに過ぎない。今の倉庫の近所の神社にそういうイコンが残っている。「川間村尾崎部落」と神社の地理的な所属が石碑に彫られているよ。被差別部落とか、盛んに煽ったのは、関西の方で、そういうビジネスにうま味を持った連中の喧伝なんじゃないの?。春日部市なんて、東京の貧民窟から、一軒家を頑張って買った人たちが東日本各地から集まって春日部市の住宅地を52年前から作ってきたので、部落は存在せず、単に52年前の新興住宅地がそのまま春日部市だ。もっとも老齢化が進んで、コロナパニックが起きている、そういう年老いた世界ではある。2020/09/07


ああ、あと春日部警察署など、高卒の警察官に動いて貰うには、ひまわりのバッチをつけたスーツ姿の士業の人に付き添って貰うと、高卒の警察官は言う事を聞いてくれるみたい。高卒で警察官の仕事しか知らない人間は大卒の資格持ちに弱い様なので、そういうアプローチで再挑戦です。(^_^)2020/09/07


ナカタニシュウヘイ@ポッポ八潮市在住が「誹謗中傷はしてもいい。表現の自由だから」と言っていたけれど、思う事は「ああ、いいね。ドンドン誹謗中傷をし続けてください。誰も相手にしなくなるから」だな。今の倉庫でも居るよ。コンコンと悪意の湧く障害者、俺と同い年でひらがなもマトモにかけないけど、自分より弱そうなの見つけて誹謗中傷してる人間が。俺は、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田などで、邪悪な障害者キライなんだよね。こういうのに善意は見せない。根源的に邪悪だから、自分自身の責任で死ぬような目に合わないと、矯正されないからな。或いは自殺するか殺されるかしないと、世の中良くならない。今日も倉庫でその邪悪な障害者の悪意のある誹謗中傷聞きながら昼メシを食ったよ。やれやれ。2020/09/07


5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレを見下しながら、メッセージアプリで英語で善良な人たちとチャットするって、気分いいな。これからこのメソッドを定番にしよう。(^_^)2020/09/06


自分の恋愛遍歴なんか語らないよね。ネットで。まだ言っている。デリカシーとかないのかな。他人が関わる事だし、こんなWEBなんて誰が見てるかわかんない媒体にやすやすと自分のプライベートなんか書かないよね。自分のエッセンスなんて自作の小説に折り込んで表現しているのだから、それも読めない、読めない、描けない、書けない、発表できない、晒せない、ナイナイづくしの魯鈍のテキスト見てると気が滅入るよね。死んだ方がいいんじゃないですか。精子からやり直せば。2020/09/04


八潮市のナカタニシュウヘイだと思うんだけど、「こそこそロム中ナカジマ」とか「ネットストーカーナカジマ」って口癖なのはナカタニシュウヘイだと思うので。あと大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田も参加して、未だに5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレで、暑い昼間からナカジマ連呼。その時私は秘密のお店で美味しいカツ丼とラ・フランスの期間限定のソフトクリームを食べて、至上の幸福感を味わっていると言う。ハイ、今日も原付バイク旅行に行ってきましたよ。(^_^)。愚かな連中だ。10年経っても変わんない。死ぬまでやってろ、お迎えは早いし、お迎えの時は大層苦しむ事になるだろうけどな。2020/09/04


「え?ああ、刑事告訴を考えて居るんですよ。拘置所に半年も入ってくれれば静かな生活になると思って」。別に事件起こしてくれて、留置場から東京拘置所、市川とかそういう所行ってくれても全然構いません。世の中が少しでも平穏になれば、と思うんですよね。2020/08/26


草生える 2020/08/08


なんか、旅行から帰ってみると、アナリティクスでアルゼンチンからのユーザが20人で、日本のユーザより、いきなり多くなった。アルゼンチンは今までアクセスされた記憶が無い。アルゼンチンでブレイクしたのかなぁ。2020/08/07


「アイツとアイツとアイツ、業病だよねー」、とこれでblueiris.jpも大炎上。ふう、ほんと、業(カルマ)だと思う。2020/08/01


草生える。もっと1週間から1ヶ月のスパンでまとめ読みした方がもっと草が生えるのかもなぁ。反応しないようにします。2020/08/01


ん?あの、例えば「俺はIT企業をつくるんだ!」とか言って、会社を作るのに、1・自社ビルを建てる、2・資本金は一億円で、最初っからITのエキスパートの従業員が数十人、3・会社設立後は1ヶ月で東京PROマーケットに上場、しないと会社を設立できないのか、と言うと、そういう事ではないから。毎日、ちょっとずつ、未来の為の一手を少しづつ打っていく、いつか、まとまった法人の体裁になる、と言う事だ。親の残した家で生活しながら、派遣社員で倉庫で働きながらでも。小説も同じだ。「俺は、群像だの文芸賞だの受賞して、いままで俺の事をバカにした連中を見かえして、5ちゃんねるを崩壊させるんだ」と言って、実際書いた作品は、ネットで無料公開できない人とか、しかも数ヶ月も仕事しないで自宅にこもって小説を書くとか、私はそういう人ではないし。仕事が終わって、毎日、家事終わって、ふと座卓にB5のノートに消せるボールペンで自分にとって新鮮な設定の物語のプロットをざっと書いていくのだって小説を書く事だ。なにも3週間こもって、300枚書く必要はないし、そういう機運があれば3週間やって、終わったらまた働いて、とかはあるかも知れないけどね。今、PAYPALのアカウントの設定が完了した。APIの実装を勉強して、無料ダウンロード本を読んで、「ちょっと支援して上げよっか」という人は、一口500円からのドネーションのPAYの窓口を実装することをちょっとやって完成させて、ドネーションされるにふさわしい小説作品を書いていくし、いままでのカクヨム作品も、思い切り中島英樹(Blueiris)100パーセントの挿絵を表紙につけて、電子書籍の装丁・組版も、文庫本相当の体裁にしてあげていく、とか、そういうのをしばらくやっていくし、それが一段階上がったら、また昔みたいに、数週間は一つの小説作品の執筆に取り組んで、とかそういう好循環に持っていきたいだけだ。ネガティブに私を引きずり落とそうとするのは私の敵だ。敵になるなら蹴散らさなければならない道理。刺されてかゆくなるなら、肌に取り憑いた蚊は、ペシンとはたいてしまうしかない。と、思う。2020/08/01


今日一日バイク旅行に出かけて、夜はWEBページを一枚作る算段を立てていたけれど、一日詰め込みすぎると、8月も継続で仕事しなければならないので、滅入るのが倉庫でマイナスなので、あまり根を詰めない様にした。拠って、ゆるく夜は丁度チーズ牛丼の話が出ているので、初めてチーズ牛丼を食べてみた。すき家である。吉野屋にあったかどうか知らない。吉野屋はみつひかりを遠慮したいので、去年から行っていない。吉野屋がみつひかりをやめて、栃木県産こしひかりとか新潟県魚沼産とか岩船産のこしひかり、宮城のササニシキを使用するようになったら、また食べに行くつもりだ。吉野屋の普通の牛丼に紅ショウガと七味でしか食べないヤツだから、すき家のチーズ牛丼は、「なんじゃこりゃ、よく好きなやついるな。チーズは好きだけど、牛丼と一緒だとカロリー高すぎてそれだけでげんなりくるな」と思いながら食べた。すき家に行っても、うな重か普通の牛丼にすると思う。仕事は8月一杯は今の現場で、9月も継続か9月初旬に次ぎの現場にスイッチしたい意向だ。まだやめていないし、次ぎが決まったら次に行くだけだ。WEB上ではそれだけしか言えない。2020/07/31


あー、あと世界の忍者部隊が、ちょっとの労力で、日本の大どんでん返しをするかは、言えない(^_^;。私だけが知っている、2018年の話で……、「あーーーーーそれ以上はバラさないで下さい(T-T)、勘弁してください」と東京の連中に言われそうだし、次ぎの派遣社員とかアルバイトが決まりにくくなるので、私もバラせないです。興味のある人にはすみません、今の所、私だけの秘密にして、昼は米を運び、夜は座卓に向かって色々考える生活です。2020/07/31


「アイツとアイツとアイツ、チーズ牛丼食ってそうだよな」、とコレでblueiris.jpも大炎上で、このプロジェクトも早期に達成だ。(棒)。つか、「チーズ牛丼」にそんな侮蔑的な意味が含まれているなんて、最近ゲーム系のコミュニケーションも、ネットコミュニケーションもやってないので、おじさんは知りませんでした。私が今知っているのは「草生える」くらいなものです。2020/07/31


郵便配達とヤマト便を待つ間、アニメ見たり、雑談スレの017くらいから見直してみると、「罧原堤くん」とか「園児さん」とかで構成されている。2010年10月のスレッドだ。私はまだ登場していない。もうちょっと年次をあげて見てみよう。「ミラさん」って人はこの当時からいらっしゃる。ふーん。2011年、雑談スレ068になると「 日雇い、白石、MJ、賽銭、ネギ、雨雪、ミル㌧、spin 記憶喪失した男」とか、かろうじて記憶にある固定ハンドルが含まれる。あれ、雑談スレ001の日付って2009年12月13日、罧原君が主役の様にスレッドを開設しているようだ。なんか、埼玉県立図書館でマイクロフィルム投影機で、読売新聞の昭和59年の埼玉版を眺めているのと同じ気分になる。へー、こんな人たちが、たしかにテキスト記している、みたいな感想。大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田は2016年、中島英樹ブルーアイリスのファンで弟子にしてください、と雑談スレで言っている。私はスルーしているのかな、「単に働け」で一言で済んでいると思う。よく見かえしていない。放置が4年から5年で、この惨憺たる有様なのだから、トドメを差さないと、切り捨てて次に進む事が出来ない。人間、進歩したかったら、夾雑物や不純物は分離して、断捨離して、(脳内から)進む事が大切。そうすると新しい発想や小説だったら、自分に取って新しい視点の物語が手に入るから。2020/07/31

2015年12月でここでは「中島英樹」でもう名指しで冠番組として雑談スレのスレタイが建っている。雑談スレ137で2015年12月。私が雑談スレに参加し始めた瞬間の年次が知りたいね。さらに探求してみよう。2014年の3月の雑談スレ102では私の名前は一切出てこない。まるで参加していないように見える。まったく全員に無視されているというか、参加していないように見える。大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田ともう一名の病的な自演による煽りが始まるのはいつからだろう。2014年、10月の雑談スレ117ではのぼるちゃんが出て来てて、名無しに「中島英樹出てこいよ」と罵倒されている。と言う事は2014年3月から2014年10月の間の雑談スレ103~117の間で、私が自演煽りの俎上に乗った、と言う事だ。あれ?2013年6月16日 23:27:15.06 の雑談スレ92に雑談スレに「 ブルー ◆dS35gQ8Yl2LV 」で書き込んだのが雑談スレデビューだ。話の流れ的には私は他のスレッドで知られている固定ハンドルの様だ。まだ書き込み規制があった頃の話だ。ま、いっか、探せば、色々出て来そうだ。ヘッダ画像を描こう。はぁ、ただ2009年くらいの001とか009くらいから今を見ると、5年以上現在に至るまで、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田の自演煽りの独壇場の様に見える。昔は色々な固定ハンドルが居たんだなぁと思う。自演煽りはカクヨムの小説で本人が自供・告白している。ふーん。2020/07/31


ああ、ここ今日というか士業さんと接触するまで更新しないつもりだけど、今日ヘッダ画像を一枚作成しようとPCに向かって、なんとなく過去ログ倉庫で、2015年くらいからの雑談スレなどを保存しつつ見たけど、気がついた事は「なんか、おんなじ事を繰り返しているだけの様に見える。おれ、こんな冗長な会話を6~7年囚われていたのかなぁ」と思った。そして2017年に、「赤いハイヒール」をカクヨムの小説賞に出す、と言う予告をしている。「赤いハイヒール」は太田裕美の赤いハイヒールを聞いて、吉川市の倉庫にパートで勤めてた時の発想で、以来、まとまって小説を書く時間とか機運に恵まれず、今に至る。今年の5月・6月に取り組めれば良かったけど、世の中はコロナショック・緊急事態宣言下で、かなりな影響を私も受けて、と芸術の成就には困難がつきものなんだなぁと振り返る。「赤いハイヒール」で春日部の物語は一応終わりにしたいんだけどね。「清和高校美術部物語」もプロットは全て出来ているけど、今春日部の女子高生を物語にする気が起きないから、眠ってる。話を戻すと、日雇いさんは5年前からホークスがどうたらと言っているし、コテは同じ事を話しているように見えるし、名無しは同じ相づちを打ち続けているように見える。まぁ私が5ちゃんねるに戻る事は無いよ。こんな情報がスカスカのログってあるんだなぁと雑談スレの140くらいから見かえすと思う。コツコツファイル保存していこうと思う。なんか、最近のログは雑談スレしか、リストに出てこないほど、未だに雑談スレは繁盛している。感想でした。2020/07/29


いちおうちょっと反応すると、ビッグビジネスって書き方と位置が悪かったかな。ビッグビジネスとはこのスレッドの事です。ビッグなマネタイズの経過は士業の人と接触してからでないと解らないけど、淡々と報告していきます。あと、自分の人生が苦役列車って読んでも見てもいないけど、15年間の倉庫内作業メインの時代の最初の3年間くらいの、今は非合法になってしまった日雇い派遣の時代は苦役列車ぽいかな。結局吉川市のMU機関の奴隷労役は苦役というか奴隷労役やりながら2ちゃんねる5ちゃんねるでアタマのおかしいの二人から三人に絡まれつつカクヨムに作品を発表し続ける、あ、これ苦役列車だな。(^_^;。母親が死んでからは、「下町ロケット」とか「半沢直樹」の底辺プロレタリアート版だと思ってください。華麗で鮮やかな逆転劇ドラマを仕事を変わる度に繰り広げています。フジテレビの月9やTBSの日曜劇場なんかよりずっと面白いドラマの主役を演じ続けている訳です。このスレッドでマネタイズに成功したら、11年間のネットストーキングの華麗な逆転劇、とネット上でもドラマが繰り広げられ、ここでもまたテレビドラマのネタになるのかもしれませんね。そんな所だと思ってください。2020/07/28


士業の人と接触するまで、5ちゃんねるとこの大畑スレの更新は無しで、反応もしません。5ちゃんねるも見ません。もっとゆっくり創作の手がかりをつけたい方が気持ちが強いし、大三元の役満リーチではなく役満テンパイが日々積み上げられているから、のんびりツモっても、短期の内にツモれる様に思いが強くなっています。今日、昼休憩の時にスマホで見ましたが、社会性をすっかり喪失している幸せな名無しは平日火曜日の昼間にわざわざ無価値のゴミスレッドに書き込んで反応したりしません。全て自演なんだなぁと、別府のコテさん以外は全て自演と思うと、夜は忘れて、思考とプレゼンテーションの書類の作成や創作や、このWEBのヘッダ画像なんか、ゆるく描いていたいなぁと思ってます。それじゃぁメシ食って風呂入って、ヘッダ画像一枚描くのと、次ぎの会社に連絡いれます。ごきげんよう。でも、こんなビッグビジネスが転がり込んでくるとは思わなかった。持続化給付金を諦めても天は見捨てずだと思います。2020/07/28


じゃぁ短いセンテンスで。大畑が片付いたら、MOJO、次ぎはオマエからインターネットを取り上げるからね。解りやすい?(^_^)2020/07/27


その、「本を買う」とか「読書する習慣」とか、「読む本の話題を出す会話」すら取り上げられるように努力します。ブックオフで買い集めたクズ本の壁の中から、もっと味気ない、クリーム色のペンキで塗られたコンクリート壁が三方で、窓はそとの景色が見られない、窓ガラスで、自殺防止用に、出っ張りなど無いような、三畳一間のお部屋にご案内出来る用に努力します。風呂は週一回、食事は麦飯で、三食はドアから差し出されます。そういう部屋に住むことを想像してください。夜寝るときは、NHKのFMラジオを聞きながら眠る事ができますがね。2020/07/27


なんか、他人事の様に言っているけど、ようするに、兵庫の家を逃げ出して、蒲田で生活保護でのうのうとしている所で、小説の才能を培う事ができなかった、と言う事だよ。私はO・ヘンリーを読んでいたけれど、O・ヘンリーにはなれない。間抜けに見える。一家団欒のココロの慰めが、5ちゃんねるのスレで、ちょこちょこ書くだけ。それすら取り上げられるように努力します。誰ももうテキストに反応していないのに。行くところがない。自己表現が、雑談スレのみ。なぜか、私が見て居るから。(^_^;どうしようもないな。


そのネットがつかえる、と言う自己表現の手段を取り上げられるように努力いたします。ネット取り上げられたらどうなるか想像するようにね。


ええ、じゃぁキレキレさせて貰います。(^_^)大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田がまた私の逆鱗に触れる様な発言するんで、今日は一行で、終了と思っていたけど、一応書くけど。「家を売って、無職になって生活保護を受けろ」とアドバイスしてるんだって。この一行読んで、ぶち切れて一杯文言が湧いたけど、全部書くのは止めておくけど。あのね、19歳で宅浪で夜間の文学部か外国語学部目指して、家で受験勉強しながらFMナック5が試験放送始めてた頃、「俺は、東京に出て大学を働きながら卒業して、東京で独立して世界中出かけてみたい。オランダでデッサンを学んでみたい」と夢想するくらい、二十歳そこらで、この家は出て行きたい希望に燃える青年だったの。家は母親が居ないとダメな弟にくれちまって、自分はどこかに自分の手で稼いで、やっぱり一軒家をもってやる、位に考えてたの。それが弟が死に、母親はうつ病になり、オヤジは飲んだくれてまともな父親では無くなった時点で、崩壊した家の崩壊していないのが私だけだったから、21歳で家督を継いだようなものなの。以来、母親が亡くなる2018年まで30数年、この家にじっと縛り付けられるような家で、母親が死んで、結局家を相続するの、俺しか生き残らなかった、しょうがない、忸怩たる思いで、相続の手続きを司法書士頼らないで、自分でやったの。振り返って52年の記憶が残る家だし、オヤジが遠洋漁業の無線通信士を命ガケで海を渡った金で立てた家なの。そんな大切な人の記憶が詰まった家を維持して行くのは、中島家の長男として当然のことなの。日雇いさんも、俺ムカツクからたやすく、「家持ちだから勝ち組」なんて、やめてくんないかな。北海道に帰って、オヤジの家で起点にして、北海道の農家の小作農でも精神病のうつ病でも出来るだろうよ。本当にいやだよ。税金にのうのうとたかって、クソみたいな東京人・作家気取りしてるゴミ連中なんて。よくもまぁくだらない人間の輪の中で11年間も言葉でつきあったものだよ。さて、メシ食って風呂入ってヘッダ画像を一枚描いて寝るよ。おやすみ。2020/07/27


春日部警察署に言われたとおり、半年間見なかったら、とんでもないことになっていたのだから、死刑の執行まではきっちり看守として看なければなりません。本当に、死刑執行前夜の無罪アピールとか命乞いにしか見えないよ。全然勝ち組ではないよ。残りの人生、短くなるだろうけど、全て上がり目のない闇の世界の道を選んで、その生命の根底から湧き上がってくる悪意のままに発露して生きているんだから、法律で裁かれなくても、天網恢々疎にして漏らさずだし、天の理で、非業の死を迎えるよ。ろくでもない死に方する見本はどこかの建物で冷凍保存されて、日本が滅びた頃やっと死体が世の中に公開されるであろう、新興宗教の教祖様と同じだろう。キミは死んで魂は青い空の向こうに昇り、3兆2千億年、宇宙空間で地獄の責め苦を受けながら、大宇宙が何億回か生まれ変わった頃、人間として転生できる。3兆2千億年の後に私と縁が出来るかどうかは、天の理が知っているよ。お疲れ様、もうすぐ終わりだよ。2020/07/26


↓作り話でも妄想でもありません。山○組に聞いて下さい。あ、いま分裂してるのか。その人から神戸に私の情報が未だに行っているかもしりません。反社とは今の所お付き合いも利用もしません。2020/07/26


あ、じゃぁ一応、麻雀の思い出。私が4人で卓を囲って、麻雀って実はやったことがあるんだよね、デザイン事務所をわざと挫折して脱出して、アメリカ旅行に行って、ロスアンジェルスのシェラトンホテルで祝い花を見て、「ちょっと花屋の店先に立ちたい」という事で、職安で杉戸の花屋に入りました。店頭売りもやってましたが、マネタイズは葬式の生花でした。昔気質の花屋、と言う実際をこの読者は知らないだろうけど、切った貼ったの任侠の世界でした。で、ある日、「今日はヒマだから、工場で麻雀やってみる?」っていう事で、卓と牌セットが何故かあって(^_^;。メンツは、ベテラン花職人二人と、神戸からやってきた神戸で有名な菱形のマークの看板のある事務所でサラリーマンをやっていて、背中にお花模様のマークが一杯で、暴対法で苦しくなったので、春日部に逃げてきましたー(はぁと)と言う人と4人でやりました。銭湯も温泉も入れない人でしたねぇ(遠い目)で、やってみて、3回目で、知ってる配牌を積み上げてったら、あと一手で役満だったんだよね。結局流れて、ミンナで手を見せ合ったら、ベテラン花職人に、「げ、おまえ、あと一手で役満じゃないか。こわいな、さすがだな」と言われました。神戸のサラリーマンの人に、スミス&ウエッソンだったかな、「50万」って言われて、ちょっと誘惑がありました。代紋TAKE2の世界という。その人とかその花屋、面白い思い出一杯あるけど今日はこの辺で。そういうわけだから、ヤ○ザの人と対面しても全然恐れない人です。肝が据わっているのか、恐いと思ったことが無い。あ、不良が歩いているな、位の感覚でそれ以来52歳まで一貫しています。あ、日本全国中に言うけど、今の所、私、反社の人とのお付き合いも接点も利用もしておりません。(^_^) 2020/07/26


解っていない様だな。これはマネタイズか、単にネット上から駆逐できるか、っていう努力に過ぎません。マネタイズの方がいいですけど。2020/07/26


ただいま。だからこのWEBのテキストも画像も無断転載を禁じている、と言っているであろうに。今の倉庫でも言って居る。「言って治らないから障害者なんだからね」という事で。で、5ちゃんねるを見ると、まぁ騒いで居る、騒いで居る。帰って飯の支度の前に考える事。ああ、死刑囚って死刑執行の前日前夜、「死にたくない」って騒ぐらしいね。それに類する騒ぎ方、に見えた。もう5ちゃんねる客観的に見られるほど、5ちゃんねるインターフェースはアタマの中から追い出しているから、テキストの向こうの人間がどれだけの目にあっても、心が痛まないようになっているような気がする。京都でガソリン撒いて30何人焼き殺しても、自分はしっかり火だるまになりながら逃げる、とか、神奈川だったかで、障害者のノド何十人と切って○して、即死刑判決を受けたあの犯人も、テレビ映りを心待ちにして、東京拘置所に帰っていく訳で。もう死刑は執行されたのかな。あれは模倣犯出たら、日本全国非常にやばいことになるから、報道規制でもあって、静かに、絞首刑なのかなぁ。私も、ちょっと文言多くなったけど、木曜まで更新しないで、介錯に使う日本刀をキッチリ研いで手入れをして、一発で介錯を決めたい。だって、ツモってたら、役満、そうだな大三元の気配が出てて、これツモでもロンでも一発逆転のマネタイズだもの。役満リーチの醍醐味って味わいたいよね。それじゃ、メシ食って書類のラフを考えます。一発で決めたいです。2020/07/26


過去ログを298まで取得しました。一太郎の書式で1000ページ超えました。(^_^;。この中から抜き出すしか無い。10年遡るって、手塚治虫の火の鳥みたいなライフワークになりそうなので、いつかの将来に、人手を集めてやるしかない。税金でやって貰うって手もあるけど、相談次第だよね。税金で全部検証してもらうならラクだけどな。今日、リアルで話してて、「blueirisrとは誰だったのか?私の過去発言を全部記録して、頭の中にたたき込み、常にblueiris.jpの画像と顔写真を保存して、ツィッターになりすましで、文言と画像を晒していく、と言う膨大な作業が出来る暇な人間、今思うと一人しかいないんだよねぇ」って話してる。あの、blueirisrのツィッターのログって、今凍結になっているけど証拠保全でツィッター社保管しているよね。しかもそのアカウントを取得しているとき、必ず携帯電話の番号を打ち込むよね。そこで、ロン!とかツモ!になるんじゃないかなぁと思う。しかも犯行声明を上記のログにしっかり残していて、半年くらい前の接続履歴と照合すれば、5ちゃんねるとツィッターで同じ人物だ、と鑑識されないか?と言う視点で、ログの抜き出しと書類を整える事を木曜の夜までにやらなければならないのかな、忙しいな。小説書きたいのにな。(溜息)2020/07/25


旅の途中で考えた事って「ああ、自決出来ないからとどめを刺して欲しいんだな」と思う瞬間もあった。自決出来ない。なるほど、では、思いやりでとどめを刺して上げよう。良かったね。と言える様にせざるを得ない。11年前から善意で「こうした方がいいよ」とたまに言ってて、結局、トドメを私が差さなければならない、と言うのが人生の時間の無駄かな。ここでもお人好しだよな、俺ってな。自決出来ない人間の背中を押してトドメを差さなければならない。11年前に「あ、コイツは無関係で居よう」が11年という年月を経ないとダメ、と言う、11年前って何歳?俺41歳だよね。あのときは自分も、具体的な事業ビジョンって「自分でコンテンツを作って、自分の出版社を作る」ってビジョンだけで、具体的なビジネスメソッドって見つからないまま、小説を書き始めたように記憶している。そこで5ちゃんねるで出会った固定ハンドルって、私にはみじんもメリットの無い人間ばかりだったよね。11年の蓄積で言うと、みじんもメリットが無い、と言う結論でトドメを差していくしかないと言う。1年の作業の大作にするつもりだったけど、短期的に解決して、新しい次の道に進みたいから、じゃない?つまんない事に労力使いたくないけど、自分の脳みそをスッキリさせて、次ぎの世界に新鮮な気持ちで向き合いたいから、やむなし、と言う事になると、旅に出て考えた事。2020/07/25


今日、味噌を買いに行くついでに、ていうか「私にも買ってきて」と頼まれた分も買ってきて、帰って来て、世間話をして、2ちゃんねる5ちゃんねるの話と、半年前に忘れてたはずなのに、半年ぶりに見たら、ツィッターにblueirisrってなりすましがはびこってててさ、ってそこで実名を挙げて笑い話になった。こう、現実のリアルの人たちと笑い話にすると、やっぱり面白い。で、今後どうするかまで話して、「どこまでまくれるか、はわかんない。私の努力次第かな」という感じになった。11年間にとどめを刺すって、自分が忘れてるだけじゃダメですねぇ、と言い、そこまで言って「いやー○○したら脳みその修正が利くんだと思うんだよねー」って言っている。物理的にそうしないと、私もスッキリしないんだよね。自分がスッキリする為に、パソコンにアクセス制限かけて、半年ほど忘却の彼方に追いやっていたら、ツィッターでなりすましが、blueirisr8よりフォロワーが多いとか、面白い冗談にも、終止符を打っていきたい。2020/07/25


まぁ、今日、メンタル科の2ヶ月ぶりの問診だったわけだけど、2ちゃんねる5ちゃんねるの話はした。で、一応、短期的にどうするかも話した。医者は2ちゃんねるってテレビに出てる人でしょ、と言う。サンジャポとかに出てるって、それって西村博之でしょ、と言う話になって、「いや、あれ、2ちゃんねる作って、様々な企業から損害賠償請求数億円だか、払っていない、というか、踏み倒して生涯終えるつもりです。テレビに出てるって、その事指摘しないでテレビ出てフランスに住んでるって言うね、なんだかな、と思いますよ」と言いました。テレビもネタになればそれでいいらしい。一応、月曜日に埼玉県東部で2カ所に電話することに決めている。1カ所と一人づつケリつけないと、今後、心ゆくまで事業と創作を楽しめないかな、と思っている。現実でまったく世間に相手にされない人物はネットでも同様、と言う鉄則にしたいからかな。いくら5ちゃんねるで「俺様はすごいんだ」と税金で養われているホームレスが吠えたって、会社に行って働いてみて、どう周囲に相手にされるかどうか、と言う社会のリアリティは5ちゃんねる上でも同様にしたいからかな。本当に、新宿駅東口で寝転がっている人間に、「俺の小説はすごいんだ、俺の勝ちだ」と言われても、「ああ、世界堂に買い物に行くんで」と言葉も出さずに内心で思って、無視して歩いて行くようにしないといけないと思うんだよね。話を聞いて認めて貰いたかったら、精神科医でも生活保護課でも障害福祉課でも行って話してればいい。1日中な。予定的には、今、パソコンのアクセス制限を解除した。過去ログの収集から始める事にします。さて、雨だけど、バイクで美味しい味噌を買いに1時間半かけて買い物に行ってくる。昨日、「私の分も買ってきて」と頼まれているので、まぁそういう小さな付き合いを大切にするために、出かけてくる。帰りは温泉に入って、夕方から小説を書き始めて、終了。また明日から仕事。昼に電話。それでは。2020/07/25


明日は祝日とか連休とかそういう国家単位の話では無く、単に倉庫が休日なのだが、用事はある。いつもの様に5時に起きるだけ。最後に反応を確かめると、どうやら大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田ではなく、「小説を書かない名無し」が出て来たようだ。で、文言を見ると、「給与所得で個人事業の経費を確定申告しているのは脱税だ」という一言をみるだけで、「コイツ、なにもしらないんだな、個人事業開業届も確定申告もしたことの無い、年末調整だけの雇われの給与所得者なんだな、世界の狭いヤツだ」と私に見抜かれてします。給与所得の内、個人事業を整えるのに経費相当の金を使って設備を増強し、個人事業の開拓にいそしむ→税務署に確定申告で申告って、やってると当たり前なんだけど。そういう想像がつかない、ロボットの様な「社畜」なんだろ、と一瞬でここまでのテキストが浮かぶ。給与所得で生活している個人事業主・フリーランスが結構居るって霞ヶ関が理解したのは、持続化給付金の対象がそのレベルの個人事業主・フリーランスに拡大されたのは6月の話。やっと霞ヶ関が認知しましたってレベルの話だけどな。次ぎに文法がどうのこうの、フェースブックがフェイスブックだ、Facebookだ、とまたここの連中のあるあるで、重箱の隅をつついて、そうだな、うな重で、うな重を全部食べられてしまった後の重箱の隅のご飯一粒を気にしてつまんで食べている様な連中、そう、死ぬまでうな重が食べられない。うな重は美味しいし、小説を書く・絵画を描く楽しみを実行して楽しむ事無く、定年を迎えて、老後の暇つぶしは、新薬の実験台に使う、ある病気で入院したら違う病気で遺体になって出てくる、と言う病院の待合室で老後を迎える運命を決定を自分でしているような名無しの一行コメントが並ぶ。最後ワロタと締めるけど、より広い大きな視点を持つ人間に、笑われているのを気が付かない。アリは一生懸命だけど、人間の視点は想像つかないでアリの生業をこなすのみ。それが5ちゃんねる創作文芸板雑談スレという巣穴にすぎない。さて、麦茶飲んで寝よう。明日は小説は書く暇が無いな。今日はテキストの練習にはなったなぁ。でも明日に繋がらないな。単に、嘲笑するだけだからね。1日終えて、5ちゃんねる分は虚しい。他のエッセイは上手く書けた様に思う。こんな連中読者対象にしてカクヨムに書いてたと言う、時間の無駄も次ぎに生かしたいです。終わり。で、その素晴らしい知識と文法でどんな素晴らしい小説を書いたんですか?私に見せて下さい(^_^)。2020/07/24


基本的に、私はなぜ2ちゃんねる5ちゃんねるに迷い込んだか、と言うと「小説を書く行動をしている人間と話しがしたかった」という動機で11年前に2ちゃんねるでシベリア板から「ブルー」とか「blueirisr8」で最初の数回名無しでその後話している気がちっともしないので、「blueirisr8」というハンドルネームで話し始めました。出自がスタートから違います。「blueirisr8」はツィッターでCNNの女子アナに話しかけると「blueirisr8!」ってビックリされるほど、アメリカでの「bluewindr6」から始まる、知名度はそういうレベルなんですよ。強者は宣伝する必要がありません。自ずと弱者の間で口に出るからです。日本人で、日本人だけのこのIT後進国でゴチャゴチャ言って居るだけの人間には想像がつかない世界です。アリは人間の生活は想像出来ずにアリの生活をしています。人間はアリの生活を思いやりながら、アリの行動を観察することが出来ます。アリは人間が来るとワラワラ動くだけです。あなた方は何者ですか?2020/07/24


↓と、ここまで書いて反応みたらぱったり5ちゃんねるの雑談スレの投稿が停まった。こっちも熱くなるつもりは無いけど、言うべき事は言ったかな、と思う。ちょうど、東京での大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田である由縁を作った責任者の日雇いさんという人が一言書いている。多分大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田に電話をしてやめさせたのだろう、と推測する。大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田がこれ以上雑談スレで騒ぐなら責任とって貰いたいと思うよね。歌舞伎町とか赤羽の路地裏で、何かひそひそやってる人間とは私は関わらないですよね。住んでいる世界が違います。住むべき場所を自覚している人間が世界が違う人間と会釈をすることがあっても共働することは無いようにしたいものです。つまり、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田と私は住んでいる世界が違います。人間の可能性で言うなら、私にはまだ20年以上余裕綽々のリーチ余地があるけれど、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田には新しい明日は来ないと思います。明日という日付がやってきても、今日と同じ結果。明日、ココを見て、同じような行動を5ちゃんねるが存続する限り続けていくだけ。なにか、人生の豊かな道が開くとか、まぁ今の生活をしている限り、素晴らしい明日はやってこないと確信しています。でも、歌舞伎町や赤羽の路地裏で、うろうろしている人間は視界入れません。現実では。それが5ちゃんねると言う古いネット空間になると、区別が路地裏の人間には無くなるのです。わきまえろ、と言いたいですよね。声を掛けたくても住んでいる世界が違いすぎる無理目のいい女が歩いているとしたら、私もそのレベルの人間ですから。こう言ってもわからないかな、何せ精神病ですからね。さて、明日の準備して寝よう。2020/07/24


しょうがないな。もう一回反応すると、ポッポ@埼玉県八潮市在住と弁護士を交えて話しませんかって、そりゃ確かにシベリア板で言われたよね。で、そこで私は、「オマエは抜きで、弁護士とオヤジさんとオトナの話し合いはしたいけどな」と言ってあるよね。シベリア板で良く確認してみろよ。読解力も記憶力もない連中だな。ポッポという人物だって、私の視点での記憶じゃ、「1、単に病気で引きこもっているから可哀想だから、文学フリマで販売する同人誌をポッポのネット人脈を生かしてつくらないか?」と私が持ちかける。「2,ポッポ、私は叩かれずにボコボコに5ちゃんねる上で叩かれる」「3,その内色々なハンドルネームを多用して、5ちゃんねるに居残ろうとする」「4、名無しの利点を生かして、「ナカジマはコソコソロム厨でネットストーカーと盛んに喧伝する名無しが現れる」、ケリをつける為にシベリアで罵倒してIPアドレス付きで出て来て貰って冒頭の、「オマエは抜きで、弁護士とオヤジさんとオトナの話がしたい」と言う事になった。ポッポはもうどうでもいいです。弁護士に頼んだか、ポッポのスレは削除させたようだし、過去ログを消させて、自分には罪が無い、と言う事に本人はしたようだけど、私の記憶にはしっかり残っているから、仮に弁護士をけしかけて脅して金銭を持っていこうとしても、マスコミに私の方でこう言う事例がある、と盛んに喧伝する覚悟があったから、ポッポは死ぬまで小説の紙本を東京の出版社から出すことは出来ないし、弁護士もメシの種が無くなるように実名ださせてもらいます、みたいな話をしても良かったけどな。今、ポッポに関しては、「ああ、相手が死ぬまで相手にしなくていいな、自分が出版社の立ち上げに成功して子孫が存続できるようになったら、子孫の末代まで遺言でポッポという人物の相手をしないように家訓にすればいいな」くらいに思っている。先日八潮市から一回アクセスがあったけど、しらねー、私は出版も小説も絵画も、自分なりに楽しくやっているのだし、不愉快になる人間にわざわざ関わる必要が無い。弁護士使って、絡んできても、出版業を営む者として、向こう1000年間相手にしないんだから、何度転生しても無駄ですから、とハッキリ行っておくわ。1000年間、blueirisとそれに続く出版社から紙の小説本は出版されないとハッキリ言っておくわ。

あと、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田とMOJOに関してもそうだよね。11年前からまったく無視している人間にグダグダ絡まれる一方だしな、俺の記憶だとな。コイツラが5ちゃんねるで名無しにボコボコに叩かれようが私には本来関係の無い事なの。当たりめの無い、単に小説家のまねごとをして満足している連中なんかにプロが声かける訳、ないんですから。東京の出版社に原稿持っていってみろよ、入り口の警備員に言われて逃げて家に戻って、それで終わりなのはblueiris.jpでも同じ事だからな。一瞬で可能性0の人間と見切られているのに11年間絡んでいる、飽きないし、生活保護で一定の安寧をむさぼっているから、際限なくしつこくまだ言うか、と言う気はするよね。普通社会に出て、メシの種を会社に握られて、仕事しなけりゃメシが食えなくて生きて行けないという共通知も覚悟もないものね。いくらでも金を取れるでしょう。あと、まだ名無しのその他が居る様だけど、おまえら偉そうに私に意見するけど、オマエラ一体何者だよ。名無しでさ、匿名でさ、都合が悪くなりゃいつでも黙って逃げられる、と言うシステムでもう21年やってるんだと。なにか、オマエラ成長したことあんの?小説はかけるの?俺、実名で小説を書いて絵画を描いてサイトつくって 表現している記名個人なんですけど。できるんですか、そのマネが。できないから妬みでゴチャゴチャのもイヤなんだよね。やめてくれないかな、スレが伸びてるのに乗じて、適当に無責任な意見言うの。俺に意見したかったらせめてシベリア板でIPアドレスを晒して文句言えよ。なにを考えて居るんだ、考えて居ないよな。ちょっと考えてみれば、匿名で単にテキスト書いたって、本人の創意とか才能の発露になんかは繋がらない、あくまで外野で騒いでクリエイター気分を味わって、単にホトケになるだけの運命じゃないの。私とは住んでる世界も志向している世界も、私が2ちゃんねるに迷い込んだ時点から違う、という事だけはハッキリ理解しておくように。それが解ったら5ちゃんねる上では私の事は無視するんだね。人間に月の世界は解らない道理。まぁ想像するのは勝手だけどな。そんな所だ。2020/07/24」


ん、エッセイコラムに自分の2019年から2020年の精神的な抑揚のグラフと文言を書いたら、5ちゃんねるの方で反応があった。最近、5ちゃんねるにこのサイトで反応するつもりは無いんだけど、コピペしてしつこく自演を繰り返しているのは、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田と誰もが推定している。アクセスしている人間がトコトン少なく、新しい匿名が入ってくる余地など無いほどの過疎スレッドの掲示板テキストだからだ。なんかエッセイをキチンと読んでいなくて、掲示板のテキストをよく読んで咀嚼していない思考回路の壊れている人間の連投とみられている事に、本人は気が付いていない。私の月給は、総売上アベレージ19万、多い時で21万円で、社会保険を引かれると手取りで、16万~18万円くらいかな。今年の一月から家計簿をつけているんだけど、個人事業での経費の支出を6月まで計上していない。だから2020年4月の売上が215000円で、支出が65000円だと、結構ウハウハに見えるけど、設備投資とか事業経費で結構でているんだよな、と家計簿を見直してつくづく思う。雇用の労働者やっていると、社会保険でかなり引かれる。今の派遣会社の場合、健康保険が結構高い。低収入で、国民健康保険の方が当座安いけどな、と思いながら毎週の給与明細を眺めていた。最近諦めた。しょうがない、派遣労働とはこんなモノだ、位に思う様になった。この収入で少しでも事業を成長ベクトルに、とも今から数ヶ月は思わないでいいように自分に言い聞かせている。どうあがいても今の法律と、一般的な就労の常識だと、これ以上給料は上がらないし、社会保険を個人事業の枠で国民健康保険で国民年金で、とも出来ない。それをやるには、今の派遣会社との契約を解除して、派遣先と個人事業主として、業務請負契約で、今まで派遣会社に払って居た時給分は全て私が受け取る、にしたら、時給2600円くらいになるだろうけど、今の倉庫ではそういう話なんて出来ない、というか、埼玉とか千葉でそんな契約で働こうなんて倉庫内作業員は居ない。0人である。建設現場は別である。伝統的に一人親方、と言うシステムがあり、一人親方という名称の個人事業主は建設会社と個人で業務請負契約を結ぶことが出来る。責任とスキルが要求されるけれど、やりがいはある、と言うシステムである。コレをなんとか倉庫内作業やフォークリフトオペレーターで最初の一人になれないかな、と構想してたときもあったけど、今の倉庫の運営が、役所仕事で役人と仕事をしているようなもので、役人の意識を変えるには、日本に数十発の核ミサイルが落ちるとか、東京直下型地震と南海トラフ地震が同時に起きる、位で日本国が滅びてくれないと変わらないと思うので、考えないことにした。だからもうちょっと凌いで行きやすい方策と次の現場を考えて居る、と言う訳だ。大田区役所に行く、と言うのがトーンダウンしたわけでは無く、単に優先順位がずーっと最後の方になっただけなのと、10年間の過去ログから誹謗中傷文言を抜き出して、電子書籍にするのに時間と労力がいるから、1年以上、大田区役所や、霞ヶ関に提出するのに時間が掛かるから、あんまり言う事は今の所無い、と言うだけの話でした。また、最近、良くニュースで目に飛び込むのは、誹謗中傷和解金380万円と言うニュースを見て、「ああ、俺も、10万円の着手金で10年間の誹謗中傷380万円、ツィッターでもしblueirisrが大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田だったら、著作権の侵害、知的財産権の侵害、心理的被害の慰謝料で500万くらいいけたよな」とちょっと思ったりする。だから、弁護士に予約を取って5000円で30分、話したり、書類を整備して、相談してみようかな、と思う。着手金10万円を月々1万円のローンで払っても、和解・示談が成立して、880万円、せしめれば大したprofitになるなぁ、と思う。狛江市は500万円くらい。前渡し金は80万円になるだろうけど。そういう発想になっているから、8月になったら、弁護士に電話してみようと思う。どの弁護士かは今は秘密だけど。あと、読売新聞が自社の新聞記事には知的財産権の所有を表明し、新聞記事の掲載には審査と許可と料金が発生するのだから、このblueiris.jpだって、読売新聞と同等の知的財産権があり、それは法律で決まっていることなのだろうから、5ちゃんねるにコピペするのは原則禁止で。コピペする場合はメールで許可と審査と料金をはらってください、とかって規定してもいいんだよな。だから、今日も延々とコピペされているようだけど、コピペする回数分だけ、和解・示談の時の金額が上がっていくことは間違いないことは大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田には通告しておく。禍スペルスキーというスマホのセキュリティソフトを来週買うから、有害サイトはブロック指定出来るので、1年間は5ちゃんねるを見ないで、弁護士との提携の進捗情報とか、10年間の誹謗中傷をまとめた電子書籍の編集・出版とかのニュースを中心にお送りしていこうかな、と今、今日の時点では思っているけど、また気が変わるかもしれない。ただ、弁護士で和解金380万円のニンジンは早々忘れることは出来ない事をお忘れ無く。さて、明日の行動計画を立てよう。図らずも5ちゃんねるに対する文言ではない文言でイキッテ反応されたので、返答しました。それでは。2020/07/24


2020/07/22 スマホにGoogleアナリティクスのアプリ入れて、毎日イベントのアクション数見てるんだけど、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田のツィッターもカクヨムももう誰も見て居ない。(^_^)中島英樹(Blueiris)のEPUBとかPDFとか読売新聞のヨミダス歴史館のクリック数は1日2クリックくらいあるけど、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田のクリックは無い。いいんだけど、数日持つだけのネタだし。大田区役所と狛江市役所には行きますよ。1年後くらいじゃないだろうか。バカバカしいよね。一銭にもならないんだから。金にならなくても、自分にプラスになるか、と言うとその可能性も無いよね。単にネット上でうっとうしいのを黙らせる為だけの話なんだから、いつでもいいんじゃないかな。今日、自分のこれから書く予定の小説のタイトルを全て紙に書き出して、「俺、この八ヶ月何やってきたんだろう」とつくづく思う。今の倉庫は2月末で逃げるべきだったな、と思う。そうすれば、6月に持続化給付金100万円貰えたなぁ、とか、でも、もう取り戻しようの無い時間と国の支援なので、気にしてもしょうがないから、新しい前進の道を模索している。いや、弁護士に5000円払って、示談でも裁判でも100万円+100万円で、全額弁護士の報酬にしてもいいから着手してもらえますか、とかそういう手もあるけど、埼玉弁護士会に行ってるヒマというか、そういう気にもならないで、毎日倉庫で働いて居るよね。考えて居る事は、自分の創作とか芸術とか事業とか、普通自動二輪に乗る為の金策や事前準備とかそういう事を考えながら仕事している。それでいいと思う。健全だろうからな。まぁそういう訳で、明日も5時起きだから、もう寝るね。おやすみなさい。


面白いから、中島英樹(Blueiris)の高校二年生の時の旺文社模試と駿台模試の結果@昭和61年


これ、読めるかな。ちょっと細かくなっちゃうけど、読んで。駿台の方は読めるかな、イヤーお恥ずかしい(^_^;


前回、高校一年生の時、国語の実力テストで76点を取ったら、学年一番で、学年偏差値が96に跳ね上がった話をしました。廊下に貼り出された順位表を見ると、一番上に中島英樹の名前があったときは、嬉しいような、気分が良いような、と言う記憶だな。昭和59年でも、高校内部の電算機で、偏差値計算とかするので、細長い紙には、偏差値が96とかだったかな。「なんだ、これ」と思った。それを庄和町の勉強大好きボーイズが見て、絶句するほど驚いていたね。ミンナどうしてるかなぁ、大学とか行って就職して幸せな社畜をやっているのだろうか。なんで、こういう結果になるか、と言うと庄和高校の偏差の母体が普通よりかなり下だからだよね。アホ高校あるある、ていうけど、埼玉県立庄和高校というのは、庄和町の中学生の為の高校なんで、葛飾中学付属庄和高校とか、江戸川中学付属庄和高校と言うくらい春日部市庄和地区の農家のせがれや子女が、「高校行きます」→「はい、じゃぁ庄和高校ね」という位自動的に中学で庄和高校に決まってしまう、そういう高校だからだよね。いまでもそれは変わっていないけど、少し変わってちょっと変わった進学コースが増えている様に聞いている。進路の多様化かな、海外の大学に進む学生とか居るって聞いた。となりの春日部市の豊野中学の、偏差値60くらいの私が行くと、なんか、こういう結果になるんだよな。中学・高校って、身を入れて勉強した記憶が無い。高校一年生の時、なんの勉強もしてないけど、結果で進路指導の山中先生に、三者面談で、「筑波大学も夢じゃ無い」ってマジで言われてたよね。高校一年から、地元の予備校とか通って、偏差値を上げる為の勉強をしていたら、筑波大学行って、社畜コースの人間だったのかもしれないけど、やっぱり途中で、「窮屈だからフリーターになります」とか言って、大学中退してて、やっぱり、今の自分になっていたかも知れない。多分そうだったろうと思う。画像は高校2年の旺文社実力テストと駿台予備校の駿台模試の結果。読めるかどうかわかんないけど、やっぱり勉強してないけど、旺文社模試だと、国語だけ全国平均で20万人中3000番台になる。駿台模試になると悲惨で、偏差の母体が、東大・早慶上智の学生の中で4万人で受けると、ほぼビリで、受験偏差値30代で、「これでは、どこも受かる大学はありません」と言う結果になるんだよな。昔、杉本ってヤツと無謀にも酒井書店で模試の申し込みをして、大宮の昔の駿台予備校の校舎で何回か受けたよなぁ、と思い出す。大宮駅西口は、戦後の貧民窟の感じの街並みで、きったないラーメン屋で良く解らないラーメン食べて帰った。カレーラーメンとかメニューにあって、戦後のドヤ街ですか、と言う雰囲気だった。今そごうが建ってる辺り。浄化というか、再開発が進んでつまらない街になったけど。しかし、まぁ高校一年から3年までの全ての模試の結果、残してあると言うか、机整理しないまま52歳になりました。懐かしいから捨てません(^_^)。高校三年になると悲惨な受験生で、姉夫婦が甥っ子と姪っ子を連れて転がり込んできたんで、姪っ子の夜泣きで夜寝付けず、それでも美術系の大学とか儚い夢を見ながら、ラ講とテキストで、夜まで結構勉強してたけど、やっぱりやること増やしすぎて、結局全て何にも成れず、進路未決のまま卒業しました。高校三年の記憶があんまりなく、本当に卒業式に出たのかどうかも覚えていないほど、脳みそがどこか地に足がついていない、18歳の春でした。おしまい。2020/07/19


読売新聞社に中島英樹(庄和高校1年生)が読売国際漫画大賞入選記事のblueiris.jpへの掲載可否を問い合わせたら、こういう手順を踏んでくれ、と言う解説とヨミダス歴史館への誘導。2020/07/17


こういう申込書w書いて、審査、審査を通ると、掲載と請求がくる、と言う事で考えちゃった。


先日、訪ねた機関というのは、埼玉県立図書館の事で、そこで、私は読売新聞の昭和59年の記事を閲覧しにいったのだった。マイクロフィルムで昭和59年4月から12月までの記事を見るって新鮮だった。大宮の西口にソニックシティもそごうも出来る前の時代で、戦後の貧民窟みたいな街並みの大宮西口の再開発計画を「大宮スカイビル」と言う名称で進めている記事とか読むと、「へー」とか、高校1年生の頃は、世の中のことなんか知るよしもないので、52歳で振り返ると新鮮だった。マイクロフィルムで見つからないので諦めかけたら、司書の人に、「読売新聞でしたら、パソコンでデータベース検索できますから試してみますか」とパソコンに向かって、埼玉と地域を限定して「昭和59年 漫画大賞」で検索すると、2回目でヒットした。そして、その記事を見るのは1984年12月26日から、36年ぶりに自分の目で再確認できた、と言う事で、複写を一枚10円で取得した、と言う事だ。この複写をスキャンして、このスレッドに掲載してやろう、と思っていた。複写には読売新聞の知財管理課のメールアドレスと電話番号があり、メールで問いあせたら、上記の申込書と規定書がダウンロード出来る用になった、と言う事だ。よく精査すると、1/許可が要る、2/掲載は1年間、3 / 有料で請求書がくる、と言う事なので、よくよく考えて、今は申し込んでいない。というか、ヨミダス歴史観というのは図書館だけのイントラネットなのかな、と思ってたらWEB上で公開されているサイトの様です。 https://database.yomiuri.co.jp/

https://database.yomiuri.co.jp/about/rekishikan/  (ヨミダス歴史館)

と言う訳で、中島英樹(Blueiris)は昭和59年12月26日の読売新聞埼玉版の第六回読売国際漫画大賞埼玉県エリア受賞・入選記事に、顔写真とコメントが載っているので、有志はヨミダス歴史館の「地域・埼玉」で「昭和59年 漫画大賞」で検索すると、私が取得した複写と同じものが閲覧出来ると思う。この記事になるまでの思い出って、「漫画描くの?ちょろいなぁ」でささっと10分で紙に一枚マンガを描いて、封筒に入れて読売国際漫画大賞に応募したら、入選した、と言う事で、電話だかハガキが来て、読売新聞で取材したい、と言われ、当時の春日部市役所の中の記者の詰め所、主要新聞社の春日部地域担当の新聞記者の部屋、春日部の記者クラブに呼び出されて、顔写真撮られて、コメントを求められる、と言う新聞記者に取材される体験を16歳の時しておりますので、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田は今33歳ですか。17年くらい中島英樹(Blueiris)に遅れをとっていますね。是非新聞に顔写真が載ってコメントが載るくらいの有名人・セレブになって欲しい応援ですね。因みに私が、この事実を庄和高校の担任の中村先生に言ったら、まずクラスで黒板で説明を求められ、高校の全体朝礼で発表され、1年生から、3年生まで中島英樹(Blueiris)の事を「漫画大賞」と言うあだ名で、ミンナに知られると言う、有名人を経験してしまいました。学内カーストで国語の実力テストでぶっちぎりの1位獲得で、学内偏差値93とかになって、周りに脅威に思われたこととか、高校生の頃から突出してました。ですので、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田にもこの位のレベルからスタートしてもらって、日本一の有名人になる為に応援していくプロジェクトですね。そんな所で、翻訳が必要な文言の回答をする訳ですね。次ぎは角川関係者であった事の証明ですね。千代田区にいくしかありません、やってみます。2020/07/17


東京には記者クラブなんてのもあるんだね。知らなかった。


 えっと土曜日に3手先の為に突いた一手の返信が帰って来て、さらにそれに返信しなければ、ここで発表できないのですけれど、数日間は何もしないかな。いや、出版業の方をやりたいので。これからとっととPC電源落として、絵を描きたいヤツになっているから。もう一つこのスレッドのURL「 https://blueiris.jp/wp/2020/06/29/%e5%a4%a7%e7%95%91%e5%8b%87%e8%b2%b4%ef%bc%a0%e3%82%8c%e3%81%a4%e3%81%a0%e3%82%93%e5%85%88%e7%94%9f%e3%83%bb%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%a4%a7%e7%94%b0%e5%8c%ba%e8%92%b2%e7%94%b0%e5%9c%a8%e4%bd%8f/ 」をお知らせするハガキをデザインしようかな、て思っている。数日中はやっぱり忙しいのでやりませんが、宛先は↑の画像にある宛先。これで大分、このスレッドの認知度が上がると思う。早くやりたいとは思わないけど、閃いたことは本当はさっと形にして実行したいんだけど、他にもタスクが溜まっているから、そっちの方が自分の為になることだから、そっちからやる、と言う事です。それでは数日中に再会しましょう。2020/07/14


※ひとこと

「え?だって今時5ちゃんねるなんかやってるの、ネット上で、『私は負け組ですけど、死ぬまで生きていたいんです。なにもしないでごちゃごちゃ言うだけですが』と言っている様な物じゃ無い?出来る事って匿名のチクリ通報くらいかな。それをやって満足して自分自身の事は何もしない。何も発表できないまま、5ちゃんねるでウダウダ言い続けて、最後脳みそが停止するまで5ちゃんねらー(^_^;。何年後に再確認しようかな」とふと思って、ITパスポート試験の勉強を再開します。ごきげんよう。2020/07/12


*****通信欄*****

今日の朝、また5ちゃんねるを見てしまって、反応する文言が浮かんだ時点で、「ああ、しまった、またクセになりつつある。不毛なクセがつきそう、どうにかしてやめねば」と今日一日で思ったので、スマホもchromeの設定ファイルをイジると5ちゃんねるを閲覧不可能に出来る様なので、これで反応は最後にしたいと思う。まず私は今の野田市の倉庫を辞めておりません。クビにもなっておりません。単に潮時(本当は潮時は4月末に派遣会社の営業に言ってた事だけど)がやってきたから、次ぎの就職の為の就職活動を始めている、と言う事です。フォークリフトの講習料は派遣会社から補助を受けておりません。完全に自腹で、フォークリフトの教習所に通って資格取りました。あともう失業保険を受給する気が置きません。過去2回、障害者の枠で、1年近く失業保険を貰った経歴がありますが、失業保険を受給する、と言う事はほぼ職業安定所の紹介とか、国の職業紹介システムの中で、「就職」をする為の活動費であるから、失業保険を貰いながら、個人事業の設営を行う事は出来ないからです。過去の記憶で言うと、5年くらい前の失業保険の受給の際に、認定日に行くと、職安の偉い人に言われて、確認をとられたことがありました。FC2のホームページディレクトリにアップロードした、株式会社Blueirisという想定のホームページの存在を、5ちゃんねるの、敵の名無しが匿名の通報をしたからですね。で、エライ人と話して、1,株式会社Blueirisというのは登記上存在していない。2,私は個人事業主でもあり、雇用で給料を貰って生活しながら個人事業を設営中である。3,その場合、失業認定中、もし個人事業で収入があったら、日割り計算にして職安に報告してね。と言う事でしたね。なんか、良く知らないヤツが適当に中途半端な知識でゴチャゴチャ言っているから、言うと、別に個人事業主+雇用収入で、雇用保険分は受給は構わないです。最初に職安に言っておけば。と、思うのですが、この個人事業+就労と言うケースは、例えば飯田橋の職安だと、当たり前の話になるのではないかと思う。飯田橋とか山手線内はフリーランス+就労とか、出版・広告・メディア関係の職能にはザラにあるからです。ところが春日部市で、フリーランスのデザイナー・イラストレーター+アルバイト、なんてケースは春日部市の就労人口の0.0001パーセントくらいしか居ない、もしかしたら春日部市で私だけかもしれないので、春日部市の職安では、そういう事例のケースは見たことあんまり無いから、疑われた、と言うだけの話じゃないかな。振り返って見ると。結論で言うと、アルバイトや正社員や派遣労働の給与で生活してて、且つ個人事業主でも雇用保険料払って、受給資格があれば、失業保険は貰えます。ただ、申告の際にエライ人に届く様に報告して、エライ人の認証を確認しておくことが必要です。田舎の職安ではそうです。飯田橋の職安では、右から左に受給の手続きに進むでしょうよ。また私はもう失業保険を貰ってダラダラ10万ちょっと貰って生きてもしょうがない。スポット派遣でもいいから、働いて、合間に個人事業や創作を設営していく方が100万倍マシに今は感じる。失業保険を目当てにする人間は、社会で負け組のままです。勝ち組になりたかったら、就労している間に個人事業開業届を書いて、本気で自分のやりたい事って何かを考えながら、働くしかしょうがない、今の仕事を我慢しつつ、家に帰ったら努力する、と言うのが今一番、会社人生の人間にはいいことだと思います。先輩として言います。2020/07/12

*****通信終了*****


*****通信欄*****

では、予定通り掲載可否の問い合わせのメールをあるメディアに送りました。その情報は、私の高校一年生の12月まで遡る事になります。事実は事実なんですが、何故か、私の過去の証左を抹消しようとする東京の闇の力が働いていたので、16歳から51歳まで、実はアタマの中にだけ、置いてあったものです。今年の春先、ふと閃いて、その証左を探しましたが、いつの間にか消えて無くなっていたので、取り戻して、ネットに流す、かもしれません。メディアの許可が下りないと、その情報の知的財産兼はメディアの某社にあるからです。超法規的って、まさにその通りです。1999年から2002年まで、ネット活動はクライマックスを一旦は迎え、そこから私は平凡なネットをやっている画家・DTPオペレーターから、いきなりおかしなステージに向かわされ、2019年に、やっと、平凡な人のフリをして、平凡を装いながら、平凡な人を指導・育成し、平凡に派遣労働でささやかな生活を楽しめるようになりました。ただ、自分の過去を消そうとする、打ち寄せる波には毅然と突っ立って波頭を足で打ち消すように、盗まれた過去を取り返していきたいと思います。まぁオールドメディアとか、自分の記憶とかですかね。少しづつ、元の自分とは、自分はどこから来て、どこへ行くのか、を確認しながら、少しづつ自分の出来る事とか、やりたい事やっていくしかないのでした。超法規的な力が働いているから、凡人の世の中で凡人している人も、地球上には結構居ます。私もその内の一人です。次ぎの手はだからメールを打ったことは「手がない時は端歩をつけ」とか「手がない時は香車を一つすすめる」とかそういう手です。そんな所です。さて、読書するか、新しい原稿書こう。おやすみなさい。2020/07/11

*****通信終了*****


*****通信欄*****

3手先の事を考えて、実は昨日、ある機関を訪ねた。そしてそこで10円で頂いた書類にはメールアドレスと電話番号が書いてあって、今日、そのメールアドレスにお伺いを立てる、と言うのも今日の予定だ。シャンプーを夏用にシーブリーズのシャンプーに変えて見たけど、あんまりサッパリしない。前の普通のノーブランドよりはさっぱり感あるけど、アンチセプティックつけてるようなスースーする感じは無かった。こんなもんだったっけ?とは思うのだけれど、まずは梅雨が明けて、澄んだ青空が続くような季節になると、今度はGO TOキャンペーンがあって、ホテル代が7割負担の3割クーポンがつくと言う。旅行の計画を少し考える。それはさておき、私自らカクヨムに通報は考えておりません。ほぼ無関係な第三者がやるかどうかも知りません。私はこのスレッドは、主観がなるべく混じらない様に事実を中心に記事にしていきたいと思っています。2020/07/11

*****通信終了*****


※つぶやき

↓下の https://kakuyomu.jp/works/1177354054911594813 って、4話以降は5ちゃんねるの雑談スレなどのコピペで構成されているそうです。私も2手から3手先で、5ちゃんねるの著作権とはどういうモノか、先週から考えて居ました。

「たしか、5ちゃんねるの書き込みというのは、書き込んだ時点で著作権は5ちゃんねるが有するテキストだよな。5ちゃんねる上のテキストをまとめサイトや出版物にするには5ちゃんねる運営会社の許可を得なければいけないのだったよな」と、そこまで考えて居た。5ちゃんねるから無断でコピペして、しかもカクヨムという他所の会社のWEB投稿システムに投稿しているのだから、5ちゃんねる運営とカクヨム運営はこの作品とアカウントに対して、どう反応するのか、通報次第の様な気がします。もしかして、カクヨム方面投了?ですか?。色々現実で忙しいですので、目を血走らせて、5ちゃんねるの動向を見ている訳にもいかないですので、名無しの皆さん、目一杯応援して上げてください。さて、記事を1本書いて、晩飯食べよう。今日朝4時から作業している。忙しいんですよ。2020/07/11


※比較検討

Ret’s Dance(大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田)のカクヨムのページ

https://kakuyomu.jp/users/rtdn_jp

中島英樹(ブルーアイリス)(中島英樹 @blueirisr8・倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・フォークリフト技能講習修了証所持 ←追加)のカクヨムのページ

https://kakuyomu.jp/users/blueirisr8


をこのスレッドをご覧になっている読者の皆さんはどちらも読んで、小説家の質の違いを差違を見つけて、考えて下さいね。


あと、現場変わるつもりなので、色々転職というか、転社活動しなくてはいけないので、かなり脳みそが忙しいので、このスレッドはちょくちょく呼応して頻繁に顔真っ赤にして更新しません。(^_^;、ですので、次ぎの一手は気長にお待ちください。投了まで長い時間が掛かりそうです。2020/07/11


※因みに言うと、私、↓下記のカクヨム作品、一切読んでいません。たかが知れていると思うので。ただ、角川書店と春日部タケルさんとか、KADOKAWAの編集者やライトノベル小説家は、目を輝かせて読んでいると思います。なぜか?ネタになるから。(笑)どんどん、かきたおせばいいし、ドンドン色々な人の目に触れればいいと思ってます。そのうち、アカウント停止なったら、「うーん、やっぱりまだまだだな」と遠く春日部以北の地で、青い空を眺めているでしょう。皆さん大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田の小説と小説家業をドンドン世間一般に広めて下さいね。簡単です。会社で、近所で、「実はネットでこういうのがいるんだよー」とそっと言うだけで、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田は世界中に認知されます。(保証)。それでは経過を観察していきましょう。2020/07/09


大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田さん、小説の新作を発表しました。2020/07/07


大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田さんのカクヨムでのURL。

https://kakuyomu.jp/users/rtdn_jp

待望の新作「またここであいましょう ~僕と男の愛にまみれた五年間の全記録~」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054911594813


で、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田の新作の連載が始まりました。皆さん、読んで上げて下さい。


因みに、ツィッターは

Get Up Ret’s Dance:||

https://twitter.com/rtdn_jp

サブアカウントは凍結になったようです。消息不明。


ミンナで、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田さんを応援しよう。2020/07/08


*****通信欄*****

5ちゃんねるでいくら呼びかけられても、いちいち反応しません。言いたい事があるなら、このページ右上の「お問い合わせ」の送信フォームから送信してください。所属企業URLは必須ですので、所属企業を明らかにしてくださいね。企業ドメインのメールでしたら信用します。blueirisr8@yahoo.co.jp のメールアドレスは、公開していましたが、今は受信専用で、転送させています。このWEBページはビジネスサイトです。ブログっていうより、ニュース・出版の記事とか、コンテンツと言って下さい。フリーのメールアドレスでも結構ですが、私がキレる内容でしたら、WEBで公開します。その辺もよく考えて、メールを送って下さいね。

あと、私は5ちゃんねるで脳みそができあがってしまった人間と実際会うことはありません。11年前だったら、匿名でも良識とか才覚はあるだろう、と思って5ちゃんねるの創作文芸板に参加しましたが、1995年から1999年くらいまでのインターネットの良識ある匿名とは、全然違う、低品質な人間ばかりですから、まぁ会うことも、相手にすることもありませんし、関わり合いにもなりません。それが一番の正解です。1億円くらい振り込んでくれれば、10分ほど、喫茶店で世間話にはつきあってもいいですけどね。そのくらい見限っていることをお忘れ無く。敬具。2020/06/30

*****通信終了*****


******通信欄*****

あのー、5ちゃんねるの皆さんさぁ、私が週5日、倉庫に派遣労働で9時間拘束されてるって、事を思いやってくれませんか?昨日、書いて、今日いきなり大田区役所に突撃できるわけないでしょうが。あなた方だって、いきなり大分から昼から東京へ出張してくれ、なんて言われたら「出来るかよ、なんの準備もしてねーのによ」とかって絶対思うはずです。あと同人誌同人潮っていうけど、ニッケルイエローをやってみて、今年の冬の文学フリマでもはっきり解った事ですけど、既成概念の紙の同人誌はもう企画していないのです。戦略が変わったのです。私は人を見つけるのでは無く、「人を育てる」というメソッドに変わったのです。0から育てる、土に花の種を蒔くように人とか才能を育てていくので、皆さんが良くある紙の同人誌、と言うイメージで私の事業計画を勘ぐられても、的外れなのです。詳細は今の所かけないです。毎日、コツコツ小さく積み上げてます、というか、コロナウイルスと緊急事態宣言で、大分ガタガタになったんですけど、ようやく平常運転にもどりつつあるので、またコツコツ積み上げていくだけです。つくね丼事件でも思ったけど、WEBで出ている事が全てでは無いです。検索して、出て来た結果だけが世の中の全てでも私の事業や実存や、行為ではないので、その辺をよく想像して理解して下さいね。有言不実行ではなく、実行に時間がかかるので、5ちゃんねるなアタマの諸君は、次ぎの瞬間結果が出ていないとダメみたいに思われても困る、と言う事です。大体、世の中を仕事で切り開く、と言う事は、想定内で収まらないです。ちょくちょく仕事変わっているから。物事の成就には、時間も金も、いるし、金があっても機運に恵まれなくて、時間をとられる、とか今もザラにあるので、私もジタバタしていたけど、最近、流す様に、派遣労働こなしながらちょこちょこ自分の事をやるしかないんですよね。わかりましたか?マハトマ・ガンジー先輩の言葉に、「スピードを上げる事ばかりが人生ではない」という言葉と、「良い事はカタツムリの速度で動く」という言葉があり、私は噛みしめながら、机の上の紙に向かいたいのです。↓下の連中なんて、はっきり言えば刺身のツマを再利用、くらいなものなんで、まぁネタになるかと思って、連載は中断しながら継続していく事は、言っておきます。それでは、数週間後か、一ヶ月後かの更新でお会いしましょう。2020/06/29

*****通信終了*****


一応、Googleアナリティクスとレンタルサーバーのアクセス数の違い。こっちだと、6月のは1631件(PV)になるかな。5ちゃんねる相手にしてたときより2000PV減だけど、それでいい。見てもらいたい人に確実に見てもらう、と言う事に切り換えているから。5ちゃんねらにいくら見られてもプラスにならない。5ちゃんねるで騒ぐだけだから。わかりましたか?Can you Understand?


*****通信欄*****

あと、なんだっけ。他にも色々やることがあるから、5ちゃんねるだの、↓この辺の連中の事にあんまり時間を割いていられないので、また、数週間の寝かせ時期を経て、進展があれば報告します。また5ちゃんねるを見るのをやめて、創作だの事業だの、生活の為の仕事に比重を置くかな。5ちゃんねるは時間泥棒で、パケット食いで、意味がないので。それでは、ごきげんよう。2020/06/29


今現在の閲覧率のグラフと現状、昨日の夜、いきなりPVが跳ね上がりました。れつだん先生大人気です。現在のアクティブユーザーもまれに見る注目度。このサイトに対する期待が見て取れます。2020/06/29


日本だと北海道から大分まで。大分はあの人だね、きっと。やっぱり東京が色が濃いよね。


一応、今日思い付いた手段。これを活用するにはまだ準備不足だけど、予告として。マスコミ電話帳、使う日がくるかなぁと思ってたけど、使う日が来るように思っている。そうしてもいいなぁと思う。


*****通信欄*****

えっと、私、中島英樹(Blueiris)は1968年6月の蟹座生まれですね。先日52歳になりました。誕生日の日に、姉がこっそりやってきて、ケーキと商品券を置いていきました。あとファンを大事に、って、つくね丼事件の時に、「オマエラに読んで欲しいとは思わない」って言った時点から考えて、5ちゃんねるの読者はファン認識、と言うより、ビートたけしのオールナイトニッポン世代としては「ハガキ職人」扱いが、Youtubeからの慣例で良いと思っています。あと5ちゃんねるの名無し諸君にお願いなのは、大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活・東京都大田区蒲田在住の顔写真をスレに上げて置いて欲しいかな。あとで似顔絵を描くので、元画像を収集したいのです。

*****通信終了*****


あと、昨日、一連のDTP・電子書籍オーサリングの作業を終えて思い付いたアイデアを実行するかどうか、話半分の予告 2020/06/27


今日は柏駅周辺、東の渋谷と言われている町に買い物に行ってきた。それは、それで、昨日ふと思い付いたことを話して見ようと思う。いや、昨日、 大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住 との比較のヘッダ画像の鉛筆書きをしようと考えて居て、ふと思い付いたのが、「東京都大田区の大田区役所の生活保護課を訪問して、大畑勇貴@れつだん先生の担当職員と対話をしてみたらどうだろう」とふっと思い付いたんだよね。いままで保存したログをプリントアウトしてね。春日部警察署じゃ、被害届だしますか?とは言われなかったけどさ。こういうネット弁慶とか上位の金を握っている人間に言うのが一番だと思うからさ。大畑勇貴が片づいたら、次ぎはMOJOの在住している、東京都狛江市の狛江市役所の生活保護課の担当職員とも対話してみよう、と思う。一応ICレコーダーを持っていって対話の内容は出来る限り加工無しで音声ファイルにして無料ダウンロードで、日本中の人に、大畑勇貴@れつだん先生とMOJOの生活保護の実態を知ってもらって、この二人をマスコミに載るような有名人の生活保護を受けながら、5ちゃんねるで中島英樹(Blueiris)を誹謗中傷しながら小説を書いている、と言うユニークなキャラクターとして、紙媒体の週刊文春にリークするまでやってみたら、面白いんじゃないの?と思ったんだよな。そこまで有名になれば、その内、この二人が死ぬほど嫌いな「労働をして対価としての給料をもらう」生活に世間の圧力でやらざるを得ない事態にまで、騒いでみるのも面白い手だな、と思っている。この二人、面白いんだよね。働いてお金をもらう、と言う普通の楽しみが嫌いなユニークな人間が弁護士にたくさん金積まないと、開示されない匿名掲示板で、天狗になっているのね。私という実存ににらみつけられたら、足は震え、心臓が止まりそうになるほどの、「弱虫」だと、昨日・今日で見抜いたわけ。ネット弁慶とかチキンとかって言われる手合いで、実際の人間はかなり惨めったらしい、アパートでの生活は自治体に保護されているだけの無職と見透かすようになっている。だから、何言われても、私は応えない。廊下で足下をゴキブリが冷蔵庫の陰に一生懸命逃げていく様を見て、「冬になれば、いなくなるか、間抜けなゴキブリは、ひっくり返って、カサカサになる。その時ティッシュでつまんで捨てるだけだな」と我が家のゴキブリたちを見て居ても思う事と同義です。もう一つ、私の高校1年の時の才能の証明をしに、ある機関を7月中には尋ねたい。その情報は、このWEBに公開します。これで、公的な私の才能と存在の証明になると思う。予告でした。でも、大田区と狛江市の役所には、行くのめんどくさくなったら、いかないかもしれないから「絶対やります!」と公言しない。今の所話半分の曖昧な約束です。数週間前、使用しているPCで、昔の手癖で5ちゃんねるを見ようとしたら、見る事が出来てしまった。多分、httpがhttpsに変わったのか、5ちゃんねるのURLが微妙に変わっていたようで、PCで5ちゃんねるが出てしまったので、半年ぶりに見てみると、まだ言い続けているから、HOSTファイルを再度更新して、PCで5ちゃんねるはみられない様にした。ただ、今の所スマホで見られるけど、パケット食いのサイトなので、また、見るのやめて、大田区役所とか狛江市役所とか、探訪記を記事にするかもしれない。それはそれで、名無しのミンナは記事を楽しみに待っていて。それじゃぁシャワー浴びて、創作とか、色々やるかな?あんまりやり過ぎると寝付きが悪くなるから、新しい片岡義男でも読んで、明日の仕事に備えるかな、じゃぁね。2020/06/27


5ちゃんねるで「小学生以下の落書き」と誹謗中傷を受けて、では、言葉では無くイメージで反論しようと言う試み。2020/06/26 


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の手持ちのカード。右の賞状を見ると、上から春日部市教育委員会、中段が埼玉県教育委員会、下段が埼玉県教育局埼葛教育事務所に公的に中学三年生の時、公認を受けているのが解る証書になりました。


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の高校生の時の油絵作品。 右上の白黒の油絵はグリザイユ技法という描き方で、この絵が高校に入学したとき、授業で初めて油絵で描いた絵。右下は高校二年の頃、古利根川の風景を学校から帰って描いた独創作品です。


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の東洋美術学校夜間グラフィックデザイン科の卒業制作。


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の1995年神戸に家出して兵庫県西脇市に飛ばされt、日月神示と兵庫県の自然の中で受けた天啓を表した絵。 


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の春日部市のA印刷に努めてDTPオペレーターをやりながら、自宅で描いた広末涼子。千葉の画家に、「埼玉を代表する天才画家」と言わせしめ、「この世のモノでは無い」とコメントし、銀座の画廊も注目していた絵。 


左が大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品と、右が中島英樹(Blueiris)@blueirisr8倉庫の派遣労働・個人事業主・精神福祉保険手帳2級所持・埼玉県春日部市在住の 2019年の透明水彩の、かなりレベルが上がった絵。透明水彩ではもっとレベルを上げていきたい。


なんで、こう中学3年生からの賞状から、2019年までの絵画作品を出しているか、と言うと、無料ダウンロードで、「中島英樹(Blueiris)作品集1985-2019」つーのを作成したからなんだね。先日、ふと30数年そのままの押し入れを掘り出したら、10代に描いた油絵作品とか賞状とかボロボロ出て来た。賞状は額に入れられたままで、賞状をもらったとき、母親に言われて、額を買って、勉強部屋に長い事掲示してあった。それを母親は、とっても幸せそうにいつまでも見て居たのを子供の私は、もっと母親に喜んでもらおうというのも、絵で身を立てたいと思った切っ掛けでしたね。こう連続して 大畑勇貴@れつだん先生・精神病認定生活保護生活東京都大田区蒲田在住の作品 と比較展示してみると面白いね。ヘッダ画像にも掲示しようと思う。今日はヘッダ画像は作成しない。「中島英樹(Blueiris)作品集1985-2019」のPDFファイルとEPUBファイルを作成するので疲れたから。今日はこれで。また明日。2020/06/26。そうそう、だから、私が小説を書く、と言うのは上記の様にイメージ(風景・人物・光景・映像・動画・マンガ・イラスト)と言うイメージがまず最初に浮かんで、そのイメージを言葉で解釈して、物語を小説形式で書いていくから、5ちゃんねるで、「読むと絵が浮かんでくる」という感想を言った名無しがいたけれども、そうです。アタマの中に上記のイメージがある人が小説を書いているのです。MOJO精神病認定生活保護生活の様に、過去の小説作品の言葉データベースのこねくり回しと連想で、傑作がかけた、等とは絶対言わない人なのです。だから、MOJOと中島英樹(Blueiris)は永遠に折り合う事がないのです。イメージを理解したいとしたらイメージで理解するモノで、イメージに言葉を当てはめたら、美術館によくいるアベックの男性のウンチク程度の安っぽい言葉にしかならないのです。5ちゃんねるの皆さん、私の脳みそや創作メソッドが理解できましたか?理解しようと思うなら、今なら国立西洋美術館でロンドンナショナルギャラリー展をやってますので、見てみましょう。と言う事を追記します。2020/06/26



Blueiris’s creative essence(Blueirisのクリエイティブ・エッセンス)

ヨドバシアキバと光文堂でこんな画材・文房具を買いました。2020/08/22


今日、秋葉原と日本橋に行ったのは情報収集だけのはずだったのだけれど、9時半に秋葉原に着いて、丁度ヨドバシアキバが開店したので、涼みに入ったら、文房具売り場というものがあるのを知って行って見た。そしたら、今水彩画を描いている時、どうしても必要な、MONOの超極細消しゴムが売っていたので、まず手に取った。これで水彩画の鉛筆を不必要な描線が細かく消せる、と喜んだ。バイクのタイヤを描くのに鉛筆がホールド出来るコンパスを探したが、見つからなかったので、春日部の光文堂で、これも鉛筆コンパスも随分進化してて、シャープ芯で円が描けるコンパスが720円で売っていたので、買った。あとヨドバシアキバの製図用品のコーナーで、「ステッドラーのシャープペンで鉛筆書きしたいよな」と絵を描いている時つくづく思っていた、ステッドラーのシャープペンが売っていたので、0.3ミリのシャープペンを買い、合わせて0.3ミリのHBのシャープ芯を買った。家に戻って、描きかけの水彩画の上に置いて写真を撮ると、また来週の休日が楽しくなる。今回、秋葉原と日本橋に行ったのは正解だった、と言う事だ。2020/08/22


モモ・ハルカのクリエイティブエッセンスっっ!!Vol.002春日部で最適な transportation って?? 2020/07/11


あーつかれた。発想から2ヶ月掛かって一枚仕上げました。


まぁ上記の漫画の様に、原付自転車と普通自動車では、年間27万円くらい違ってくるのです。春日部の交通事情で言うなら、市内を移動する分には、原付スクーターで十分です。私の住んでいる所から、ちょっとゆりのき通りだ、旧国道4号だ、新国道4号だ、広域農道だ、とやると、もう車で渋滞してて、最近迂回路を原付でちゃっちゃと回って、自動車より速く目的のショッピングセンターに行って帰ってきてたりします。原付だと、農道でも平気。というかその方が気分良く短時間で移動できる。維持費でも、一人乗りで移動するのに、年間30万円も払って居られないし、ガソリン代ももったいないし、もたくた自動車はかさばって機動性ないし、自動車に乗る意味が私にはないです。例えば、じゃあ荷物が積めないじゃない?とかっていう場合は、例えばニトリ岩槻店でモノを見たら家に帰ってネットストアで買えばいい、とか、アタマでぱっと切り換えると、わざわざ車に乗っけて家に帰る意味がドンドン無くなります。輸送車にまかせればそれでオッケーです。と、言う訳で、密を避ける通勤にもお勧めのバイクライフを推奨します。二輪・軽二輪・原付二種は売れているし、二輪免許を取得する人増加傾向にあるそうじゃないですか。1980年代のあのバイクブームがまたやってくるのです。カワサキから250ccの直列4気筒のZX25Rニンジャも発売されますし、ヤマハも黙って居ないで、FZRX 250フェーザーとか言って2万回転の250cc直列4気筒を出したら、嬉しい時代になります。(^_^)2020/07/11


ハードGペンのペン先とニッカーのCOMIC耐水性INKを買いました。2020/06/15


やっと購入する気になった。欲しい物リストに入れて、2ヶ月は経っている。


仕事机を新調するので、どうせならデスクライトも製品寿命が来ているようだし、LEDの絵を描くのに最高なのでは?と言うLEDデスクライトを買うついでに、あわせ買いで耐水性インクとハードGペンもAmazonで購入しました。このWEBのイラストを描きながら、どうもフラストレーションが溜まるのは、しっくり来るブラックのボールペンや万年筆ペンとかフリクションとかが無い、と言うか、使ってて一番最高だったのが、Juiceと言う水性ボールペンだったのだけれど、水彩紙をヴィフアールの細目に変えたら、今度は紙とペンが相性があんまり良くないのである。思ったようにインクが伸びていかず、一筆で自分のイメージ通りの線が表記されにくいので、考えて居た。最終手段として、Gペンとインクに戻る事にしている。でもGペンで思い通りの筆致を積み上げていくのは相当修練がいるのも解っている。昨日、プロモーションに、昔の「プラモのモモちゃん模型日記」と「PC講座」の一太郎まとめファイルを見ると、「中学生レベルだな」と思った。そして、「向上するしかないな」と思ったし、だから、今回、自分の描線を思い通りに描かせてくれそうなコンビをAmazonで購入した、と言う次第だった。今2020/06/15の21:15だから、これから読書記録を2冊書いたら、エアコンの効いた部屋で、水張りした水彩紙に、下書きを進めていきたいと思う。煮つまったら寝る。このコンビの出番は、だから下書きでいい線まで高められたら、取り組む、と言う事である。Gペンでインクである。そして、モノクロ製版に通すわけでは無い、デジタルファイルのイラスト画像に対するペン入れである。書き損じたら、デジタルで修正しなくてはいけないが、一発でスキャニングまで持っていきたいといつも思っている。修行の過程も水彩画と言う事で公開していくけれども、今まで、本気でアニメ絵を修練してこなかった。油絵で女性の肖像画が最高レベルまで達したので、それ以上を考えられなくて10数年経って、もっと手元を良く修練しよう、と言う事になっている。頑張って、みずみずしいアニメ絵系の女性キャラを描きたいモノである。このコンビを見て心を新たにするのであった。2020/06/15


庭にブルーではなく、イエローのアイリスが三輪咲きました。雨の中、咲いているのをみたら、非常に雨で濡れて嬉しいって感じで咲いてました。2020/05/09


モモ・ハルカのクリエイティブエッセンスっっ!!Vol.001 それは2020年X月の話 「翔んで東京」の世界がすぐそこに…2020/04/04


構想から1週間で描きました。旬なネタですが、これ描いているうちに、ほんとにロックダウンが急遽行われないか、焦りながら描きました。次回は、株式相場が吹っ飛んだ場合を描こうか、悩んでいます。東京から思い切りバブルの金がはじけて消えた場合、東京都民は米をどう入手するのか。戦後の食糧配給制や、闇市、買い出し列車の風景を2020年に再現されたら、どうなるか、というのは描いてみたい。私の父親も母親も、昭和一桁、昭和5年・6年の生まれで、母親は、おしんの様に大根メシを食べながら育ち、新潟の軍需工場で働き、と。父親は群馬県の山奥で育ち、養子先から実家に汽車に乗って帰り、という戦後、昭和20年代の話をしっかり聞いておりますから、昭和20年代、敗戦の後、「人はいかにして米のメシを食って生きていけるか?」という2020年からのコールバックがあるかどうかは、描いてみたいと思います。2020/04/04


先日、取材で関東鉄道の水海道駅の写真を撮っていたら、新しい鉄道むすめ、「寺原ゆめみ」ちゃんに出会ったよ。2020/03/28


寺原ゆめみちゃん。関東鉄道は、下館から守谷まで一気に乗ると、ゲッと思うほど運賃高いけど、味がある、気動車の旅になりますなぁ。


水海道に、小説の取材とか味噌を買うとか用事で出かけて、水海道駅の改札の写真を撮っていたら、かわいい女の子の印刷物が大量に置いてあったので、手に取って見ると、鉄道むすめの寺原ゆめみちゃんの載った新しい時刻表だったと言う事でした。東武鉄道だと姫宮ななとか栗橋みなみとか春日部しあとか有名(?)、有名って鉄ちゃんと東武鉄道ユーザーくらいなもんだけど、そういうかわいい女の子キャラが東武鉄道の場合充実している。春日部しあは、まだ人気出てないけど、姫宮ななは、もう東武鉄道に乗ると、中吊りとか色々印刷物・広告看板で出ているので馴染んでいるけど、多分姫宮ななが一番顔が売れている。南栗橋とかに行くと栗橋みなみが有名なのかも知れない。南栗橋は乗り換えに一回降りたことがあるかなぁと言う位馴染みの無い謎の駅だけれど、東武スカイツリーラインだと終着駅の一つである。話を関東鉄道に戻すと「ああ、そういや関東鉄道はまだむすめちゃんまだだったけかなぁ」と思った。関東鉄道もまだ全駅制覇していない。訪問したい場所が一杯あるけど、スケジュールの余裕が無い。NAVITAIMEのマップで見て思いを馳せて居るしか無い。このコロナウイルスの騒ぎで、働けど働けど余裕がドンドン出てこなと言う状況に陥り、これは4月一杯までの我慢として、5月から改善策を行う感じだ。もっと鉄道むすめたちと戯れたいモノだよ。2020/03/28


うーん、創作しようとしたら東京の丸の内の米国企業から電話が掛かってきたので、本質や善導を言葉で話したので、創作出来ないほど言葉が沸くので、WEBに書き記す。関東平野では非常に重要な事です。2020/03/27


2020/03/27。明日は雨の予報で、日曜日からは記録に残る大雪かもと言う事なので、仕事しながら楽しみにしていた創作のアプローチが出来なくなった。今日は電車に乗って出かける計画で実は楽しみだったのだ。でも、明日雨だと計画が狂うし、折角の桜も散ってしまってしかも日曜は大雪だとすると、日曜日は電車通勤で、朝の5時50分の電車と30分の徒歩で倉庫に行かなければならない。このコロナウイルスのおかげですっかりいつもの日常の勤務では無くなり、1時間早出の7時~17時の仕事になってしまった。バイク通勤で20分でいける倉庫なんだけど、朝の精神的ゆとりを持たせた生活をしたいが為に朝の4時に起きて、ゆっくりメシを食って、レギュラーコーヒーを淹れてゆっくり一服して出て行く生活習慣になっている。8時~17時だと、慣れてて丁度いいのだけれど、7時出勤だと週5日は「仕事してるかメシ食うか寝るか」だけになるので、仕事から帰ってちょっと机に向かう時間が無くなるのがマイナスである。週給は5500円増えるけれども、精神的にはマイナスで、公の為の奉仕と思って、中期的には損に捉えるけど、しょうがないと思って7時出勤の要請に応えている。仕事がバカバカ増えるのでしょうがないのだ。コロナウイルスはここには影響は少ないかなぁと思ってたけど、思い切り矢面に立つのは、ミンナ外食を控えて家で購入した食料品を調理して、自宅で食べる割合が飛躍的に増えてしまったからだろう。先週、旧庄和町のココスに行ったのだけれど、11時半に行ったら、店の中に人の気配が全く感じられないので、潰れたのかと思うほど外食産業から客が飛んでいる様だ。そして今日、計画変更で一週間の食料品を買いに、最近開拓したスーパーやディスカウントストアやホームセンターに行って、缶コーヒーなら30缶のケースを買い、麦茶なら24本のケースを買い、スーパーなら一週間の弁当のおかずや晩飯のおかずを買っておくことにした。こうすると毎日帰りにスーパーに寄る時間と食費が節約できるのである。時間が浮いて、良かったと思っている。で、一通り買い物を済ませたら、家の雨戸を閉めて引きこもりモードで溜まっている創作物をやっていこうと思ったら電話が鳴る。03で始まる、何回も着信履歴を残している番号なので電話に出た。過去にどこかで聞いたような会社の営業の人の電話営業だった。電話で話したら、電話でもメールでもなんなんで面談で、と言う事なんだったけど、ある程度話を聞いて、今の自分の事業の趨勢ではコミット出来そうにないので、3ヶ月後にまた面談で、と言う事にしてもらったけど、その電話の内容で、これはWEBで広範囲に同じ事を伝えた方が、日本の世の中の為だろう、と言う事で、今回しょうがないからテキストにして、世間一般に伝える事にしたのであった。

 その人には「え?東京に通っているですか?」と尋ねたら、「家自宅でテレワークになってます」という事で、自宅で電話とネット回線で営業、と言う事になっているようだ。その時だから、私はリードエクシビジョンの○○EXPOでIT企業とか東京に本社を置いてある企業には言おう言おうと思っていたことを初めて言った。「いや、2年くらい前から東京に本社置いている企業って、例えば群馬県高崎市とか前橋市、栃木県なら宇都宮市とか茨城県なら水戸市とか日立市とかに本社移転した方がいいですよ。ああいう東京から見れば市場の無いように見える所に会社も社員も身を置いて、0市場の開拓しか無い、と言う危機感を持って商品開発に努めれば、飛躍した発想で、21世紀の製品が開発できますよ。そうしなさい」と言った。こう言えるのは、私が春日部の印刷屋に1995年に身を寄せて、そこには当時100万円超える数台のMacintoshとイメージセッターとフラットベットスキャナーとISDN回線しかなく、全ては社長のおもちゃとして存在していて、利益を生む設備では無く、春日部では「MacintoshDTP?聞いたことあるけど見たことない」という三流のデザイン屋とか地方の広告代理店がある様な世界で、市場0の世界で市場を0から創り出した経験から言える事だった。1995年、阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件とWindows95が発売された年で、東京は化学兵器テロの陰で怯えている世界だった。そこからのDTPオペレーター・デザイナー・アーティストとしての出発だった。タダでMacintoshDTPを教え、Macintoshのエヴァンジェリストとして充実した四年間を過ごした。Appleが頭打ちになり、私も紙媒体からネット媒体、そしてIT世界へと行きたくて、惰性で印刷屋に居たけれど、社長に次を探してくれと言われたので、さっさと辞めて、次ぎに行った。あとは話が長くなるので割愛。で今2020年で、世界と関東平野はコロナウイルス禍である。この世界になると、東京と言うのが意味を成さなくなった様に春日部から情報を得るとそう思える。去年、建設現場の清掃の仕事で東京を45カ所程度巡って、東京はどこへ行ってもコンクリだらけ、金は狂ったように舞っているけど、こんな狂った世界がそうそう長く続くはずが無い」と直観していた。9月に、命からがらに感じるように東京を逃げ出して、春日部から、緑の多い世界で仕事を探した。緑が生い茂っている光景を見ると安心するのである。その位東京は狂っていると感じて居た。前にも匿名掲示板か、この旧サイトで言ったけれども、「今の東京って自殺する前に、返せない多大な借金をしてこさえた金でキャバクラで豪遊している、終わっている青年やオヤジ」という印象だった。で、2020年3月になって都市封鎖の可能性が高まり、株価はリーマン級を遙かに超え、世界恐慌クラスでは、と言う感じになっている。東京の、狂ったように流れていた大量の金の元に東京の建てかえラッシュで出来た綺麗なコンクリの建屋は、テナントも人も入らないという物件が多く発生し、街には失業者が溢れ、金が無いのだから、日本人なら生きて行くための米が買えず、入ってこず、と言う事になるんかいね、と思っている。51年前から春日部の水田や、小学生の頃には蛍の居た水田や畏敬の念を覚える林が多くあった時代に幼少期を過ごした身なので、その子供の頃の記憶と東京の今のどこへ行ってもコンクリートで自然の力の入る余地のない西洋的都市で生活することも仕事をすることも終生ないだろうと思っている。その電話の相手には、「いえ、このコロナウイルスはどうも終息する様なので、生物兵器として遺伝子加工されたモノでは無いようですので、自然の力で、やがて自然の力が強い土地や世界では終息が早いと思います。東京とか、ニューヨークとかヨーロッパみたいに自然を排除して、石やコンクリ作りの建物ばかりのいわゆる都市では、コロナウイルスは、なかなか終息しないでしょう。多分5月から6月には終息地域が多くなるでしょうが、東京都民や東京に通っている埼玉都民は長く感染の恐怖に怯える事になるのではないでしょうか」と伝えた。トランプも習近平もこういった形で自分の覇権・時代が終わるとは0.001パーセントも想像していなかったろうなぁ、と思った。私も「いつか東京は滅びて廃墟になる」と直観はしていたけど、具体的にこういう形で東京と言う20世紀の繁栄の残りの過去のイメージの幻想都市の1000年帝都の幻想があっさり崩壊するとは細かくは予想しなかったけど。倉庫でも方々で言ってたんだ。「東京の連中狂っているからな。1000年繁栄が続く、と思って東京建てかえている。その内滅びて廃墟になるよ」ってね。青い空の向こうに人知を凝らして、世界中がらかすめとった金で、届くような超高層ビルを建てたとしても青い空の向こうはあっさり無効化してしまった.バベルの塔とか、バビロニアの終わりの物語を2020年に見ることになった。今、バベルの塔のwikiを読んだけれど、天に届こうと、1000年の繁栄を夢見て、街を作ろうと、天はあっさり浅はかな人間の所業を無効化してしまった、と言う事だ。2500年に一度見られる光景なのだから、これは大変に生まれて、育って生きながらえたモノだ、とこうテキスト書きながら、思っている。私は自分勤めを時給1100円で行うのみだ。それ以上の事はしない。ただ、人生経験や多大な艱難辛苦を越えてきたので、器質的洞察力や経験による見識は多分日本でトップクラスの人間になったのだろう。なぜ理解されないか、と言うと、東京に暮らしているのが人間として当たり前、コンクリ作りのマンションに住むのが幸せとマインドコントロールされてしまった、可哀想な日本人が多い中に生きていたから、理解されなくて孤独で、ちょっと不幸に感じて居た、と言う事なのだろう。まだまだ理解してくれない人が多い人に出会う事が多いけど、それも改善していくだろう。まだ言い足りないけど、言葉にしても解らない人がまだまだ圧倒的に多い地域に生きているから、あんまりこれ以上言葉にしない。2021年まで黙って居ようと思ったけれど、なんか、2020年の3月にしょうがないから言うかと言う事にしたのは、だから上記の様に尋ねられたから。もし何か意見を欲しがったらお問い合わせの投稿フォームから所属企業と実名を明らかにして、尋ねて下さいね。真摯に答えます。日本人を救う為だから。人を救うという事は自分を救う事であるから、私もまだまだ救われたいものなので。タバコで一服している間にもうちょっと追加して書くと、「あなたね、体重90キロもあって、血液中の脂質がこんなにありますよ。糖尿病になる可能性ありますから、標準体重まで落として下さい」と医者に言われて、「はい、そうですか」と翌日、体重が70キロまで落ちるわけ無いです。言葉で言うってそういう事です。言葉で言われたからって、人間の性根とか曲がった心がすぐにまっすぐになるわけ無いです。それなりの汗と労苦を長い間伴わないと体重は標準体重まで戻りません。このウイルスは生物兵器に加工される前の自然由来の眠っていたウイルスなのだろうから、自然の力で終息に向かいますが、自然由来という事はこれは天の意、神の作為、諸天善神の作用なのですから、心身とか御霊・身魂の洗濯に努めて、日本人としての生きて行く正道とは何か、人間は何を食べて生きて行くのかを、考えたり直感したり、発見したり啓発されたりして、21世紀の人間になりましょう、と、感染の恐れに怯えている都市生活者には言いたいものです。それでは。2020/03/27


なんとなく昔からの机の棚を見てたら1995年頃に描いた、「この世のモノでは無い」絵画へのアプローチ的素描を発見したので、見てみて。2020/03/10


1995年の実に25年前の忘却の彼方にあった、兵庫県神戸市と西脇市と周辺で受けた天啓を表現した連作。今描くとほぼ別物か、同軸で表現出来ると思う。


朝、仕事に行く前になんとなく机の冊子を取り出して見てたら、この絵画を描いたドローイングブックが出て来た。中を見てみるとすっかり忘れていた、太陽と月をテーマにした、巫女さんの女性を描いた5枚が出て来た。何かに導かれるようにして、阪神淡路大震災の焼け跡に立ち、電柱の貼り紙を見て、何でも屋の零細企業の手配で、山奥の隔絶した街である西脇市に3ヶ月逗留することになり、そこでドカタ人足の手伝いという職を手にして、車で兵庫県の山奥を自動車で色々見て回った。神戸市で、北海道から来たという怪しい人足に「日月神示」という言葉を教えてもらって、書籍を一冊読んだ事も影響している。表現を見ていると、鮮烈に「何か」を表そうとしている事が見て取れる。ここから2001年までの「神がかった」表現が生まれていったのは事実でした。2020年のこの時節に1995年のこの絵画を再発見することは何か意義があると思うけど、それは言葉では言えないので、また絵画で表現していくことになるだろう。今日も仕事はコロナウイルスのせいで早帰りだった。余った時間は創作したかったけど、その前に整理しなければならない事が一杯あって、今日表現するのは上記の画像を上げてコメントするくらいだ。明日も一応仕事だけど、3月一杯までどうなるか解らないし、4月になっても、あんまり変化は無いのかも知れない。もう天災(人災でもあるけれど)の中で生きて行かなければならないのは、阪神淡路大震災や東日本大震災を通過してきたのだから、それでもしっかり生きて行かないと、と思う為にこの絵画を再発見したのかさせてもらったのか。この絵を見て深層意識で何か閃くような人は天才になれると思う。理解者は全く居ないと覚悟して生きて行く気があれば、天才を生きて行けばいいと思う。2020/03/10


机の上の道具の整理、断捨離してたら、Gペンのペン先とペン軸2本や、忘却の彼方だった線画用のペンが一杯出て来たのでご紹介。2020/03/07


上からゼブラのGペンのペン先、開明まんが墨汁、スワンスタビロのペン軸2本、コピックマルチライナー太さ二種、ピグマ太さ二種、デリーターのNEOPIKOと試行錯誤の歴史。


2020/03/07、透明水彩とか、今日amazonでステッドラーの水彩色鉛筆60色セットとか、線画の彩色もコピックよりもやっぱり透明水彩・水彩色鉛筆という事で机の上のペン立てを整理して、絵を描く準備をしていた。ペン立てって言っても、ニトリ岩槻店で買ったテレビリモコン立てなんだけど、木製でナチュラルな感じが良かったのでペン立てにしてしばらく使っていたけど、なんか不要なもらい物の多色ボールペンとか、昔バリバリに使いたかったカランダッシュの色鉛筆とか今は全く使わないので、ペン立てから撤去して、コピックの最近揃えた色味のモノは全て入れて整理してた。そうすると忘却の彼方のGペンのペン先やペン軸やコピックマルチライナーとかピグマとか、デリーターのNEOPIKOとか出て来たので、写真で紹介しました。ただ紹介するだけじゃどんなもんか解らないだろうから、船渡川遙をGペンとまんが墨汁で描き、ヒイラギモモをコピックマルチライナーの0.05mmで描いて参考にしてください。やっぱり、Gペンのシャープで強弱のつけられる描線には、ピグマ系のペンって敵わないな、と描いて思う。でもGペンは東京の漫画家や、東京のビッグサイトに集まる同人漫画家の常用度には敵わない。空いた時間全てマンガ描写に時間費やしている暇はない、と言う事はGペンを習熟して高橋留美子や京都アニメーションみたいに描けるのは、いつの日か知らないし、そこまでGペンで描写したとしても、私の表現プラットフォームは漫画なんかは電子書籍なんで、いいです、と言う事になる。考えてご覧なさい。今の墨や黒インクで描く白黒二階調のマンガって、その歴史で言うと活版印刷に対しての、版下作成技術の一部に過ぎないのだから、印刷産業・印刷技術の歴史で言うなら、田川水泡とか、そのちょっと前くらいの明治後期くらいから大して変わっていないのが、ペンと墨、デジタルを使ったとしても、出力先は活版印刷とか、カラーレーザープリンターとかオンデマンド機でもモノクロ2階調なんて、デザインと印刷とITやった人間にしてみれば、「もう、いい加減にしようぜ」とさっき変質した開明まんが墨汁とGペンで船渡川遙描いて見て解った事だ。電子書籍が出力先なら、全編フルカラーで、描写も鉛筆書きのキャラクターに透明水彩で描いて、吹き出しのセリフだけClipStudioでフォント使って、活字とか写真植字っぽくしたとしても、21世紀はそうだ、と埼玉県で思う。東京都は違う。だから私は、昔の名残で描線は墨・黒インク・セピアで描く比率が今だに高いけれど、描写を鍛錬していったら、水彩紙に鉛筆で輪郭線を描き、彩色は透明水彩や水彩色鉛筆でイラストや、そう、マンガもストーリーマンガを描いて、電子書籍で配布する、と言う事になるだろう。宮崎駿はアニメージュの「風の谷のナウシカ」や、ModelGraphicsの2ページの鉛筆+透明水彩のコラム連載の「宮崎駿の雑想ノート」(紅の豚の下地になった連載と高価な紙本)位が思い付く。かなり来ていたのは、双葉社の「この世界の片隅に」の単行本は、紙で健闘したマンガではあったけれど。私は電子書籍でマンガを描ける時間があるなら、「思川鉄道物語」をマンガ化したいけどね。「思川鉄道物語」は元々ストーリーマンガのストーリーとして着想したお話だったけど、マンガを描く時間が無いから小説にして、カクヨムに上げたって話でさ。「思川鉄道物語」と「印象、トーキョーサクラトラム」ともう一作を八高線を舞台に1本書いて、一冊のPDFとEPUBにして、このページで無料配布でいいんじゃないかなぁと思っている。三部作の第三部はいつになるか知らない。忙しくて、小説を書く行為は随分後退するからね。まぁ今、はっちゃきに小説書かなくていいと思う。毎日、倉庫で忙しいからね。待っていれば、その内、時節や時期やタイミングがやってくると思うんで、それまではかなり忘れて日々の生活をしていくだけだ。週5日。2020/03/07


棚を整理してたら、昔のメモ帳が出て来て、なぜBlueirisはBlueirisなのか、とかなぜ「Blueiris消息」だったのか、とか語ります。2020/03/07


これ、多分吉川市で日雇い派遣の奴隷労役やってたころだから、2005年頃のメモ。


2020/03/07、つれづれなるままに、机周り整理してたら、昔1996年頃から使ってた、パソコンデスクの下から懐かしいメモ帳が出て来た。眺めて見ると、自分が気に入った音楽の中のポップミュージックやフォークソングや歌謡曲の曲名と歌手名がリストアップされているメモで、「ああ、そういやこうやって好きな曲のメモしていたなぁ、懐かしいな」と思った。で、今Youtubeで光回線で聞き直していたりする。懐かしいし、忘れてる楽曲もあって、整理するといいことあるよね。もっとその楽曲のリストの前には上記の様に、Iris hollandiaの埼玉県吉川市の旭地区センターの図書室で、この記述のある本を読んで、メモったんだと記憶している。2005年当時、倉庫にSさんと言う、背の高い若いけど(当時19歳)主婦とか人妻の雰囲気が出ている女性がやってきて、その人を見たら昔懐かしい女性を思い出し、って雰囲気が似ていたので、それでインスピレーションを受けて、図書室で花の図鑑を探して見て、メモったのがIris hollandiaと言う花の名前と図形であったと言う事で、花言葉は「消息」と「あなたを大切にします」だったので、「これだ」と思い、これを元に個人事業を「桜花意匠」から「Blueiris」に変更した、と言う経緯だったんだよな。もっとも、この当時は2002年に受けた統合失調症化攻撃の影響が抜けていなくて、個人事業主として確定申告なんて思いもつかなかった時期だった。とりあえず、家のネット回線はどうだったろう、Willcomのリアルインターネット回線で64kでネット接続して、Yahooブログやってたんじゃないだろうか、あるいはここからYahooブログ始めたのかな、「Blueiri 消息」というタイトルで、ブログに日々の日記書いてたけど、匿名掲示板のネットストーカー2名の攻撃で日記パートは削除せざるを得ず、全文バックアップとってないので、この頃の記録は脳内におぼろげにあるくらいだ。全部記憶してても意味ないけどね。右端の名刺のアイデアメモも、これ描いている時はまだ手書きのデザイナーの感覚が残っているから、丁寧に、文字要素をレイアウトして、デザインをラフに規定している。この頃の中島英樹(Blueiris)の肩書きは「情報デザイナー(InformationDesigner)」と「油彩画家(OilPainter)」である。2020年3月の肩書きは「経営者・小説家・画家・デザイナー・IT情報デザインコンサルタント・店舗運営コンサルタント」である。15年間でそれだ学び続けた。上記の画像はだから2005年から15年の一区切りである。15年でここまでの境地にやっと戻った。2001年に立ち帰るには、まだまだだけど。そんな事を想いつつ、この懐かしい記述を電子的記録にしてみた。この頃はまだ文字をキッチリ一文字一文字書いている。文字に対して、その位気をつけているのは、デザイナー職を経験したからかな。今、フリクションのボールペンを多用しているから、書き間違いとかにルーズだけど、この当時は、SARASAのブルーブラックの水性顔料ボールペンか鉛筆しか選択肢ない記述形式だったから、書き間違いの無いようにキッチリ書いている。15年経って色々デバイスは増えたけど、この頃の「一文字、一文字間違わないようにキッチリ書いていく」書きクセは取り戻した方がいいな、とメモ帳を見て思う。2020/03/07


岩槻人形博物館と船渡川遙フィギュア化計画。時間があったら船渡川遙としてレスフィーナのフィギュア、作りたいですねぇ、と。2020/02/29


2020/03/07 記事のポストが遅れたけど2/29に用事があって、岩槻駅前までバイクで走っていて、「そういやこの先には完成したようだけど、OPENしていない、岩槻人形博物館があっったな、開館したのだろうか」と思った。バイクで走り進むと、やっぱりOPENしていた。しかも、記憶の中に無い、もう一棟の建屋も出来ていた。急ぐ旅でも無かったので、寄って見た。まず、本館では無く、脇の別棟に入ってみたら、休憩所とヨロ研カフェって、なんだか東京のよくあるオシャレなカフェが出来ていて、中に入って見ると、それなりに凝ったメニューのカフェと、売り物はさいたま市でヨーロッパ野菜の栽培農家を増やして、ヨーロッパ野菜を素材にした料理や飲み物や、野菜を売っている、と言うコンセプトのカフェであった。チラシを四枚ほどもらって、一枚は旧知の女性に送った。もう一枚も旧知の女性に渡した。飲食はしなかったし、貼り紙でコロナウイルスの影響で2週間ほど閉鎖すると言う事で、ここでももうコロナウイルスの影響は出ていた。別棟は大体把握したので、本館に入って、ここで気が付いたので、手持ちのビジネスバックにいつも予備として持っている使い捨てマスクを身につけた。壮年の女性が多く入場券を求めて並んでいた。「障害者手帳持ちだと何かメリットありますか?」と職員の女性に聞くと、「半額になります」と言われた。ここで、この岩槻人形博物館というのは、さいたま市岩槻区が直接運営しているのではない事業体であると察した。公立の施設だと障害者手帳持ちの場合まず無料である。私(わたくし)立で無料な、意識の高い美術館もあったりする。損保ジャパン日本興亜美術館が、障害者手帳持ちは無料なのを忘れていない。つまり、この岩槻人形博物館はさいたま市の委託の民間経営なんだろうなぁと思う。、それは今回の場合どうでもいいけど、150円で入場して、良かったな、と思う事は2点ある。一つは人形の制作過程をそのまま制作途中の躯体を全て順序通りに並べて展示していて、その頭部の制作過程を見ていて、かなり深い意識の中で、「あ、これフィギュアじゃないか。当たり前だが、これはフィギュア製作に生きる展示だ」と深く感銘を受けた。この展示を見て、「忘れていた船渡川遙(レスフィーナ)のフィギュア製作の志を捨てる訳にはいかない」なんて思って、次ぎの部屋に行った。部屋は三つくらいあって、江戸時代から、明治・大正くらいまでの、名前の無い、職人の制作に拠る人形がたくさん並んでいた。多分写真撮影は禁止というのがどこの美術館・博物館でも鉄則だと思ったんだけど、おっさんがデジタル一眼レフで、バシバシ展示を撮っていて、職員の女性に何か言われているのを横目で見ながら、人形の物体及び芸術作品としてのエッセンスを吸収していった。ここで思う事は、私の母親の中島英が、まだ結婚前で髙﨑英だった頃、神奈川県鶴見区の真田病院の手伝いをしながら、東京美術学校(現東京藝術大学)の教授もやった、職人上がりの人間国宝の彫刻家の平櫛田中と交流していて、熱海の別荘にも、真田病院の賄いさんたちと、泊まりに行って温泉に入ったとか、そういう中島英に口伝えに聞いている事実や、高校生の時、浦和の埼玉県立近代美術館で、埼玉県立庄和高校美術部の顧問や仲間と一緒に図書室の資料でまず見た鏡獅子の写真や、平櫛田中美術館で見た鏡獅子のモックアップなどを思い出し、「エッセンスは共通してて、同じモノだ。別に田中さんが特別にエライ訳ではないな、こんなにも職人達の仕事が一杯あるものなのか」と思った、wikiで見ても、大坂の人形師に弟子入りして、人形作りの修行から彫刻カテゴリに進んで、東京藝術大学の教授や、人間国宝であって、そんな肩書きは無くても、良い仕事はこうして岩槻の職人達の仕事の結果として残っている、と2番目の感銘を受けて、博物館を後にして、用事を済ませて、家の本棚にしまってあった、「フュギュアの達人」というムック本を掘り出して、上記の船渡川遙(レスフィーナ)を設計図として描いたりしてみた。もちろん落ち着いてフィギュア製作に取り組む時間は当分取れそうに無いけれど、志操の方向性は、確固として、揺らいだらまた岩槻人形博物館を訪ねて、やる気のリフレッシュを行っていきたいと、2020/03/07も思っていたりする。他にも色々やることあるけど、焦って前のめりに進む事はしなくても、じっくりたたずんでいると、時期や時節や機運が向こうからやってくると確信している。2020/03/07


上からコピックドローイングペンセピア、ブラック0.1mm、0.2mm、ジュース0.38mm、0.5mm,0.7mm、コピックYG93グレイッシュイエロー


2020/02/29。以前から透明水彩でイラストレーションを描くのに最適な、耐水性のペンを探していた。春日部市の文房具屋では、コピックマルチライナーとか近所のホーマックでは、耐水性の顔料系のボールペンでどうにかならないか、と、色々購入して試行錯誤していた。ホーマックで手に入れられるブラックの耐水性のボールペンでは、PilotnのJuiceシリーズが最適かな、と言う実感だった。Juiceだと、かなりGペンの感覚に成れる、と思っていて、今後、コンスタントに透明水彩の、女の子のイラストを創作していくつもりなんだけど、鉛筆で下書きして、Juiceでペン入れして、線画が完成したら、透明水彩で色彩を着彩していく、と言うHow to Workのつもりであった。今も50パーセント、そのつもりだ。ところが、先日、メモ帳を買いに、文房具屋へ行ってなんとなく気が向いてコピックやコピックマルチライナーのラインナップを確認しに棚に行ったら、COPIC DRAWING PENと言う新製品が置いてあった。看板には0.1mmと0.2mmがある、と言う事で、最初、ペン先の太さで軸の色が違うのか、と両方を購入して、家に帰ってネットで製品の仕様を確認したら、セピア色で2種類の太さ、ブラックで2種類の太さがあると知った。試しに両方で、クロッキー帳にヒイラギモモや船渡川遙を描くと、Gペンと言うより、スプーンペンとかスクールペン、丸ペンの感覚に近づく線画が描けると理解した。耐水性で、コピックにも耐えられ、コピックで彩色してもにじまない。今日、ブラックだけ、0.2mmを買い足した。これで、ケント紙に漫画的にイラストを描くには、ほぼ理想型のデバイスを手に入れたことになる。Gペンはシャープに描けるけれども、したたり落ちたり、力の入れ具合での描線にかなりの習熟と鍛錬が必要なのだけれど、このコピックドローイングペンは万年筆と同じペン先の、インク使い捨てのペンであった。ブラックは、そのブラックがなんというか、バーントシェンナ混ぜてるのかな、と思う様な、ピリッとしないブラックなのだけれど、乾くとまぁブラックだな、と思う。書いてる時は墨とは違う、と覚悟しながら、今日もヘッダ画像のイラストを一枚仕上げた。一番下のコピックのグレイッシュイエローは、「ブルーばかりでは手詰まり感あるし、グリーン系も手を出してみるか」で購入した。ヒイラギモモのリネンインクルードのシャツはこの色と思って下さいね。と、ここまで書いて、もう一枚、バイクプラモについて感想を述べるヒイラギモモと船渡川遙を描いて、寝たいと思う。明日は7時始業だから、朝の4時に起きて朝メシ食べて出かけなければならないのだ。世間はコロナウイルスでどこも人は少ないし、高校生がグループで映画を見たりしに来ているけれど、高校生は、家で小説読んだり、絵を描いたり、マンガ描いたりして、創作すれば?と思うのだけれど。夏くらいにはワクチンが出来てるだろう、なんとなくそう思う。2020/02/29

日本のアニメーションの記述

虹ヶ咲スクールアイドル同好会


虹ヶ咲スクールアイドル同好会がとうとうテレビアニメーションになる。10月3日からdアニメストアで配信される。配信される、と言う事実で、ふと思い出す人物がいる。その人と最初に出会ったのは、1993年頃の冬、飯田橋の編集プロダクションの社長がフリーランスの2流デザイナーを「○○を大物にしよう」という事で小さなデザイン事務所を作り、私は花屋でボロボロになった後フロムエーを見て、給料8万円の約束で試験採用された、飯田橋の坂の途中の高いけど床面積はかなり小さいビルの一室のオフィスで出会った。編集プロダクションのゲーム攻略本のマッパーからデザイナー見習いと言う事で、机を与えられ、正社員になっていたのかな。一応正社員だったんだろうな。今と違って出版デザイン界隈は労働基準法が適用されない、適当な雇用の世界だったから、フリーランスよりちょっとマシな月給が保証されている程度の正社員で、社会保険を払って居たのかは知らない。話をしてて、同じアニメ・ゲームオタクの過去と現在だったから、親しくなって、友達と言えるレベルで、有楽町線から埼玉県の坂戸市だったか、アパートに着いていって、夜遅くまでスーパーファミコンとかやって泊まったりする仲になった。私は流転し、春日部の印刷屋で一定のレベルで安定すると、坂戸から、駒澤大学のアパートに移り、招待されてそのアパートに行くと坂戸のアパートと間取りが同じで、デジャブ感が否めなかった。単に鉄道がアパートの前を通ってないっていうだけでね。2002年に北朝鮮印刷の激しい攻撃を受け、春日部市の自宅に籠城してしのぐ事は難しくなり、駒澤大学のアパートに避難して、個室ビデオの店員の仕事が決まるまで、ちょっと居候して、つかの間の安定を得た。その後やっぱり私は流転して、吉川市の奴隷労役の倉庫にパート職になり、その頃その人とは音信が不通になった。フリーランスのデザイナーという事で、ゲーム雑誌のレイアウトデザインの仕事をしてたりして、私はゼノギアスという今では伝説のRPGの攻略とマップ作成の仕事を回して貰ったりして、ベータ版のCDROMを攻略しているウチにバグを発見して、ギャラにカウントされたり、とかそう言う思い出もある。奴隷労役の倉庫でシャンプーかなんかの商品のピッキングをしていると、携帯電話がなる。出てみると、数年音信不通になっててアパートの固定電話もどこかに消えていたその人からの電話だった。家に帰り、詳しく話しを聞いてみると、フリーランスのデザイナーも行き詰まり、実家に帰っていた、と言う。さらに時系列を辿ると、自宅でくも膜下出血をやり、病院に担ぎ込まれて、心肺停止になって、生還したという。なんかスゴイ運命だなぁと思った。それからその人とはメールと電話でタマに連絡を取り合っていた。デザイナーとして食い詰めて、秋葉原の中古パソコン屋でバイトしたのが切っ掛けで、2008年だか、2009年頃でもwindows2000の中古パソコンが自慢だった。私は、奴隷労役のパートの給料から、WindowsXPパソコンを使っていたから、Windows7の中古パソコンに以降する際に、宅急便で色々ソフトを入れて送って上げた。その後、結局くも膜下出血のリハビリでウォーキングをして、スリムになったらしいが、家の外に出てバイトをするとか、そう言う気力はなかったようだ。その時点で夢中になっている事は、実家で地上波のアニメを全てHDDレコーディングして全てを視聴して、感想をMIXIからブログに書き記す事のみだった。「いつ全うな社会人に戻るのだろう」と思いながら、今のパソコンが貧弱になったようだから、私もcorei5のメモリ4GBのwindow7proをwindows10Proにアップデートして、やはり宅急便でモニタと一式セットで送って上げた。その後電話が掛かってきたことはない。私もブログで延々とアニメしか見てないようなので、いつからだろう、過去の縁として関わらない様に思って4年くらい経つ。もうブログを見て、生きているのか死んでいるのかすら確認したくない。私より2歳年上だったから、54歳か55歳くらいになっている。まだ親元で、アニメを録画で見続けているのだろうか。生活保護は当然親元だから受けられない。年金も払っていなかったろうから、障害年金も受けられない。親が死んだら、家を売って、財産が無くなったら、アパートを借りて生活保護で死ぬまでアニメを録画で見続けるのだろうか。当然クレジットカードでdアニメストアのサービスは受けられない。虹ヶ咲スクールアイドル同好会の配信を見ていこうと思って、ふと、そう言う昔の縁を思い出す。もう心配したり思いやったり出来ない。過去の人という事にしないとダメなんだよな。その人はどこの実家に帰って生きているかと言うと、兵庫県の盆地である。やはり兵庫県とかそういう所からテレビ見て東京に憧れて上京すると悲劇だな、と既知の兵庫県人・大阪人を思い出すと、そう思う。もう4~5年、関知していない。2020/09/26


スーパーリアル麻雀 2~7(にーな)


スーパーリアル麻雀のP2とP3やってたのって高校生の頃だったかな。P3がオタク少年には探求の的だった。思い切り金積んでも最後まで見られない様だったから、200円で終了を繰り返していたな。今ではニンテンドーのスイッチってのでやれるんだ。当時のグラフィックそのまま再現モードなら、スイッチが型落ちして1万円以下になったら考えよう。2020/09/18


ブレンパワード  http://www.brainpowered.jp/  2020/08/17


これも見たかったアニメだったが、WOWOWとかの放映で、見る機会がなかった。いのまたむつみキャラクターデザインで、永野護のメカデザインだったのだよな。これも世紀末のまだマシなアニメだと思う。先入観なく、見始めてどういう感想になるかは解らない。サンライズで富野由悠季でいのまたむつみで永野護である。うーむ。2020/08/17


天空のエスカフローネ  http://www.escaflowne.jp/  2020/06/14


これなー、1996年頃見てれば良かったのだけれど。


いや、もうカドカワのエロアニメは勘弁なんで、昔のアニメを見ていきたいと思っている。昨日、一気の「冴えない彼女の育て方」を消化して、もう二度とこういうエロアニメオタクとかギャルゲー・エロラノベ原作のアニメは見るまいと思った。「俺の妹がこんなに可愛いわけが無い」と「エロマンガ先生」と「冴えない彼女の育て方」でカドカワのやり口が見えたので、スルーしていくしか無い。というか概観すると2001年くらいからを起点に、「ラブひな」とか「藍より青し」とかゲームなら、「ときめきメモリアル」とか「サクラ大戦」とか、あの辺からやたら●主人公の若造はどうしようも無い若造●やたら女の子が出て来て、傍から見るとなぜかどうしようも無い男性主人公に群がるハーレムアニメ、みたいな展開で、カドカワになると、●主人公に思いを寄せるのは、ラノベ界で一番人気のラノベ作家とかイラストレーターって、もう黄金律の様にパターンが決まっているので、もう見ない。コミケもコミティアも文学フリマももう行かないよ。で、1999年までのアニメで見たかったアニメというのを探すとdアニメストアは何でもあるのである。「銀河漂流ヴァイファム」とか「銀河旋風ブライガー」とか「銀河烈風バクシンガー」とか「キャッツ?アイ」とか、中学の時見切れなかったアニメがたくさん収蔵されている。そんな中で今日、「まず最初にあのアニメを見よう」と思ったのが「天空のエスカフローネ」である。これを好きなオタク女子は1996,7年頃、WEBチャットの友達にいた。風吹さん、と言うコンパイルで働いて居た広島のコスプレ女子である。埼玉から車に乗って広島まで一晩を共にした男性をウガちゃんと言う。WEBチャットで、二人でモーニングミルクを飲んでいる所を実況中継していた、と言う。ウガちゃんは一晩頑張ったので、眠いと言っていた。(笑)2ちゃんねるが出来る2年ほど前の、まだインターネットが意識の高い善意の人たちでやっていた時代の話である。ウガちゃんとはFacebookでも繋がって居るようだけど、Facebookもやっていない。1996,7年頃は、ホームページブーム、WEBチャットブームで、東京理科大のWEBサイトにまでチャットルームが存在していた時代である。2ちゃんねるが出来て、叩き合いとかタチの悪いガキが幅を利かせる様になって、WEBチャットは廃れていった。それはさておき、風吹さんとチャットで話してて、どうも天空のエスカフローネのファンというか、今振り返るとオタク女子が夢中になったアニメの様だった。多分コミケとかでも、昔のオタク女子でも同人誌作るようなオタク女子は天空のエスカフローネの同人誌を作って売っていたのでは無いかなぁ、と思う。その位乙女系ロボットアニメだったように思う。私はMacintoshと女の子とのデートに夢中で、あんまりテレビアニメを追いかける時期ではなかった。風吹さんに教えてもらったような記憶がある。だから、1999年までの、まだアニメが良識があった頃、もっと昔のザブングルとかダンバインまで遡って見ていきたいと思う。天空のエスカフローネで、あの1995年から2000年くらいまでの、2ちゃんねらー的なタチの悪いネットユーザーや、良識を失った送り手のメディアがのさばるまでの、いい時期のアニメを見ていきたいと思う。多分、サンライズの最後の良識が「無限のリヴァイアス」ではなかったか、と思う。それではメールを書きながら、第一話を見てみようと思う。2020/06/14

本日やっと見終わった。1話見てからしばらく止まっていたけど、見始めたら最後まで一気見に近かった。面白いのである。1996年でこれだけ面白いのだけれど、2001年以降はドンドン売れればいいアニメが多くなり、見る気が失せるものが多い。とりあえず見ておいて良かった様に思う。2020/08/17


冴えない彼女(ヒロイン)の育て方  https://www.saenai.tv/ 


冴えない彼女の育て方FINEと言うアニメ映画が公開されるのをしてて覚えてたタイトルのアニメ。最初の0話を見て、「あ、しまった。エロオタ向けアニメだ。あーでも、リストから消せない、しょうがない、1期だけ見て忘れよう」だった。いま5話くらいまで、ロクに見ずに、作業しながら、プリンターの設定やら、新しいスマホのアプリの設定やらやりながら、音声だけ聞いてるような、閲覧の仕方になっている。角川系列の富士見ファンタジア文庫のラノベが原作の様である。で、WEBサイトで確認すると、完全に今時の角川アニメなんで、「俺の妹がこんなにかわいいわけがない」と「エロマンガ先生」と流れと展開は同じである。ハーレムものの、「ラブひな」とか「藍より青し」とか、あの辺からの流れとか、「ときめきメモリアル」とか「卒業」とか「Clannad]とかのギャルゲーとかの流れも加わって、音声だけ聞いて消化せざるを得ない、「オタク狙い撃ち」のエロアニメである。一々、セックスを想起させる描写の多い事、多い事。角川グループ、ここでもやり過ぎの気がしている。1期だけで全話見ない。「エロマンガ先生」とたいして変わらない。登場人物で、かならず、ラノベ作家とイラストレーターの高校生が出て来たりとか、必ずセックスを想起させる描写の多い事や、角川エロアニメ戦略をまた確認してしまった。角川も、手詰まりだから、今度は、「女子高生とバイク」という事か、「スーパーカブ」というアニメが制作中である。これは見るに値すると思うけれど、トネ・コーケン氏はどこまで片岡義男を読んでいるか、多分読んでいないように思うけれど、2020年のオートバイ小説のアニメ化という事で期待している。配信で見る。テレビは捨ててしまったので。2020/06/13


ハクション大魔王2020  https://www.ytv.co.jp/hakushon2020/ 


懐かしすぎて、且つ新しい。これは面白いよね


倉庫で、アクビをしてたら、会話で「あーそうそうハクション大魔王2020って始まったよねー」なんて話だったけど、最近のアニメ、もう2010年代くらいからの今時のアニメは、まぁ①やたら女性キャラばかり出てくる②ハーレムとか、そういうの③それじゃなかったら、なんか猟奇的でも問題作、とかなんで、しばらくアニメを見るのはやめて実務してようと思ったけど、昨日YOUTUBEで試しに1話見たら、懐かしすぎてとりあえずトコトン「ハクション大魔王2020」を見てしまおうと思い、これを放送回まで追いついたら、また実務に戻って、と思って今日は時間の許す限り見ている。だってさー50年前のアニメの続編だよ。本放送の時は私は一歳だよ。家には白黒テレビしかなかったんだよ。カラーテレビで見た記憶しかないよ。もちろん再放送とか再々放送とかだったよね。かるく幼稚園児とか小学校1年・2年の記憶だよねーと思いながら配信で見てる。作品に工夫つーか、50年前と今の色々なモノの比較があって、それを見るのが楽しい。電話も確かに黒電話だったよね。40年前まで私の家は黒電話だったよねーとかね。テレビでカラーテレビも42年前くらいにお茶の間で、姉が「俺たちの旅」とか女子高生の身分で見ていて、それを7歳の私も釣られて見ていた、と言う事だった。姉はラジカセでコードつないで、テレビの中村雅俊の曲「俺たちの旅」を録音していた。私も姉も、「俺たちの旅」のエンディングのあのメッセージを記憶していた。つーくらい昔の話なんだよな。「それからどうしたおじさん」とか涙もののキャラクターがリバイバルしてて、2020年らしく、アクビちゃんが、妙齢の女性のモードを出す、と言う所がツボをつくよね。アクビちゃんでYOUTUBEで検索すると、スピンオフとか2010年代から、結構やってたんだなぁと思う。去年は「パンドラとアクビ」なんてコラボ作品の映画もある。YOUTUBEで「アクビ娘の歌」を検索すると、12歳でデビューした堀江美都子が歌ってるバージョンで泣けて、野川さくらバージョンの曲が頭の中に焼き付いて、今日一日仕事をしていて楽しかった。小泉今日子も歌っていると言う。いやー、51年生きてて良かった、と思う。こんなご時世ですけど、2020年の最新の配信を楽しみつつ、人生の次のステップまで、仕事は消化試合になっているけどな。こんな懐かしくて、且つ面白いと思えるIPアドレスのデータに出会えるとは思わなかった。さて、もう一本見て寝よう。2020/05/18


〈インターバル〉

エロマンガ先生の視聴終了を期に、「しばらくアニメ視聴を控えようか」と思っている。Youtubeとかアニメでもそうだけど、質の悪い映像は私のクリエイティビティとか、日常生活のメリハリのある精神活動にはマイナスな要素が多いので。女性の感性の「たまこマーケット」と「たまこラブストーリー」とか「けいおん!」とか見てから、男性の感性の「藍より青し」の12時間連続視聴で24話+12話を消化してやろうかな、と思っていたけど、今の所停止したほうが良さそうだ。京都アニメーションのアニメは感性に響くものがあるけど、やっぱり情報量の粗雑な映像だし、「藍より青し」はアニメ塗りの画像に対する情欲のわき上がりが惹起されるように思うので、「藍より青し」はコミック原作本を1100円で全巻揃えで買って、紙の本のマンガでまず一通り目を通して、それからアニメを見て、と思う。「藍より青し」って、アニメが放映されたのはどうも2002年の様なので、この2002年というのは、私は闇の勢力の攻撃で、それまでの、超高絶に高まった、自分のクリエイティビティと感性が破壊された年でもあり、1990年代の、ひっそりしたオタク趣味が維持されていたなら、「藍より青し」は早々に視聴していたであろうアニメではありそうだったが。失われた自分を取り戻す意味でも「藍より青し」は、一通り目を通したい。Youtubeなどで見ると、「男が描いためぞん一刻」くらい、こう、和服の男性から見た理想的な女性というのが興味を引くけど、これを今映像で見たら、自分の小説のクリエイティビティが後退するので、ある程度創作を続けて、気分的にゆとりが出たら、昔を思い出す感じで見て見たいと思う。「伝説巨神イデオン」や「巨神ゴーグ」は毎日1話づつ見た。脳みそが洗脳されない程度の視聴頻度って私にはそれくらいが適当だったけど、仕事が忙しいと自宅に帰ってから片付ける案件が滞るから、合間を見て、12時間マラソン視聴とかやってみたい気がしている。アニメって、ドンドン価値が下がっているから、「藍より青し」なんかは、ほぼ最後の、ある程度納得のいくアニメ作品だったろうと思う。あと、世間じゃ大ブームだった「ラブひな」とか、ハーレムアニメの元祖じゃないのかな。「藍より青し」とか「らぶヒナ」がその後のハーレムアニメ・マンガ・ライトノベルの折り返し地点な様に思う。私に取っての元祖のハーレムアニメはもちろん「めぞん一刻」なのだけれど。マンガで読んで、それで終わり。アニメは見ない。マンガの方がいい。作者の志操が100パーセント伝わるから。高とアニメーションは、女性の志操がそのまま出ている。でも、当分映像に囚われたくない。それでは。2020/04/16


新サクラ大戦  https://sakura-taisen-theanimation.com/ 


なんかなぁ。キャラクターデザイナーが変わったのが、ね。


新サクラ大戦がゲームで出たのは知っていた。キャラクターデザイナーが藤島康介氏から、別の人に変わったのも知っていた。でもテレビアニメーションになったのは知らなかった。そこまで追いかけるコンテンツでは無くなった。今日、配信で第一話を見て、初めてセガサターンでサクラ大戦をプレイしたときの衝撃を思い出した。「すげー、藤島康介キャラがテレビアニメみたいに、ゲーム機で動いて居る」だった。最初のオープニングアニメと「檄!帝国華撃団」を聞いたときは、「すげーテレビゲームを買ったモノだ」と思った。やがて時は過ぎ、藤島康介氏は、今まで「ああっ女神様っっ」や「サクラ大戦」を描かせてくれた女性を捨てて、巨乳のコスプレタレントと子供をもうけてしまった。御伽ねこむ氏は、さぞやご満悦なのだろうが、ほぼ日本の藤島康介氏のマンガ・イラストのファンだった女性からは、まったく支持されない事となった。藤島康介氏は、私もツィッターをやってて、話しかけると気さくに返信をくれた時期もあった。バイクの免許の相談や、チタニウムコーティングのGペンの話なんかをした。でも、今までの世界構築はパーになって、新しくできたモノはねこむ氏との子供だけだった、と言う事になる。女性って恐いね、って思う。だから、私も注意深く女性には関わって居る。そんな事も思う様な、2020年の春と春アニメなのである。2020/04/09


エロマンガ先生  https://eromanga-sensei.com/ 


このアニメを知ったのは2018年の市ヶ谷の東京アニメセンターつー場所で、なんか展示会やってて、それを用事までの暇つぶしに見て知ってた。トータルのグラフィックデザインが、東京のデザイナーでも、高い金もらうレベルのデザイナー様にやらせているようで、広告デザインが一般的なアニメより東京での高いレベルにあると言う印象だった。でも、商品としては、電撃文庫の童貞ラノベオタとか童貞アニオタの為のラノベとアニメなのだろうから、これは一日2本、創作ながら流す様に消化して終了だろう。「俺の妹がこんなにかわいい訳がない」とかで、オタクの為の情報商材みたいなアニメばかりになって、1980年代の日本サンライズのアニメの後だと、しょほほな気持ちになるんだけど、まぁいいです。それと、新サクラ大戦の配信も8日から始まるから、幸い今週は仕事が少なくなったので、時間を割いてアニメを見る事ができるなぁと思っています。2020/04/05

 えーっと、2話まで見たけど、アスキーメディアワークスのコマーシャルアニメみたいに見えるな。舞台が足立区で、最寄り駅は五反野で、荒川の河川敷も舞台だ。東武スカイツリーライン、旧名東武伊勢崎線ユーザーだった私には親近感が持てるな。メディアワークスに関しては万感の思いがあったな。当時曙橋のデザイン事務所で、丁稚奉公やってた晩期に、角川春樹がコカインやり過ぎで、壊れてて、KMO(角川メディアオフィス)が崩壊して角川歴彦氏が、子分を多く連れて主婦の友社と組んで、神保町にメディアワークス作った時、メディアワークスに出入りしてました。私はその当時から目の覚める様な美形だったので、メディアワークスのスタッフに覚えられてしまって、丁稚奉公を逃げ出すとき、心に引っかかっていたけど、二年後、春日部の印刷屋で、メディアワークスに出入りしていた、せんげん台在住のデザイナーの人がメディアワークスのポスターや版下用のデータを定期的に持ってきて、印画紙をイメージセッターで出力をして上げてた、と言う妙縁・奇縁があったという事を今バラします。メディアワークスとアスキーが合併したのは、アスキーはDTPや出版へのテクノロジで、進んでいたから、これはへー、そうなったか、と思ってた。ちなみに、この作中に出て来ているアスキーメディアワークスのロゴデザインした人の下で丁稚奉公をしていたという、出版界では、「しっ、それをいっちゃだめなんだよ」と言う情報がありました。今言うのは、「もう昔話でお互い全く無関係なんだから、いいじゃん」と言う事で、話しました。懐かしい話です。25年から20年くらい前の話ですが、この東京の奈落の底に落ちていく状況で、まだ呑気にライトノベルの文庫買って読んでいられる人っているのかどうか。全話見終わったら、総括を言います。それでは。2020/04/05

 内容の薄いアニメだから早く消化しようと一日二話づつ見ている。今日は6話まで見て、思う事は、「もう売れるからって、こんな性的触発ばかりの、近親相姦ラノベみたいなのやめたら?」と思いながら見ている。「俺妹」はDVDで借りて全てみてしまったが、最終話に近づくにつれて、実の兄妹の恋愛の最後の結末まで、なんか自分の中の一定のモラルに抵触しながら、変な想像しながら最後までみてしまった記憶があるが、同じ作者のアニメーションなのだった。wikiによると、原作のほうは12巻だかまで出てて、二人は同棲からプロポーズ、婚約まで話が進んでいるようだ。これも二期でアニメ制作し、「俺妹」と同じ盛り上がりと売上だけを考えて居る様だったら、メディアは、これを中学生くらいの時に脳みそに焼き付けてしまった少年が20代になり、教育職にでも就いたら、とは考えないのだろうか。私はそこまで影響を考慮して、「やっちゃっているなぁ」とため息交じりに、全話見て忘れていくしか方法がないように思っている。「スーパーカブ」とそのアニメ化のアプローチはまだいいけど、「エロマンガ先生」は「俺妹」で越えられなかった一線を越えてしまいたいための作品の様に受け止める。この作品を2期まで見続けるのは脳みそに良くないと思うけど、1期最終話まで見て、次ぎ探します。2020/04/07

 もうこのSREENでSEXな映像にケリをつける意味で、今日最後まで見た。11話だかで、秋葉原で、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のキャラクターが登場したりして懐かしいけれども、この「エロマンガ先生」の二期が仮にあったとしても、見ない。こういうの見てると、自分の才能にかなりの阻害が出ると、今日働きながら解った。映像は質にも拠るのだけれど、こういう性的エッセンスを詰め込んだ、童貞アニオタの為のアニメはそうそう目を通しては居られない。こんなんでのぼせててコロナウイルスに掛かって死んでもしょうがない。そういう、東京のメディアのイメージというのも、この騒乱で崩壊していくのは良いことだと思う。あ行で、「俺の…」を探している途中に「藍より青し」というのも、忘却の彼方のアニメ作品があったけれども、これも、引っかかるけれど、こういう一連の恋愛やラブコメディの仮面を被ったSEX映像は、ちょっとしばらく控えようと思った。これが機会というか、こういうの見ていると、自分の中で「いや、こういう表現では無く自分にはもっと自分らしい清涼な表現への志がある、と心の底の方で反発力が湧いてくる。つまり、アンチテーゼとして、やっぱり絵を書いたり小説を書いたりしたいなぁと強く思う様になったのが、この「エロマンガ先生」の視聴の成果だった、と言う事だ。さー明日から、ビジネスとクリエイティブだ。もっと自分の脳みそを削らないとダメだな。2020/04/13


巨神ゴーグ  http://www.giant-gorg.net/index.html 


ドリス・ウェイブ。中学生の頃、虜になった安彦キャラ。セイラさん→レスフィーナ→ドリス→エマ・シーンという、恋の遍歴なのだった。(*^_^*)


メガゾーン23は長尺なので、置いといて、と言うかゆっくり78分見る精神的余裕はないので、じゃぁ適当に現代アニメ、と言う事で「冴えない彼女の育て方」の0話を見たら、現代童貞アニオタ向けの、やたら女の子のセクシーアピールばかりなので、「クソ、つまんねーな、でも一応いつか通して見よう」ということで、後回しにして、気になるリストで「巨神ゴーグ」を思いだし、「中学の頃、真剣に見てたアニメ」ということで、青春の始まりのアニメだったので、今見てます。で、今8話まで見て、つくづく思うことは、「これは安彦さんの富野由悠季と伝説巨神イデオンへの強烈な当てつけだな」と、シミジミ今見て思う。伝説巨神イデオンから巨神ゴーグと、神のつくタイトルで連続して見ているのは、このやっと21世紀が始まった世界で、神の息吹を感じて居るからかなぁと、自分の内面に問いかけて思うこと。富野イデオンと安彦ゴーグで言うなら、安彦ゴーグの方が「マコトの神」を表現していると思う。富野イデオンは富野由悠季の「業」の表現なんで、「安彦ゴーグの勝ち」と思う。もうすっかりどういうストーリーだったか忘れたから、新作のサンライズ・安彦良和・メカ=佐藤元・永野護ということで見ている。スタッフロールを見ると、メカデザインが佐藤元と永野護なんだもの。中学生の時アニメージュ見てて、完全にアニオタだったから、この頃のサンライズ・安彦閥のアニメージュ上のスターアニメーターとかの名前って懐かしくて涙が出るくらい。九月社とかスタッフロールで出て来て、「懐かしい(T-T)」と思ったし、今日も「原画・土器手司」と出て。「はーアニメージュ上でスターアニメーターだったな、今でもアニメーターやってんのかなぁ」とwikiを検索して、まだやってる。完全に過去の人になったけど。まだ自分が中学生の頃までは、アニメ制作にも良心があったと、「冴えない彼女の育て方」の冒頭と比べると、つくづく思う。wikiで検索すると、期間限定でゴーグのサイトが出来ていたので、冒頭にURLを紹介しました。2020年のこのコロナウイルスでシナから始まって、欧米のパンデミックの震源地化まで見て、あと、アメリカでワシントン広場には白人しか集まっておらず、全米で行列が出来ているのは、銃砲と弾薬を購入する白人とアジア系アメリカ人のパニック買いと言う所までYOUTUBEで見て、「意外とあっさりアメリカも終わるな、良かったなぁ、全世界の為だ」くらいに思うのも、やっぱり「巨神ゴーグ」を見て、「我が意を得たり」と思う。GAILなんて多国籍企業が悪役なのは、今の世界を象徴しているようだ。安彦良和には見識があったなぁと、青い服を着ながらそう考える中島英樹(Blueiris)だった。2020/03/19

 見終わって、「こういう話なんだなぁ、51歳で解る事も多いなぁ」と思う。ラストのシーンは、カップルが三組。血をつないで、いつかは、神=異星人とともに歩もう、と言う暗喩にも見えた。オウストラルからの脱出者達が乗る船の船名は「NEW FrontierⅡ」だった。新しい二番目のフロンティアと言う事で、安彦監督は、1980年代当時、未来を若者に託すようなつもりでエンディングを演出したのだろうなぁ、と思う。中学生の時はそこまで読み切れないよね。若いから。2020年、もうここまで来たら、青い空の向こうから、色々な神々が降りてきても不思議では無いように、思っている。日本では八百万の神々だが、仏教では、大宇宙の九万九億の神々が今か今かと、地球を青い空の向こうに待機して、地球人の目覚めを待っている。弥勒菩薩が修行を完成させるまで、あと10年だ。2030年から、地球は、新しいパラダイムに包まれるのだろう。いみじくも、巨神ゴーグで、異星人と再会を期して、島を離れた主人公の様だ。2020/04/05


メガゾーン23


メガゾーン23、中学生の頃見たかったOVAってヤツ。


2020/03/09。伝説巨神イデオンをやっと見終わって、これも色々検索している内に思い出した「メガゾーン23」。これ高校1年の頃だったかな。OVAだったよね。今更もうOVAって言葉は死語だけど、OVA=OriginalVideoAnimationの略だね。今で言うなら配信専用コンテンツ、と同じインパクトがあったのが、ビデオデッキを持つ事が、かなり高嶺の花だった頃の時代の話だね。OVAの元祖はアニメージュで知った「ダロス」のシリーズだったね。雑誌で見て、「うわーOVAって面白そう」ってSF作品だった。私が20代の頃はOVAとかレンタルで気軽に見られる時代になっていた。家にはしっかりVHSビデオデッキがあったものだ。1995年には、一ノ割のゲオで、「聖戦士ダンバイン」を全話借りて見て中学生の頃のエモーションを再確認してたりした。中学3年の頃は、授業も聞かずにノートにオリジナルオーラバトラーを鉛筆でかいていたものだ。と言う訳で、このメガゾーン23をみたいのだけれど、尺が79分と長いので今日は見ない。平日は時間が無いので、休日にと言う事で。と言う事は当分配信でアニメ観る暇はないかもしれないけど、配信だから、いつでも見ようと思えば見られるので。それではこの辺で。2020/03/09

2020/03/21 今日は所定の用事を済ませて、またヒイラギモモと船渡川遙を描いていようかなぁと思ったら、精神にゆとりがあったので、メガゾーン23のPART1を見てみた。冒頭から、舞台の構造が明らかになるまでは、日本のバブル経済が絶頂と破裂を迎えるまでの、1980年代の、20世紀日本の株式・不動産・製造などの経済の爛熟期の東京の渋谷・原宿な世界から始まる物語。でもSFアニメだったという。見てて、今の2020年のアニメと、作り方がかなり違うのは、企業タイアップとか、街中に映る企業名とかそのまんま作画してあるところで、マクドナルドなどはタイアップだからいいんだけど、新宿アルタ前なんかは、昔のあの日本が恐い物なしの時代をそのまま描写している。性描写なんかも、遠慮無く、まぁ露骨なモノではないのだけれど、ありまして、中学生の頃、アニメージュがなんかでラブホテルの描写が、と言う記事で興奮と憧憬を思っていたそんな思春期を思い出しました。で、劇場版でもテレビスペシャルでも無く、1980年代のOVAの金字塔と言われているようで、「さもありなん」と思いました。若者、バイク、アイドルと「あー1980年代だなぁ」とかなり遠くなってしまった、もうあの頃の熱狂とか爛熟は日本では再現出来ない、時代を切り取った映像ではありました。見終わってエンドロールでも、石黒昇とかキャラデザインが平野俊弘と美樹本晴彦で、メインの演出や原画監督なんかは板野一郎が務めておりまして、マクロスとイデオンのテイストがちりばめられている。中学生の時、アニメック・アウト・ファンロード・アニメージュ・ニュータイプなんか読んでた自分には、中学生の頃を思い出す懐かしいエッセンスが随所にあるアニメでした。声優だって、川村マリアと富永ミーナと荘真由美、飛田辰雄と遊びで板野一郎も声で出てたりする。絵コンテ、板野・平野、そして梅津泰臣とそうそうたるメンツ。垣ノ内成美や結城信輝とか、原画で庵野秀明がやってて、ダイコンⅣのテイストもちょっと入っていた。ルパン三世と次元がパトカーに乗ってたりしてるしね。協力アニメ雑誌が、ジ・アニメ、マイアニメ、アニメディア、アウト、アニメージュ。ほとんど死滅している世界です。2020年。今のアニメみたいに放送コードとか気にしていることはなく、ストレートな表現が多くて今見ると新鮮だな。通して見ると、今の時代との共通点というのは、東京が舞台と言う事で、舞台は東京以外がないと言う。こういう所から今の東京と言う日本での隔絶した、東の京都が発狂モードで膨れ上がっている。SFの設定でいうなら、2020年を直観したようなSF設定で、東京に生きている人間の95パーセントはバハムートというコンピュータによって支配され生かされている。メディアは、支配者に都合の良い情報しか流さず、その裏では バハムートに対する 「ホット」なクーデターを準備している「裏方」が居る、と言う事。ひるがえって2020年の3月、世界はコロナウイルスが席巻していて、20世紀の最後の狂乱が終わりを迎えようとしている。「ホット」なWarでも、「コールド」なWarでも無く、もはやどこの国がどこの国を敗北させた、とかそういう事態では無く、南極大陸以外は、全て感染の可能性と悪化すれば死の恐怖を、地球上の人間一人一人が、「個別」に「覚悟」する事態になったのだから、努めて「正しい」心がけで、落ち着いて冷静に仕事と生活をしなければならなくなった、時代というか時期になったけれど。この事態って、その発生の根源がいろいろな国の権力によるごまかしの情報もあるし、その中で、「武漢にある生化学研究所で、自然の奥の方で生きてたコウモリから採取したウィルスを、ズサンな検体の捨て方をしたので、武漢の市場とかゴミ捨て場から、コロナウイルスが拡がった」という情報や、国のメンツや情報戦で、「どこそこの国がばらまいた」とか色々、陰謀論とかもあるけど、まじで、「ゴミとして捨てたら、世界に拡がっちゃいました(^_^;」とかいうなら、それ、人災というか、引いて見たり考えると、「神・諸天善神の作用・作為」、みたいに感じて居る。神・諸天善神の作用であると言う事なら、その中で、「正しく生きること」を心がけながら、生きて行けば大丈夫な様な気がする。ウイルスで国が滅びるんでは無いかと思わせられるようなら、その国は国として間違った道を歩んでいるので、当然人民も間違った道を歩む事になるです。これは仏陀が言っていて、それを日蓮先輩が立正安国論で引用に言っている様に、国が滅びる予兆というのは農民が土地を捨てて逃げる様な国になり、役人は自分の事しか考えないとか、まぁ色々難しい漢字なんで、打ち込むのめんどいんで、薬師経とか立正安国論読んでください。ただ、仏陀の時代でも日蓮先輩の時代でも無く、2020年は、国=国土=土地の上に住む人間、じゃなくて、なんつーのネットとか金とか仕事とかそういうので繋がって居るネットワークの中の個別の人に作用があるのでは、と思う。トランプも習近平もそこら辺の実感が無さそうで、「アメリカ本土に人も戻せばオッケー」とか言ってる感じなんでトランプ君は、まだ認識が国=国土=土地という感覚なんだなぁと思う。話は戻って、そうだから、電子回路に支配というか、密接に取り囲まれている世界の上で、人生やらなきゃならないのがメガゾーン23と2020年の東京とダブって見えるので、そこら辺を見終わって、「うむ、面白いアニメを見てしまった」と思う。検索すると、2020年からPART1と2をテレビシリーズで完全リメイクするクラウドファンディングとか、大きな設定で舞台が違う新作とか数本プロジェクトが出来ている様なので、またその昔の熱狂のぶり返しが終わって、私が思い出したように、何年後かに、また配信で追いかけると言う楽しみが増えた。キット5年後くらいの話だろう。PART2はキャラクターデザインが全く違う様だけど、続編である様だ。またちょっと気が回ったら、見て、1980年代の熱狂を味わいたいと思う。2020/03/21


伝説巨神イデオン 伝説巨神イデオン接触編・発動編


去年、光回線にして、dアニメストアに加入して、気が緩むと言うか、敢えて気分を緩めたい時、そうビジネス思考やデザイン思考に疲れたとき、アニメーションを見る、と言う習慣になっている。しばらく京都アニメーションの一連の、例えば「響け!ユーフォニアム」のシーズン1と2を見て、さらに「Clanad」を途中まで見て、クラナドは名作と言われるが、どうも絵柄がしっくりこないので、置いておいて、ずーっと見返したかった、「伝説巨神イデオン」を見ることにして、今15話くらいまで見ている。「機動戦士ガンダム」ブームのさなかの、日本サンライズの、富野喜幸の次回作という事で、東京12チャンネルで初回から見ていた。しつこく毎週、毎週、小学生の私は見ていた。母におねだりした、LPレコードは今でも所有していて、パイオニアのアンプとスピーカー、デノンのレコードプレーヤで、ちょくちょく聞いている。作曲家は、「ドラゴンクエスト」で一躍有名になったすぎやまこういちである。今思うとスゴイ面子で作られた作品である。でもテレビシリーズは打ち切りである。テレビ版の最終話を見終わって、しばらくするとアニメージュに、映画として完結編が上映されると言う事で、アニメージュの記事で 湖川友謙 が発動編のほとんどを作画し、イデオンの崩壊の一カットが掲載されていたのを40年近く経っても今でも思い出す。「伝説巨神イデオン劇場版 接触編・発動編」は中学生の時に見た。忘れもしない、大宮の東銀座通りの奥にあった、松竹大宮ロキシーという、実にションベンくさい、昔からの地方都市の映画館で一人で見たのだった。この映画館で、発売されていたか、前売り券の特典としてのだったかは忘れたが、大型のポスターが特典としてあって、劇場の売店で、そのポスターを見て忘れられない二枚があった。今でも、手に入るなら、部屋に掲示したいのは、バッフクランや地球の戦艦が全て横からの位置からの視点で、多数の戦艦・宇宙船が並んでいるポスターが忘れられない。その一枚で、大宇宙を自在に行き交う宇宙船のデザインや設定や世界観などを中学生の時頭に焼き付いた感じがある。もう一枚は前売り券を買って入手していて、ガンドロワの上部で、ミサイル全発射しているイデオンの勇姿が描かれていたもので、アニメ趣味が自分の中から消え去るまで部屋に掲示していた。発動編は、全く先入観な見終わってしまった中学生には衝撃的な一作となった。全ての登場人物が、滅せられてしまうのである。肉体は滅せられて、魂は生前求めていた別の魂と宇宙で再開し、全ての魂はイデに加護された「メシア」の先導で、ある地球に降り注ぐラストシーンであった。レンタルDVDで見返したけれども、中学生の時、輪廻転生という言葉を覚えたのは、この発動編であった。アニメオタクとしては、重起動メカのザンザ・ルブのデザインが斬新で、ガンドロワの巨大さ、とか、もうこのスケールでメカ設定出来る様なアニメは今後も出ないのではないだろうか、と思う。こういうSFアニメの視聴の蓄積が、高校生の時のハヤカワSF文庫その他の読みあさりに繋がって行く。「リングワールド」や「星を継ぐもの」とか、SFマガジンを近所の村上書店で購入しては、SFと吾妻ひでおと、もう、立派なアニメオタク少年ではあったなぁ、とこのテレビシリーズの「伝説巨神イデオン」を見ながら、振り返ったりも出来る。今見返すと、イデオンは今新鮮である。新鮮な気持ちで、毎日一話ずつ視聴している。1時間も視聴すると、映像に頭脳が劣化するので、「アニメは一日25分」と決めて毎日一話ずつ見ながら、一日の整理をしていたりする。イデオンを見終わったら、次は「巨神ゴーグ」である。これも安彦良和キャラのドリスが好きで、アニメージュの読者投稿に、ハガキにドリスを描いて、投稿した逸話がある。ゴーグも楽しみである。もうすっかり忘れていたアニメーション、特に、「無敵鋼人ダイターン3」とかはあるけど、「無敵超人ザンボット3」はラインナップされていないのだけれど、日本サンライズで、通して見ていないモノは見ていきたいと思っている。あとは、途中で投げ出した「装甲騎兵ボトムズ」とか。後は、最近作でも京都アニメーション作品とかは注意して見ていきたいが、一日一話と決めているので、気の長い視聴履歴になるだろう。今日は創作しても良かったけれどテキストを書き散らすの悪くは無いかと、文言を書いてみた。アニメシリーズを視聴完了しだい感想を述べていきたい。2020/02/19


テレビ版最終話「コスモスに君と」


2020/03/09、今日、やっと最終話の39話「コスモスに君と」を見終わった。34話くらいから、ふつふつと「あんな発動編の終わり方はイヤだ」と思いながら働いて居た。軽く35年前の心の傷というか、感慨を35年経って、人生も色々経験して、勉強もして、学んで、色々な人会ってきて、いろんな本も読んで、今、テレビ版の伝説巨神イデオンを見ると、「あの当時の富野由悠季と、2020年の中島英樹(Blueiris)はハッキリと違う。俺だったらソロシップの人間はドバ総司令がキレる瞬間まで生きていたクルーは全員生き延びさせる」とハッキリ思うよね。日月神示という本を昔読んで、その内の一部の言葉では「おくの神界では」と言う記述があって、私は神という言葉をなるたけ使わないのだけれど、言い換えると、大宇宙の構造が地球の生命体に波及する、その影響のパラダイムが大宇宙の奥というかあまねく不変的な、構造が21世紀に、ハッキリ変わる、というか、20世紀は人類にとって過ちの世紀だったから、飛ばして、19世紀と21世紀をつなげるよー、位のジャンプアップした、地球上の構造とパラダイムの変化があるんだよ、と言っておく。だから、この伝説巨神イデオンのテレビ版は、地上波アニメという20世紀の古典映像で、その総監督の当時の富野由悠季氏も過ちだった、と言う事に私はしてしまう。富野由悠季氏が存命中の間に、中島英樹(Blueiris)は中島英樹(Blueiris)版テレビシリーズの40話から43話までを小説で書いてしまうつもりだ。同人誌的創作だ。もう4話の骨格は書いてある。あとは丁寧に言葉を紡ぐ事になるけど、色々やることあるし、働かないといけないので時間無いし。コロナウイルスのおかげで、物流倉庫は仕事時間増えたし。トイレットペーパーのパニック買いから、今度は食料のパニック買いが起き始めているのではないか、と、倉庫で働きながらシミジミ感じて居る。まぁそれはさておき、この43話までを私家版伝説巨神イデオンとして、同人作品として発表したら、さらに自著の桜花物語の第二部ととマージさせてしまう。タイトルはイデとかイデオンとか巨神って一切シンボリックに使用しないで、私の感性とセンスで、「空と地と海の間、星の向こうへ(桜花物語第二部シベリア共和国編・続 伝○巨○イ○オ○)とかってタイトルで、シベリア開発が進む中で、シベリアの原生林の地下深くから、未知の宇宙船と三機の人型ロボットの様な物が発見される。そして、オーバーテクノロジーを巡って、世界の悪い連中と、日本人メインの人々が争うとかそういう感じで考えて居る。これもいつの日か知らないけど、無料ダウンロードで、書きたいから書いて、勝手に無料配布するとかそういう感じで。そこまで閃いたり構想出来るほど、この伝説巨神イデオンのテレビ版を全話見ると言う行為と脳内トレーニングは自分にとって良い影響を与えた、と言う事だった。2020/03/09

☆創作とはあまり関係ない雑談スレ484☆

 1: 名無し物書き@推敲中?  2025/03/20(木) 23:39:44.09  前スレ ☆創作とはあまり関係ない雑談スレ483☆ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1741917792/ ※漫画やアニメ、音楽、映画、小説、今...